
二十数年前に走ったスポットの近くを通ったので寄ってみました。
通称チェリー。滋賀県では有名なスポットで、週末はかなりのバイクが集まったもんです。
自分のホームではなかったですが。
普通の人が通るような道ではなく人里離れているため迷惑にならないような所だと思いましたが、やはり迷惑はかかっていたんでしょう。
減速帯を、増やして走れなくされていました。
それが普通なんですが…。
すごく分厚い減速帯です。
溝レベルのやつ…
絶対に走らせないという自治体の執念が伝わってきます。
通称コークスクリューコーナー
通称ポンプコーナー
ギャラリーコーナー
落ち葉なんかの散らかり具合から、もう誰も走ってはいないようです。
僕もかつては無茶な運転をしたこともありますが、運良く五体満足で今も生きています。
仲間では後遺症の残るような事故をしたり、亡くなったりと単なる思い出ではすませない事もありました。
当時のバイクのイメージの悪さの一要因になっていたことも今では申し訳なく思っています。
これからもバイクに乗るのであれば、極力安全運転やマナーに気をつけたいと思います。
Posted at 2021/05/23 13:02:47 | |
トラックバック(0)