• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vngの"GN" [スズキ GN125H]

整備手帳

作業日:2024年10月5日

バッ直16V化の配線

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
16V化は以前にしましたが、その時は昇圧コンバーターをイグニッションコイルの前に割り込ませる方法にしました。簡単なので。

でもやっぱりどうせならバッ直がいいよねって事で、その後バッ直仕様にしました。


久しぶりに配線見たら自分でもどうなってるのか忘れかけてたので、メモ的な意味で残しておきます。
2
配線ぐちゃぐちゃー!
取り回しとかに美しさのカケラも感じられませんが、見えなくなるんでいいやろ(笑)

3
バッ直するのに必要な物です。
昇圧コンバーター以外では

リレー
ヒューズホルダーとヒューズ
電流に対応した線
ギボシ

4
それらをこんな感じで繋ぎました。

緑の矢印は昇圧コンバーターが壊れても矢印の線を繋ぐことで昇圧してないただのバッ直にできるようにギボシを付けて、非常時に対応できるようにしました。
5
実際の配線はすごいことになってます。

バッテリーのマイナス端子なんか繋ぐ線が多すぎてヤバイことになってます(笑)
6
タンク下もえらいことです。

フォグランプの線やらもきてるのでややこしい感じです。
7
でもほら、見えなくなったら大丈夫(笑)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

リヤタイヤ交換

難易度: ★★

タイヤ空気チェック

難易度:

オイル、オイルフィルター交換

難易度:

オイル交換

難易度:

エンジンオイル交換 8回目/スーパーゾイル投入/チェンシコ/空気圧調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「シンプル&トラディショナル http://cvw.jp/b/3352612/45147791/
何シテル?   05/28 15:07
vngです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正張り替え 段付きタックロールシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 23:23:09

愛車一覧

カワサキ KLX250 KLX250 服部平次号(笑) (カワサキ KLX250)
林道を楽しみたくて増車しました。 でもハードなとこは行く気はなくて、 安全第一のお散歩 ...
スズキ GN125H GN (スズキ GN125H)
黒のオールドスタイルGN125。 鉄のメッキフェンダーと、黒にブルーのラインが気に入って ...
スズキ アドレスV125G アドレス (スズキ アドレスV125G)
雨の日通勤用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation