• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cx8_shiroの"シロ" [マツダ CX-8]

整備手帳

作業日:2022年8月28日

【DIY】ATFとストレーナーの交換 その3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
【DIY】ATFとストレーナーの交換 その1 https://minkara.carview.co.jp/userid/3353161/car/3101443/7018317/note.aspx
【DIY】ATFとストレーナーの交換 その2
https://minkara.carview.co.jp/userid/3353161/car/3101443/7018380/note.aspx

オイルパンの液体ガスケットは一晩経ってしっかりと固まっていたので今日はATFを注入します 漏斗に60cmくらいのホースをつなげました
2
マツダ純正はATF-FZですが高かったので半額程度で互換性のあるアイシン AFW+を注入 マツダATF-FZ 液色:青 アイシンAFW+ 液色:赤 昨日抜いた量と同じ5.2L注入 アイドリング トルクプロにてATF温度が50℃のときのオイルレベルを確認 問題無し オイルパン接合部等からのオイル漏れもなくて一安心
3
近所を30分くらい走ってきてから再度ATFの漏れニジミ確認 問題なし 再びドレンからATFを抜きました 再度抜けたぶんだけ補給 これを2回繰り返し
4
最終オイルレベル調整 アイドリング ATF温度50℃で矢印の四角□位置になるように微調整 
5
抜いたATFサンプリングと新油の色の差確認
左から排油1回目 排油2回目 排油3回目 新油 合計3回の排油で計算上9割は新しいATFに置き換わっているはずです
ATF交換してからの走行時のフィーリングや変速ショックの変化はもう少し走り込んだらまたレポートします

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ナンバープレートボルト交換

難易度:

DIYエンジンオイル(3回目)交換!

難易度:

2列目にゴミ箱設置

難易度:

24ヶ月点検とCX-80試乗

難易度:

バータイプセンサーライト取付け

難易度:

メーターパネル磨き2025

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月12日 18:05
はじめまして。
自分もオートマオイルを交換しようと思いますが、油温50度のときにレベラーで測定するわけですが、エンジンは、かけたままですか?それとも停止時に測定でしょうか?
お時間あるときにでもご指導お願いします。
コメントへの返答
2024年5月14日 22:08
返信が遅くなってすみません マツダの整備書確認しました アイドリング回転で確認するとのことです 回転部や高温部に気をつけてくださいね

プロフィール

「[整備] #CX-8 【続報】走行可能距離0kmのまま走り続けるとどうなるか https://minkara.carview.co.jp/userid/3353161/car/3101443/7427393/note.aspx
何シテル?   07/18 18:43
cx8_shiroです なるべくDIYで楽しみながらクルマいじりをしてきます よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ロアアームボールジョイントブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 19:05:06
coho COHO Android Navi for mazda 12.3インチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 06:52:51
【DIY】ATFとストレーナーの交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 21:36:44

愛車一覧

マツダ CX-8 シロ (マツダ CX-8)
2017年12月契約 2018年3月11日納車 初めてのマツダ車 可能な限りなんでもDI ...
その他 クロスバイク その他 クロスバイク
FUJI RAIZ 2021年モデル
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
嫁さん号です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation