• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スーパーだいちの"スーパーだいち壱号機(手作り)" [三菱 アイ]

整備手帳

作業日:2023年6月22日

走ってきた〜

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
いつもだとブログネタなんですけどね。

先日の土日はアイに乗れなかったんで、平日だけど梅雨の晴れ間を利用して峠道行ってきたです。
2
ブレーキなんですけど、アイはやはり劇的に効きが良くなる事はないみたい。

とは言え、いくつかの整備のおかげなのか、それなりの効きというか、いざという時の違いは得られるので、走り方によってはブレーキ系統に資金を突っ込むのは有効だとは思うです。

昨晩は峠道でバンビに遭遇したり、道路ど真ん中で毛づくろい?したりしてるお猿さんの群れに遭遇したり(因みに東京です(笑))、急ブレーキを踏む機会が何度もあったですが、きっちり機能しました。
最大のピンチはブラインドコーナー出口で「停車してる?」的な超低速で徐行していた車に突っ込みそうになりましたが、危機回避ができました。

いや、マジに焦った、、、

雑にまとめると、イケイケな方はちょっとでもブレーキ性能上げていく方向が良いと思いますが、そうでなければ、劇的な変化は正直無いので2年に一度くらいでのフルード交換を怠らなければ事も無しと思うです。

劇的改善は無いので、他の整備に費用を回したほうが効率的かもですね。
3
ハンドリングに関しては、F30が現在の手本になってます。

クイックな回頭レスポンスと、コーナーでもリアからの推進を抵抗無く気持ちよく受け止める、脳内イメージと挙動に一体感のあるハンドリングは、正直アイの数段上を行ってます。

足回りの変更もありますが、わずか四本の補強部材追加(一つはジュラルミンの板ですが)でハンドリングのポテンシャルが惜しげもなく露出したのは、さすがと言いたい感じです。

純粋比較はナンセンスなので、アイが劣ってるとかは全然思いませんし、楽しい具合はアイの方が数段上なので、軟式野球と硬式野球を比較するような野暮は言わないです(笑)

が、アイのハンドリングをF30に近づけてみたいという冒険心が芽生えます。

ライバルてやつです(笑)
4
気がつくとすっかりやる気にさせるコクピットになっているので、夜乗るの楽しいです(笑)

時計が見えない以外は、、、(T_T)

あ、新しい時計発注したです。

原資工面のためにタバコの本数減らします、、、
(禁煙しろよ(笑))

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

備忘録・足回り色々(小ネタ系)

難易度:

フロントディスクブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキフルード交換!

難易度:

i-miev用ブレーキ移植

難易度:

ブレーキ・フルード交換

難易度: ★★

ブレーキパッド交換(114469km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@はるくまぽん さん

なぜだろう、、、
他人事ながらショックが隠せません
ご無事だと良いですが、、、」
何シテル?   06/16 08:09
スーパーだいちです。よろしくお願いします。 色々とクルマを乗り継いで来ましたが、 主だった車種は 92レビン→ユーノスロードスター→RX7(FD)→初代アテン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

至福のマリアージュ・NIGHT-PAGERスペーサー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 17:55:17
Replace Side Step. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 05:11:46
精霊紀行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 12:00:42

愛車一覧

三菱 アイ スーパーだいち壱号機(手作り) (三菱 アイ)
14年落ち、11万キロ、11万円で購入した三菱 アイに乗っています。現在18年落ち。
三菱 アイ スーパーだいち弐号機(伝説のサーキット仕様) (三菱 アイ)
伝説の戦闘機が、文字通り「満を持して」スーパーだいち弐号機として合流です! 給排気、冷 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
16年乗ったキング・オブ・ファミリーカー(自認)のヴォクシー煌が勇退。 子どもたちも大 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
写真が残って無いのでプラモデル画像拝借(笑) 大学時代→就職→結婚と、生活環境が目まぐ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation