• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スーパーだいちの"スーパーだいち壱号機(手作り)" [三菱 アイ]

整備手帳

作業日:2024年7月30日

走ってきた〜

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
平日なんですけどね。
仕事帰りに。

お袋の面倒見つつ実家で仕事してたのと、実家からの方がホームコース近いので(笑)


アクチュエーターロッドを2回転分縮めてブーストアップもしてみたです。
結果、最大0.5が0.6になったという微妙な変化でしたが、ノーマルECUの時に行った際にはピーク時のブースト圧が不安定だったに対して、吹け上がりにふらつきも無く悪くない感じです。

ま、体感できるほど加速が良くなったとかレスポンスが良くなったとかはありませんでしたけどね(笑)
でも、想定の範囲です。


車輌のコンセプトは「気持ちよくコーナーを曲がる」なので、本筋のテーマに対しては確かな手応えを感じています。

このコンセプトに対して最大ネックは「登りコーナー出口の立ち上がりの悪さ」だったんですけど、総合力でクリア出来てるなと一旦は自己満足しています。

課題に対して根底を支えているのはワークスおざきさんのスーパーだいち仕様ECU。
これに加えて一歩間違うとネガティブ要素となる大幅インチアップのハイグリップタイヤの装着。
重心を落とすための10mmスペーサーとベタベタの車高調。
ロールを際限まで抑え、足回りが機能できる様にする為の補強材の数々。

そして、これらの総合力から生み出されるコーナー進入スピードの最適化。

あ、お気づきですね?

そうなんですよ。
次なる課題は熱対策orブレーキ強化。

資金面含めて手が出しづらい、、、
(笑)

まあ、でも、現状でも大満足ではありますが。

にしてもモデファイは終わらないです(笑)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

なんちゃってエアダクト

難易度:

悪巧み

難易度:

過ぎたるは及ばざるが…

難易度:

謎エンストの怪談・その③

難易度:

アイミーブ純正ヘッドライト

難易度: ★★

【備忘・自戒】トレッドセパレーション発生

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@こういちファンのたか さん

いや、もう、めっちゃめんこい!」
何シテル?   08/07 22:11
スーパーだいちです。よろしくお願いします。 色々とクルマを乗り継いで来ましたが、 主だった車種は 92レビン→ユーノスロードスター→RX7(FD)→初代アテン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作トランクバー&モノコックバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 07:43:34
kai@258さんの三菱 アイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 05:51:37
siecle レスポンスジェット 取り付け(マジックタンク併用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 13:33:05

愛車一覧

三菱 アイ スーパーだいち壱号機(手作り) (三菱 アイ)
14年落ち、11万キロ、11万円で購入した三菱 アイに乗っています。現在19年落ち。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
16年乗ったキング・オブ・ファミリーカー(自認)のヴォクシー煌が勇退。 子どもたちも大 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
縁のある車として(笑) 日産の中でスカイラインに次いで代名詞的なモデルは「ブルーバード ...
三菱 アイ スーパーだいち弐号機(伝説のサーキット仕様) (三菱 アイ)
伝説の戦闘機が、文字通り「満を持して」スーパーだいち弐号機として合流です! 給排気、冷 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation