• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スーパーだいちの"スーパーだいち壱号機(手作り)" [三菱 アイ]

整備手帳

作業日:2025年3月9日

走ってきた〜

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
雪残ってましたけどね。

数銘柄混ぜこぜになっていたATFをモンスターATF「ビレンザ」に交換してのシェイクダウン。

これは一つの答えだと思います。

何に対しての答えかと言うと、、、
「アクセルレスポンスを上げたい」
に対してのチューニングになると思うです。

このレスポンスアップに対するアプローチは色々有るかと思いますが、ATFもその一つの答えになり得ると考えます。

このATF、とにかく躊躇がありません。
アクセルの踏み込み量に対して間髪入れずに反応します。
違う言い方をしたらトルク伝達がめっちゃ速いです。

先般投入したオイル+ベルハンマーのシルキーな吹け上がりと相まっての速攻的なアクセルレスポンスは、まさにチューンドカーの領域を味わえます。

あくまでも個人の感想なので手放しではお勧めできないんですけど、予算的に許せばこのモンスターATF「ビレンザ」は、ある程度チューニングを施したマシンには試す価値ありかと思います。

「次には何をしたらいいんだろう?」

この場合にはこの手が残ってます。

いや、マジ、これは体験する価値がありますよ。

て事で、ハンドリングマシン復活です!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヴィーナスラインでアイましょうSummer参加してきました。

難易度:

『ヴィーナスラインでアイましょう Summer』 Special Thanks ...

難易度:

豊川稲荷 ゆるオフ まで 29日

難易度:

引き継ぎ

難易度:

旅立ち

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年3月12日 9:51
此のATFにすると従来ATFより粘度が上がるのですか?そうなると素人考えでトルコンスリップ量が減る、伝達効率が上がる、クラッチタイミングが早く成る、弊害で変速ショックが大きく成るとか
コメントへの返答
2025年3月20日 18:40
粘度は実はよくわかっておりません(笑)
ただ、本当にトルク伝達ロスがありません。
アクセルの踏み込みに対して即時反応します。

あ、後ですね、変速ショックは和らぎます。
とにかく凄いですよ。

ただ、その凄さもある程度弄ってある車輌でないと勿体ないかもです。

変な意味ではなく、価格を含めオーバースペックだとも思うので、ノーマル状態の軽自動車に投入したとしても「何が凄いの?」になりそうな気がします。

プロフィール

「@こういちファンのたか さん

いや、もう、めっちゃめんこい!」
何シテル?   08/07 22:11
スーパーだいちです。よろしくお願いします。 色々とクルマを乗り継いで来ましたが、 主だった車種は 92レビン→ユーノスロードスター→RX7(FD)→初代アテン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作トランクバー&モノコックバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 07:43:34
kai@258さんの三菱 アイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 05:51:37
siecle レスポンスジェット 取り付け(マジックタンク併用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 13:33:05

愛車一覧

三菱 アイ スーパーだいち壱号機(手作り) (三菱 アイ)
14年落ち、11万キロ、11万円で購入した三菱 アイに乗っています。現在19年落ち。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
16年乗ったキング・オブ・ファミリーカー(自認)のヴォクシー煌が勇退。 子どもたちも大 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
縁のある車として(笑) 日産の中でスカイラインに次いで代名詞的なモデルは「ブルーバード ...
三菱 アイ スーパーだいち弐号機(伝説のサーキット仕様) (三菱 アイ)
伝説の戦闘機が、文字通り「満を持して」スーパーだいち弐号機として合流です! 給排気、冷 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation