• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スーパーだいちの"スーパーだいち壱号機(手作り)" [三菱 アイ]

整備手帳

作業日:2025年5月19日

フロントフェンダーの外し方

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
フロントフェンダーが
・凹んじゃった
・擦っちゃった
・錆びちゃった
などなど、

直すの面倒だしお金も掛かるから、ヤフオクとかでお安いやつに付け替えちゃおう!
あ、でもどうやって外すんだっけ?

のやり方になります。

■作業の流れ
・フロントをウマかけします。
・フロントタイヤ外します

※上記2点は頑張ればやらなくてもフェンダー外しできます。
が、急がば回れです。
やっといた方が後工程が楽です。
実は弐号機もフェンダー外したりしてるんですけど、もっとショートカットして外したですが、とてもご紹介できるやり方ではないので封印してます(笑)

・可能ならサイドステップ外します
 が、今回外してません
 判断お任せします
・フロントバンパー外します
・ヘッドライトはずします
・フロントバンパーの端っこを
 ボディに取り付けるパーツ外します
(後で画像あり)
・タイヤハウスの樹脂カバー外します
・ウインカーカプラー外します
・フェンダーをボディ固定している
 ボルト外します(計5個)
・フェンダー外せます

■注意ポイント
・フェンダーはペラペラの材質です。
 強いチカラで無理やり外そうとすると
 簡単に曲がります
・タイヤハウスの樹脂カバーはクリップで
 とまってますが、外す時にクリップ破壊
 祭りとなるので、適当な新品クリップ
 用意しといて下さい
 恐らくかなりの高確率で再利用できません

では行ってみましょう!
2
まず、フロントバンパーとヘッドライト外したところからスタートです。

で、バンパー外しに慣れてらっしゃる方だとおなじみのパーツ。

これ、名称なんなんです?

は、さておき、二箇所のネジで固定されているのでネジを外します。

で、引っ張って取るんですけど、、、
3
こんな感じでボディに刺さってます。

強引に引っこ抜いても取れなくもないですが、刺さってる側の広がり具合を閉じながら引っ張るとポロンと取れます。

が、この点はパーツの劣化具合で違いがあると思うので、確認しながらやってみて下さい。

作業自体は簡単です。
4
外しました。

ここでフェンダーを固定している5個のボルトのうち2個が有ります。

外します。
5
お次にタイヤハウスのカバーを外します。

さあ、存分にクリップ破壊祭りを楽しんで下さい!

因みに、フロントにオプションの泥除け付いてる方は3箇所あるネジを外して泥除け外して下さい。

3箇所のうち1箇所は地面側です。
6
外れました〜
7
本当はサイドステップ外しちゃった方が作業性が良いんですけど、、、

画像赤丸の中にフェンダー固定ボルトが1箇所有ります。
8
裏から覗いたの図。

赤矢印がフェンダーをボディ固定しているボルトです。

見ての通り、裏側から覗いてもボルトの頭はありません。
つまりはサイドステップの中に隠れてるです。

なのでサイドステップ外しちゃうのが正しいやり方になります。

が、、、

青矢印のクリップ。
サイドステップのボディに刺さってるクリップになるですが、まあ、サイドステップのここの部分だけ外してやるのも出来なくはないです。
9
こんな感じで、、、からの〜
10
こんな感じ。

まあ、サイドステップを全く外さずでもできるかもです、、、が、作業性は最悪です(笑)

さあ、残すはあと2箇所。
11
タイヤハウスを下から覗き込みます。

ケーブルはウインカーです。
位置がイメージ出来るかと思います。

で、ボルトが2本見えますが、赤丸のボルトだけ外します。
12
赤矢印のボルトです。
これだけを外します。
13
なんと、最後のボルト位置の画像取り忘れてたです。

なので代替え画像は我が家の次女「みけ子」。
年齢不詳の保護猫です。


話戻して、、、
最後のボルトはドアを開けると見えます。

とは言え、身振り手振りでは伝わらないので、とてもわかり易い同様の作業手順をご紹介されている「じっくん♪」さんの整備手帳を共有させて頂きます!
https://minkara.carview.co.jp/userid/273625/car/3162593/7907520/note.aspx

14
て事で、フェンダー外れました。

もっかい言いますが、フェンダーはペラペラで強度が無いです。

簡単に歪むので気をつけましょう〜!
15
今回も作業担当はヨシダさんでした~。

お疲れ様っす!!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

受け付け終了です→7/27ゆるオフ向け・勝手にプレゼント企画〜!第四弾

難易度:

マフラーカッター塗装

難易度:

7/27ゆるオフ向け・勝手にプレゼント企画〜!第六弾・フロントアンダーパネル

難易度:

ワイパーパネル塗装

難易度:

錆び色々、、、

難易度:

どろよけリヤのみの装着

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@こういちファンのたか さん

いや、もう、めっちゃめんこい!」
何シテル?   08/07 22:11
スーパーだいちです。よろしくお願いします。 色々とクルマを乗り継いで来ましたが、 主だった車種は 92レビン→ユーノスロードスター→RX7(FD)→初代アテン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作トランクバー&モノコックバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 07:43:34
kai@258さんの三菱 アイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 05:51:37
siecle レスポンスジェット 取り付け(マジックタンク併用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 13:33:05

愛車一覧

三菱 アイ スーパーだいち壱号機(手作り) (三菱 アイ)
14年落ち、11万キロ、11万円で購入した三菱 アイに乗っています。現在19年落ち。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
16年乗ったキング・オブ・ファミリーカー(自認)のヴォクシー煌が勇退。 子どもたちも大 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
縁のある車として(笑) 日産の中でスカイラインに次いで代名詞的なモデルは「ブルーバード ...
三菱 アイ スーパーだいち弐号機(伝説のサーキット仕様) (三菱 アイ)
伝説の戦闘機が、文字通り「満を持して」スーパーだいち弐号機として合流です! 給排気、冷 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation