• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

新千本のブログ一覧

2014年09月30日 イイね!

セカンドステージ終了~

セカンドステージ終了~カワサキのバイクで走行距離を競うイベント


「KAZEチャレンジ・クルーズ2014」


セカンドステージが本日終了


ウチのKSRですが…


7月1日スタート時点でオドメータ29060.9km


今日9月30日ゴール時点でオドメータ36208.1km


期間中の走行距離7142.2km


8月は雨が多くてあまり乗ってないから、ファーストステージほど距離いかんかったな~


結果発表は10月25日らしい
Posted at 2014/09/30 21:42:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月30日 イイね!

危なくて素通りできませんでした

本日は振替で休みだったので、KSRでお出かけしたのですが


54号線を走ってたら、三次のバッディングセンターすぎて坂をくだった直線のところでパンクして止まってるクルマがいて、ジャッキアップの用意をしてました


パンクかぁ~と思って素通りしたんですが、ミラーで見たら三角板は出してないし、ハザードを点滅さしてるわけでもない


1キロほど走ってどうにも気になって引き返しました…クルマのペースが速い場所じゃし、パンクしたクルマは1メートル以上車道にはみ出したままじゃし、↑な状態でジャッキアップするのは2次災害で事故になりそうで危険じゃ


ドライバーは御高齢のおじいさんでした


タイヤを見たらパンクどころかバーストしてワイヤーが見えてる状態で、「そのタイヤもぉ修理できんけぇ、この先に広いところがあるけぇ、そこまで動かしたら?」と言うたら自走が出来ないという


とりあえずリアハッチ開けてハザードランプを点滅させて、三角板はないとのことでそのまま


「スペアタイヤは?」と聞いたらバーストしたのがスペアタイヤで、外したタイヤはパンクしてるって


ジャッキアップしてパンクしたタイヤに交換しようとしてたの?


どうにもできんから「JAFに入っとってですか?」と聞いたら封も切ってない封筒に入ったままの会員証がでてきて、開けて確認したら有効期限は11月まででセーフ


「危ないから歩道に逃げてください」と言うて柵をこえて歩道にあがり、携帯電話を忘れてきたとのことでワタクシがJAFへ電話しておじいさんに渡したら、耳が遠くてラチがあかんという…


仕方ないのでワタクシがクルマの車種・色・ナンバー、クルマの状態、故障した場所、おじいさんの名前とか、ワタクシの電話番号とか、おじいさんの会員証と免許証見ながらオペレータとやり取りして、サービスカーが35分ほどで到着することになりました


さらにオペレータが「事故防止のために警察にも連絡してください」と言われて、事故じゃねぇから110番はちょっと抵抗があったので、スマホで三次警察署の番号を調べて電話したら5分ほどでパトカー到着


交通整理しながら名前やら生年月日やらおまわりさんが聞いてましたが、昭和5年生まれって84歳か~


おまわりさんに「後はまかせてもらって良いですよ」とは言われましたが、どうせ予定もないツーリングじゃし、JAFのサービスカーから連絡がくるかもしれないので待ってました


待ってるあいだに聞いたら中国道を三次でおりて邑南まで帰る途中だったって、バーストしたのが高速道路じゃなかったのは不幸中の幸い


まだ家まで1時間以上かかるというので、「それなら牽引料がだいぶいるよ」とか「15キロまでなら無料じゃから、このすぐ近くにタイヤ屋さんがあるからそこで新しいタイヤ買ったほうが良いよ」とか「高速走るんなら三角板用意しとかにゃあいけんよ~1000円くらいであるから」とアドバイスしました


なんせバーストしてない他のタイヤも明らかに空気圧不足じゃし、偏摩耗して内側の溝はなくなってるし…よう中国道で事故らんかったなぁという状態


サービスカーが到着して、JAFの隊員さんが状況を確認してから「15キロ以内にタイヤ屋さんがたくさんありますから、まず安全な場所に移動してから決めましょう」と積車


事故もなく無事に移動することができました


おじいさん、おまわりさん、JAFの隊員さんにお礼を言われました


ホンマに2次災害とかで事故にならんで良かったわ~









Posted at 2014/09/30 21:13:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月29日 イイね!

安芸灘大橋の通行料金が半額になる制度やってます

コレ知らんかった


まぁ知ってても原付は対象外ですがね


普通車が片道720円、軽自動車と125以上のバイクが560円


来年の3月31日までの期間限定になりますが、とびしま海道エリアの指定施設で美術館等の見学、食事や買い物等で合計1000円以上利用すると片道が無料で通行出来るという


正確に言うと、安芸灘大橋の領収書とエリア内での合計1000円以上のレシート・領収書を橋の通行回数券と交換してくれるという制度です


注意点は①橋の料金所では交換してくれない②橋の通行料金の領収書が必要・捨てたらダメ③対象施設は50箇所あるけど、回数券に交換してくれるのはそのうち11箇所だけ、ということ


詳細と最新の対象施設は「くれナビ」「安芸灘大橋有料道路回数通行券助成事業」で検索かけたら確認できます


海沿いの道をのんびりドライブ・ツーリングしてみては
Posted at 2014/09/29 01:20:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月28日 イイね!

たこ焼き&豊島ラーメンを食べるツーリング

たこ焼き&豊島ラーメンを食べるツーリング先日某テレビ番組で見て、食べたくなって行ってきました


三原の須波港フェリー乗り場売店のたこ焼き


地物のタコを使ってるというだけのことはあり、なかなかの美味さで、近いぶん八ちゃんに行くより良いかもしれん


んでしばらく走って気になる店があったので入ったら大失敗…この店はなかったことにします


もう1軒海田のたこ焼き屋さんに行く予定でしたが、国道185号線を走ってたらさらに海沿いの道を走りたくなって、安芸灘大橋渡ってとびしま海道へ


お目当ての屋台のうどん屋さん…って店でてないし


仕方ないのでスルーして、岡村島の展望台に上がって帰ろうかな~と走ってたら、ふと思いついたので豊島でちょいより道…おぉ今日はお店やってるわ~


3回連続で空振りした「マリちゃん」でしたが、4回目にしてようやくお目当ての豊島ラーメンを食べることができました


豊島産の太刀魚を使ってスープを作っているそうですが、お好み焼き店で専門店顔負けの美味いラーメンが食べれるとは…脱帽です


そっから岡村島まで行って展望台で写真とって、しばらくボーっと海を眺めて


帰りは野呂山上がって国道375号線にでて帰宅しました






安芸灘大橋の通行料金50円…125以上は560円で軽自動車と同じ


狭い路地にも気楽に入っていける大きさ


野呂山で2速40キロペースがやっと…スプロケット15Tにしたらやっぱり3速じゃ登らなくなった


はからずもKSRの良いトコ、悪いトコを実感したツーリングになりました
Posted at 2014/09/28 23:32:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月28日 イイね!

ワシの現在の悩み

KSR110の良いところ

ぶんまわしてもリッター38をきらない燃費、クラッチレバーないから楽、ファミリーバイク特約で年間5000円もいらない保険料、しまなみ海道を500円で四国まで行ける、フェリー料金が安い、コケる気が全くしない足つき


KSR110の悪いところ

クルマに煽られる、坂道のぼらない、自動車専用道&高速道路を走れない、長距離走るとオシリ痛い(笑)


250に乗り換えた場合

自動車専用道&高速道路走れる、確実に4倍以上になる任意保険料…つ~かスイフトと同じ条件にしたらスイフトの倍になった((((;゜Д゜))))



タイヤ代は前後で5000円程度上がるらしいけど、交換サイクルが長くなるようなんで、あんまり差がない


税金は年間800円しか違わん


燃費は今考え中のやつはカタログ値で2キロ悪くなる程度で、あんまり差がない


オシリは乗ってみないとわからない


教習時間がどんくらいまで逝くか…小型AT限定から普通2輪に限定解除の場合、最短で8時間じゃがこれで済むとは思えない


でっかくなると渋滞して止まってるクルマの横を路肩走って…はできなくなる


2台持ちなどとゆ~贅沢は考えてない


この悩みはしばらく続く
Posted at 2014/09/28 08:15:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「潮風が気持ちええ〜」
何シテル?   10/16 12:35
広島県北に生息してます 食べ歩きのために走行距離が増加中~ 広島県内いろんなところに出没します たまにオフ会等で遠出もします メタボなオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 12345 6
78 9101112 13
14 1516171819 20
21 2223 2425 2627
28 29 30    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

“2代目家政婦”再雇用に向け(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/27 07:18:30
僕は心の弱い人間です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/19 01:44:31
コストコの感想 まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/09 17:19:33

愛車一覧

スズキ GSR250 スズキ GSR250
2019年8月10日納車
スズキ スイフト スズキ スイフト
スイスポの6MTにやられた(笑) んでノーマルスイフトでは物足りない、スポーツではアシ ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
クロスカブ、Z125と比較検討して購入しました 2018年1月4日納車 2019 ...
ホンダ CB250F MC43 ホンダ CB250F MC43
2014年11月4日納車 2018年1月4日ドナドナ 64000キロ弱走りました
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation