• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

新千本のブログ一覧

2014年10月08日 イイね!

50000キロ

50000キロ交差点の右折待ちで止まってたんで記念撮影


2月の最初の車検までにはどこまで伸びるかな?


KSRがなかったら80000キロ逝ったかね~(笑)
Posted at 2014/10/08 12:28:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月07日 イイね!

入校手続き

土曜日にも検定があるということで、三次市内の自動車学校に申し込みました


去年小型で通ったのとは別のとこです…料金は変わんないのですが、あそこは平日しか検定がなかったので今回はパス


有給休暇で検定だとプレッシャーが4割増(笑)


しっかし同じ広島県内でも教習料金に差がありますねぇ…


広島市内の某自動車学校だと検定料1回込みで48000円くらい


三次は検定料別で5万弱


検定料自体は、ほぼいっしょ


普通自動2輪を最初からの場合はさらに差が大きくなります


田舎で競争がないからこんなもんなのかなぁ


最短で8時間じゃから、夜勤にならんかったら来週中にはいけるかな~

Posted at 2014/10/07 21:45:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月06日 イイね!

ステップアップ

ステップアップ本日某銀行から「カネ貸してやってもエエで~」とマイカーローンの融資がOKになりまして…


写真のホンダCB250F買ったった (≧∇≦)b


免許はまだない(笑)


決め手はデザイン…ストリートファイターとか言うのか?と、250クラスで1番良い燃費…カタログ値はKSRとほとんど変わらない


今回免許取得費用込みでの融資なのですが


なぜか補習費用込みで予定していた自動車学校の予算がどんどん減っていく


ETC、グリップヒーター、ローダウンキット…


そりゃ減るわな


当初は沼田自動車学校に行く予定だったけど、都会は人数が多くて土日に順番とれそうにないんで、明日三次の自動車学校行って土日に検定ができるならそっちにする予定
Posted at 2014/10/06 20:26:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月05日 イイね!

母上の最後の愛車

母上の最後の愛車母上様が衝動買いしたミラココア、昨日納車されました


センターがボディ同色のホイールキャップがオシャレポイント


でもなぜか最初にハンドルを握るのはワタクシ(笑)


他のクルマが来ない場所に移動して練習開始


ま~サイズは同じなんで、少し乗って感覚をつかんだようですが


本人いわく「あと10年、75歳まで乗る最後の愛車」だそうです



んでウチに帰って、車庫入れ特訓


お願いですからワシのスイフトに、これ以上ぶつけないで下さい(魂の叫び)




んでワタクシは今日、久しぶりにスーパーオートバックスに行きまして、内装のシートカバーに合わせたミッキーマウスのバックミラーを買ってプレゼントしました
Posted at 2014/10/05 20:19:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「潮風が気持ちええ〜」
何シテル?   10/16 12:35
広島県北に生息してます 食べ歩きのために走行距離が増加中~ 広島県内いろんなところに出没します たまにオフ会等で遠出もします メタボなオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
5 6 7 8 9 1011
12 1314 15 16 1718
1920 212223 24 25
2627 28 2930 31 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

“2代目家政婦”再雇用に向け(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/27 07:18:30
僕は心の弱い人間です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/19 01:44:31
コストコの感想 まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/09 17:19:33

愛車一覧

スズキ GSR250 スズキ GSR250
2019年8月10日納車
スズキ スイフト スズキ スイフト
スイスポの6MTにやられた(笑) んでノーマルスイフトでは物足りない、スポーツではアシ ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
クロスカブ、Z125と比較検討して購入しました 2018年1月4日納車 2019 ...
ホンダ CB250F MC43 ホンダ CB250F MC43
2014年11月4日納車 2018年1月4日ドナドナ 64000キロ弱走りました
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation