• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★ ZERO ★のブログ一覧

2009年06月14日 イイね!

ちょっとだけよぉ~(^_=)ウッフン

 

なんとか缶スプ塗装カンリョ
まだ、みかんせいでつ、けっしてクリックしないでください。
手を抜いたのでミガキが大変そ。(^^;

 
 
 
 
 
  
 
 

 
  

 
Posted at 2009/06/14 20:46:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2009年06月13日 イイね!

ミーブになろうぜ? キャンペーン???

ミーブになろうぜ? キャンペーン??? 
 
 
 
 
  

 
 
 
 
 
 
 
 
  
 
 
 
うひっ(^^)






ぺったんのように先にテープを貼り付けてから、ハガして使うとマスキングしやすいですぜ、ダンナ?

くわしくは整備手帳で・・・(^^;ゞ





Posted at 2009/06/13 23:24:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2009年05月14日 イイね!

シフトゲートエロミネーションカンペキスムースだす。(^^)

シフトゲートエロミネーションカンペキスムースだす。(^^) 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
バラして仮組したとき、たしかに重いんだけど引っかかるとかはぜんぜん無かったので、まずはシリコングリスかスプレー吹いてみようと思ったんですよ。

でもね、それでカイケツしちゃったらつまらないですよね。

せっかくバラしたんだし。

何にもしなくてオッケの方がベストなんですが、たぶん個体差もあるでしょうし、色々な方法を模索して、やはり、人柱になるべく、犠牲的精神を発揮しなくてはなりませんよね。(^^;

って事で、ちょんぎり作戦やってみたとです。

ドライブレンジでのスキマは最初無かったんですよね?
もしかしたらですが、新車組み立て時にこそっと潤滑剤付いてたんぢゃないか?と思えてきました。

まー、このままでも問題ない重さというか、しっとり加減だったのですが、ものはためしでシリコンスプレーぷしゅぷしゅしたらアッサリとモトの軽さになりました。

たぶん、シフトゲートイルミネーション組み込むときに黒いシフトスライダーにシリコンスプレー吹くだけで問題ないのかも知れません。

次にトライされるかた試してみてくださいねっ。(^_-)



参考:整備手帳
Posted at 2009/05/14 18:28:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2009年05月10日 イイね!

やっとシフトゲートイルミネーション取り付けました。

やっとシフトゲートイルミネーション取り付けました。 
 
 
 
 
 
 
 
 
なかなか手を付けられなかったシフトゲートイルミネーション。
取付はむずかしくなさそうですが、少しばかりシフトレバーが重くなるとのレポートが気にかかっていました。

やはり問題はあの黒いシフトカバー(スライダー)ですよね。

仮組みしてみると、なるほどぴったりおさまりますが隙間がほとんど無くなります。
プラスチック(アクリル)同士なのでシリコングリースちょこっと塗っても良いかもですが、やはりHARU.さんのやり方がベストみたいです。
リューターがあれば簡単そうですが、黒いシフトカバーを溝の中に入れてしまったらどうでしょうか?
しかし、レバーは前後だけでなく左右にも動くのでそのガイド穴がじゃまになり完全に溝の中というわけにはいきません。
それでもこすれる部分は圧倒的に少なくなるのでこの方法を採用デス。
テキトーにハサミでちょっきん。
みごとに溝の中にすっぽり。

仮組みしたら2速から戻すとき黒いカバー(スライダー)が短いのでイルミネーションの配線に引っかかっちゃいました。
配線はうまくギリギリにまとめてあるので、薄いプラスチックのガイドを作り両面テープで付け、その下に配線を通すことに。
ぢつはこの薄いプラスチックはペラペラのA4ファイルフォルダーなんですよ。
薄くても裏面全面両面テープ貼ったので下に通した配線もペタッとくっついちゃうから配線が出っ張ってくることはないでしょう。

両面テープがくっつきやすいので取付はちょい面倒ですが、一回取り付けたらそれっきりですからね。

この方法だとスライダーの隙間からホコリが入りそうですが、思いのほかピッタシなので問題無さそうです。(^^;ゞ


今回塗りそびれていたセンターコンソールも塗っちゃいましたので、内装の見栄えはこれでやっとこさカンセーでぇ~す。(^^)


はなのりさん、pezantさん、ありがとうございましたっ。

あっ、整備手帳にもアップしました。

 
 
Posted at 2009/05/10 21:00:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2009年03月21日 イイね!

使用前、使用後?

使用前、使用後?・・でつが、

なにか? (^^;
Posted at 2009/03/21 19:40:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記

プロフィール

「カフェミーティング行ってきました。 http://cvw.jp/b/335607/42174260/
何シテル?   11/11 22:17
墓場まで持ってくつもりのアイは、自分より先に死亡のザンネンでした。 災害時でもポチと暮らせる軽バンのハイゼットカーゴをバイクのトランポと車中泊用にかわいがって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

市原店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/08 20:54:40
ピザ ストーリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/04 00:22:11
ポチハウス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/22 13:41:35
 

愛車一覧

ホンダ CT125 ホンダ CT125
クロスカブからのリプレイス、ダートではクロスの方が良さそうですがトータルでは断然ハンター ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
アイが老衰の為引退、ばぁちゃん介護もオワッタのでトリッカー積載可軽物件さがして行き着きま ...
ホンダ クロスカブ ホンダ クロスカブ
2018モデルクロスカブ110 いつでもどこでも徘徊カブ!
ヤマハ トリッカー クロトリ (ヤマハ トリッカー)
モンキー下取りで新車購入! 中古も考えたんだけど、新車の方が安いのね。(^^)。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation