• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nazzmalchickの愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2023年5月10日

フォグカバーの塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
定番ですがフォグランプカバーのメッキ部分を黒に塗装しました!

初めての塗装で作業写真を撮る余裕は無く、完成写真のみです(笑)

フォグカバーの外し方は色々な方のレビューを参考にしました
2
塗装には

・ミッチャクロン
・Holtz MH2301
・Holtz クリアペイント A-4 MH004

を使用しています

Holtzの製品にボディ同色のクリスタルブラックシリカがありましたので、純正に近いクオリティで塗装できました
3
塗装で一番大事なのは下地!

ということで入念に脱脂をして、
その後もできる限りホコリが付着しないように作業しました

ミッチャクロンは無色なので、垂れない程度に3〜4回に分けてしっかり塗っています
4
手書きの図で申し訳ないのですが、
この様な形で簡易ブースを作りました!

フォグカバーにツメがあるのでそこを割り箸などで固定して、さらに高さのある発泡スチロールで足を作ると非常に作業しやすいです

左右2セット分が入る大きな段ボールの中で塗装ができると埃も着かず、完成度も上がります(ただし光の加減で色が見づらくなるのでその点だけ要注意です)

塗装は色々な方が工程を載せていますので割愛しますが、

①色を一気に載せようとせずに、少しずつ
②缶スプレーはとにかくよく振る
③スプレーを塗装面に近づけすぎない

といったことを気をつけました
5
乾燥時間を可能な限り長く置いて、
最後にクリア塗装をして完成です

私は2日に分けて作業をしました
6
ボディ色が黒ということもありメッキが目立って、かなり気になっていました
メッキ部分を増やすのか減らすのか、
好みですが個人的には黒で統一感が出たと思います

スプレーもほぼ純正色のままなので近くで見ない限り塗装したことも分からなさそうです(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキランプのバルブ交換

難易度:

フォグランプ交換

難易度:

保証交換 ヘッドライト 液だれ 交換

難易度:

LEDウインカーを買い直したので、再度交換したンデス。

難易度:

ブレーキ電球の交換

難易度:

またまたLEDウインカーが逝かれたので...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

初代フォレスターと同い年です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Panasonic Blue Battery caos N-100D23L/C8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 18:55:20
キーの電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/28 15:07:24
Ks-SPEED 3D スリットローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 19:55:59

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
ダウンサイジングターボが主流な中、 あえてのNAを選びました とても良い車です!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation