• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

え?の愛車 [トヨタ スープラ]

整備手帳

作業日:2021年8月15日

窓を開ける時にガコンッ!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
運転席側の窓を全閉状態から開ける時に結構デカい音でガコンッ!と音がするようになったので、このまま放っといたら窓が動かなくなったりしたら大変という訳で雨の止み間に原因調査。

発生条件は…
窓全閉状態でドアを開け閉めした後、初回の窓開け時にだけ音がする。
一度音を伴って窓が開いたらドアの開け閉めをしない限り窓を全閉にしても次に窓を開ける時には音がしない。



2
原因はコレだった。
前側のウインドウストッパー。
ドアを開け閉めしなかったら窓を全閉→開くを何度繰り返しても右側のようにちゃんと止まってくれるのに、窓全閉状態でドアを閉めた時だけ左側のようにストッパーに乗り上げてしまうのでこの状態から窓を開ける時にガコンッ!と音が。
3
窓の位置も変わってしまってます。
乗り上げている状態が左側。
三角のゴムみたいなのを窓が突き破ってしまってます。
4
何故乗り上げるのかストッパーをバラして見てみるとストッパー部分にゴムが付いているがコレがめくれてしまって金属部剥き出し。
このゴムが乗り上げないようにしてくれてるのかな〜。
5
なのでドアのストック部品と交換しようと用意したら仕様が変わってる。
ゴムが付いてない分寸足らず。
右側ストック部品の方が年式古いです。
試しにストック部品を取り付けてみたけど乗り上げてしまった。

走行中窓が中途半端に開いてる状態で道が悪い所を走るとガタガタするので立て付けの問題があるのかと立て付け調整をしてみるも変化無し…。
6
とりあえず、乗り上げなければどうということはない!という考えに至って手持ち部品でちょうど良さげなのがあったので右側のように組み立てたらちょうどいい感じ。
7
ドアに組み付けたらこんな感じで窓全閉状態でドアを閉めても乗り上げる事無く音もしなくなったし干渉も無いのでコレで良しという事で終了〜。
8
おまけ
ドア内装バラしついでに、パワーウインドウの動作音がウヨ〜〜〜ンてしんどそうだったので、レギュレーターのレールとギアにシリコングリスを塗ったらウイーンてめっさ静か&スムーズになった。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワイパービビリ対策

難易度:

減衰調整

難易度:

空気圧センサーの調整

難易度:

バンテージ巻

難易度:

スターターモーター交換

難易度: ★★

コーディング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年8月20日 14:22
わぁ♬原因見つけるの凄いですねぇ♬その後のお手入れも(❁´◡`❁)*✲゚*
コメントへの返答
2021年8月20日 19:51
いえいえ、音がする原因が分かっても何故そうなるのかが分からず終いで、とりあえず音がしないようにしただけなので全く大した事ありゃしませんです(´・_・`)。
2021年8月20日 19:53
そうなのですかぁ?Σ( ̄ロ ̄lll)気になりますよねぇ(๑°⌓°๑)

プロフィール

「先週土曜にスープラのオイル交換。
いつもの整備屋さんの混み具合と休日のタイミングが合わぬままサイクルリミットを迎えてしもたんでバックスにて。
写真撮る度胸が無かった為交換オイルをHPから抜粋。
1/27→6/1 (4ヶ月ちょい)
137971km→138708km(737km)」
何シテル?   06/04 22:05
え?です。よろしくお願いします。 今までSNSに全く縁がなかった時代遅れのおっさんです。 が、この度、車好きというのもあり登録してみました。 SNSは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
23ジムニーに乗っとります。 クロカン車には全く興味が無かったのに通勤路にあるスズキデ ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
70スープラに乗っています。 また70に乗りたいな〜今度は2.5に乗りたいな〜今度はM ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
初めての愛車でした。 当時はまだ若く怖いものなど何も無い状態でカー用品店で働いていたの ...
日産 ステージア 日産 ステージア
RBエンジンの車に乗りたくなって購入。 HKSハイパーマフラーの排気音が好きだった。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation