• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tholory~そろり~の"いしいかおる号" [BMW Z4 ロードスター]

整備手帳

作業日:2021年6月12日

全く歯が立ちませんでした

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
Z4のブレーキパッド、ローターの交換と言いたいところですが、フロントはローターのネジが固着していてはずれず、やむなくパッドのみの交換となりました。
じゃあリアは?ローターは外れたんですが、こっちはパッドの交換ができず…キャリパーは外せるんですが、パッドを広げて隙間を作ることができず…
つまり、ローターとキャリパーが離れてくれないんです。もしかしたら、EPBのせいかな?以前にBMWの別の車種でチラッと、EPBのメンテナンスモードなるものがあるとかなんとか…
ご存知の先輩方がいらしたら、コメント下さ〜い‼️
ちなみに画像はフロントのパッド、新旧比較です。
パッドセンサーを取り外す際には、センサーの先端に小さなクリップみたいなのが付いているので、ご注意‼️

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

3.0si用フロントブレーキ取付

難易度: ★★

ローターの状態確認

難易度:

Fパッド交換、ローター研磨

難易度:

Fパッド交換とリアアクスル系点検後の試走

難易度:

左前ブレーキパッド交換

難易度:

リヤブレーキローター&パッド交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2021年6月13日 6:31
こんにちは。
車種は違いますが私も以前同じ課題に遭遇したのでたぶん以下の方法で対応可能かと。

リアの電子ブレーキを解除するにはいくつかの方法があります。

一つ目は、言われるようにテスターでメンテナンスモードにすること。
ISTAお持ちでしたらできますよ。

二つ目は、ブレーキキャリパーツールでピストンを押し込む
たぶんピストンに三つの窪みがあるはずですので、そこに爪を掛けて押しながら回しこむ。

三つ目は、ピストンについているモーターユニットを外し、さらにそれのカバーを外すと真ん中にトルクスで回せる穴があります。それを回らなくなるまでまわしてから一般的なピストンツールでピストンを押し込む。
但し、この方法は回す方向間違うとモーターとピストンが外れて厄介なことになりますのでご注意を。
たぶん右回しだったかと。

ローターのビスはあるあるですね。
CRC吹き付けてしばらくおいてもダメでした?
最悪はドリルでビスの頭破壊ですね(⌒-⌒; )
コメントへの返答
2021年6月13日 17:52
しょ~んさん
こんにちは。
丁寧なコメントありがとうございます。
やっぱりEPBをオフにしただけではダメだったんですね。
実は,自前での交換はあきらめて知人の工場へ持ち込むことにしました。
ビスをなめてしまっていることもありますし...
今後も,コメントをよろしくお願いいたします。
そろり

プロフィール

「手軽で扱いやすい車ですよ http://cvw.jp/b/3356569/47421201/
何シテル?   12/22 08:43
そろり です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ミヤコ自動車工業 ディアップコート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/22 18:54:30
タペットカバーパッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 20:54:52
ドラレコ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 09:25:00

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター いしいかおる号 (BMW Z4 ロードスター)
BMW Z4 ロードスターの整備に興味があります。
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
ボルボV40から乗り換えました。 13万キロ走行のクルマでまめに🫘メンテナンスが必要な ...
ボルボ V40 ボル君 (ボルボ V40)
BMWZ4とボルボv40を夏と冬に合わせて乗り換えてます。ボルボはもっぱら冬期間。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation