• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiroxy3の愛車 [ホンダ フュージョン]

整備手帳

作業日:2021年5月19日

フロントタイヤ交換 4時間

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
フロントとリアのタイヤを交換するつもりが、フロントだけで力尽きました😅
何度も試行錯誤してるうちに写真撮るのを忘れてしまって、交換後の写真のみ。
2
1. アクスルシャフトのボルトを外して
2. 手で抜けないか試行錯誤。。もしかして間違ってるんじゃないかと疑心暗鬼。
3. 部屋に戻ってYouTubeやら色々復習。
4. 金槌を持って再チャレンジ。アクスルシャフトを金槌でちょい出し後、手で抜けた!
5. スピードメーターのセンサー(進行方向右側)を外して
6. 進行方向にグリグリやってwheelが取れる
7. 雨が降ってきたのでベランダに持っていって
8. バルブをラジオペンチの先で押して空気抜き
9. ビード落としはタイヤ交換用のバー2本でグリっとやったら取れる
10. ちょっとずつタイヤを外していって(バー3本)タイヤ抜ける
11. 古いバルブはゴムパッキンを切って外して
12. 新しいバルブパッキンにワックスを塗って、プラスドライバーで押し入れる
13. なかなか入らないからドライバーでグリグリ押しつつ金属部分をペンチでグリグリ引っ張る。入る
14. ホイールが汚いのでワイヤブラシでゴリゴリ、パーツクリーナーで汚れを落として
15. ビードワックスをタイヤにたんまり塗って、ホイールへ装着
16. 足で押すポンプで空気入れるが、スースー音がして入らない
17. 場所特定して、スースーするところがちゃんとホイールに密着するようにして
18. 無事に200kpaまで空気入れ完了
19. ホイール側にあるディスクが、本体側のキャリパーにちゃんと挟まるようにしながらホイール装着
20. アクスルシャフトにグリスを塗って、なんとか押し込み
21. スイングアームの穴をうまく合わせて押し込むのに一苦労
21. ボルトを絞めて完了
3
色々試行錯誤した末、4時間もかかっちゃいました。
友人からは、タイヤ交換は業者さんにお願いしたほうがいいんじゃないか、空気圧は日常的に気をつけてとアドバイスをもらいました。

自分で作業してみると、チューブレスタイヤの構造の単純さを実感して
空気圧が落ちないか気になってきますね😅
ひと通りメンテが終わったらバイク屋さんに点検出してみよう!
セルフメンテは楽しいですが、専門家に見てもらうのも楽しみです!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Fタイヤ交換

難易度:

カバーハンドル化

難易度: ★★

フロント・リアタイヤ交換

難易度: ★★★

ミッションオイル交換

難易度:

フロント・リアタイヤ交換

難易度: ★★★

Rタイヤ交換&ショートサイドスタンド

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #SRX400 フロントフォークのオーバーホール https://minkara.carview.co.jp/userid/3356732/car/3194651/6857028/note.aspx
何シテル?   04/25 16:56
十年ぶりのリターンライダーです。今はSRX400 3VN を直しながら、楽しんでいます。ロングツーリングに向けて整備中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CAR MATE / カーメイト バイク用キャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 23:00:26
長期放置OH(カウル補修)① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/12 22:26:33
キャブレター清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/05 18:03:37

愛車一覧

ヤマハ SRX400 ヤマハ SRX400
SRX400 3VN に乗っています。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
快適に乗って楽しんでいます。高速が快適。 メンテナンスは、、、ディーラーにお任せです
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
初めて新車で買った車です。と言っても妻名義ですが。。。走るのが楽しかったですね。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
知人が乗り換えるときに譲り受けてしばらく乗っていました。高速でも余裕を持ってはしれました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation