• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aloha-mahaloの愛車 [レクサス CT]

整備手帳

作業日:2021年6月15日

ブレーキディスクにサビチェンジャー&スポンジブラシ自作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
後輪に続いて前輪のブレーキディスクにもサビチェンジャーを塗る。パッドの当たらない部分が見事に錆びている。

ホイールを外して作業しようと思ったが、ここでふと考えた。後輪はパーキングブレーキ(フットブレーキ)を解除すれば手で回せるが、前輪はどうすればいい?

ニュートラルにすればいいんだけど、ニュートラルにしたままエンジンをオフにすると自動的にPのランプが点灯する。まさかエンジンをかけたまま作業できない。

あきらめてホイールをを付けたまま、サビ落とし&サビチェンジャー塗布。
2
道具箱の中にさびとりがあったので、歯ブラシに黄土色の液体をつけてゴシゴシ。作業効率は良くないけど、スポークのすきまからブラッシング。
3
少し乾燥させてサビチェンジャーの出番。ホイールを付けたままだから、付属のハケじゃ短すぎる。

「柄の長いハケを買えばいいんだけど、基本的に使い捨てだからなあ」
「じゃあ作っちゃえばいいじゃん。お風呂掃除のスポンジを使っていいよ」
「サンキュー」

カットしたスポンジと割り箸と輪ゴム。
4
割り箸の先にスポンジをはさむ。そして輪ゴムで固定。

たったこれだけ。

写真の状態からさらにスポンジをカットしてサイズ調整、錆びている部分に合わせて塗りやすくする。
5
全周を1回で塗ることはできないので、今回塗れなかった部分はまた後日。

「靴が汚れていたら、どんなにドレスアップしてもすべて台無しだよね。同じようにクルマの足元をキレイにするって大事だよね?」
「そんなことより、お風呂掃除のスポンジ使ったんでしょ?新しいスポンジ買ってきてよ」
「はーい」

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フォグランプバルブ交換

難易度:

ヘッドライト光軸調整

難易度:

ヘッドライトバルブ交換

難易度:

ルームランプフロントLEDに交換

難易度:

フロアマットのロゴエンブレム塗装を剥がす

難易度:

ヘッドライト研磨&コーティング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CT スマートキー(リモコンキー)電池交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3357149/car/3107058/6713357/note.aspx
何シテル?   01/14 15:24
レクサス 初代CT200h バージョンL
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ショックアブソーバー&サスペンション(ダウンサス)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/10 09:11:41

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
今さら、です
レクサス CT レクサス CT
初代レクサス CT
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation