• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月04日

ネット型保険の現実を知り、再考察

 にわか仕込みで、まだまだわからないことだらけですが、ネット型の自動車保険の特徴が少しずつわかってきました。

 ユーチューブを見れば、専門の人が詳しく解説しているので、保険屋で聞くより
詳しいかも知れません。
 事故を起こさなければ、安い方がいいけど、万一を考えたら、近くに店舗があれば
安心というわけではないけど、それに対する考え方次第か。

 アクサは東京の近くに住んでいる人なら、よさそうとか。(福井、高知にも営業所があった)
チューリッヒは東京、大阪、長崎近辺・・。
 りなると、愛知は微妙?

 そして、肝心の保険料も1年目の安い金額が基本で続くならいいけど(続くと思っていた)2年目以降はネット割が外れるようなので、そうなると今とさほど変わらない金額。(毎年渡り歩くならいいけど)
 金額的に今の全労済より安いのはチューリッヒとアクサ、ソニーくらいで、他はネット型なのに、ほとんど変わらないかむしろ高い。安いと言われているSBIでも当家の場合全労済以上の金額。
 チューリッヒは一括見積もりだとかなり安い見積もりが来たけど、HPからネット型を選択すると、むしろ高い。(どうなっているのだろう??電話して聞いてみたら、電話して加入するタイプはスーパーなんとかというプランで更に高い。ネット型のことを聞いても部署が違うのでわからないとか)
 再度、原点に戻り、今の契約で金額を減らす方法を模索すると、
・ロッキーの車両保険を外す。(約1万円減)
・車両外し、子供をロッキーに乗せる(約12000円減)

@週明け、もう一度アクサと全労済で比較検討してみます。


⇓ 保険会社の口コミサイト
  最大手の東京海上とはいえ、罰コミの嵐です。高くて悪いなら、安くて悪いの方 
 が諦めはつくのか・・・

弁護士費用のこともあるので、できれば同じ会社で2台契約したいが、APITAの担当者は、他社の弁護士が使えるとは言っていた。真実は??

 ミライースは本日車検を取ってしまったので、あと2年乗ることになるけど、
次回車を替えるときは型式と保険料を調べて探します。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/03/04 20:57:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

もも狩り
アコさん

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

買っちゃった^_^
b_bshuichiさん

カメラ不具合
Hyruleさん

またいつものコーヒー豆屋さんへ
パパンダさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

2022年3月4日 21:10
自分は旧車ばかりなのでどこの保険も似たか寄ったかです。

なのでロードサービスが充実してる所にしてます。

出先で故障しても自宅まで運べるぐらいなのでその辺は安心していますね。
コメントへの返答
2022年3月4日 21:23
いろいろな考え方があるのですね。
 昨日寄ってみたAPITAに入っている保険屋の人は、ネット型をか販売しているのに、ご自身はずっと東京海上だとか。
 店舗でいろいろな会社の顧客の事故受付をしていて、各社の対応がよくわかっているようです。かといって、御本人は事故で使ったことはないと言っていました。
 実際の対応は事故に合ってみないとわからないので、経験のある人は意外と少ないです。

 私はエネオスカードもっているので、とりあえずロードサービスはあり、全労済にもついているので、それでいいかと内容までチェックしていません。
 ロードサービスもほぼ使ったことがありません。
2022年3月5日 6:47
ウチも嫁の車に息子を入れようと考えましたが、高くなり過ぎるんで必要都度コンビニで1日掛け捨ての保険に入ろうと言う結論になりました。自分でバイクに乗るようなったら必要無さそうなんですけと
コメントへの返答
2022年3月5日 7:07
 21歳過ぎれば、かなり安いですけど、20歳以下が馬鹿高いですね。
 上の子は、東京で実家に帰ったときだけ1日保険で乗り切りました。当時は500円でしたが、今は1000円前後ではないでしょうか。
 一番下は家から通っているので、免許を取ったらやはりすぐに乗りたがりました。軽のほうが安い・・という思い込みで軽につけたのですが、まさかの全労済で、軽の方が高いという現実に困っています。
2022年3月5日 7:27
一時期損保ジャパンは支払いが渋く担当者の対応最悪と言う事がありました。
部署が違うからと言う回答は、単にダマシですね。
ソニーがいいように思います。

損保ジャパン加入者相手に事故になったことがありましたが、ネッツトヨタに直現場に引き取りにきてもらえるところだったのでそのまま持ち込み修理となり、対応はネッツからしてもらいました。割合10:0だったのですが、それでもかなり相手保険屋相手に戦ってくれたみたいです。自分の場合ネッツが頑張ってくれましたが、事故後に自分で対応するようなことにならないように強い保険屋であればなおいいのではと思いました。
コメントへの返答
2022年3月5日 8:09
 保険は事故にあってみないと実際の内容(対応)がわからないので、困ります。
 10:0で相手が悪いと、こちらの保険屋は介入できないようなので、逆にいえば相手の言いなりです。それでも販売店が戦ってくれるのはありがたいですね。
 先日聞いた話では、その保険屋はネット保険を販売しているのに、対応の人はずっと東京海上だとか。ネットは対応が悪くてとても使う気になれないと断言していました。窓口で事故を起こした話を多く聞いているので、そうなのでしょう。
 その中でソニーは、ソニー同士の事故なのに解決できないというわけのわからない話を聞きました。
 事故を起こさなければ安いほうがいいけど、事故を起こした時の対応や担当者次第ってことのような気がしています。
 
 

プロフィール

「@tomykato-RS さま
素晴らしです。
食パンでピザは作りますが、バーガーはありません」
何シテル?   08/14 08:31
 みんカラに登録し、早10数年。当時乗っていたインスパイアやミラバンなど、ほとんど見かけなくなりました。  装備貧弱なミラバンの所有をきっかけに、車DIYに目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキフルード交換 (車検前作業) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 12:19:56
本日の修行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 19:20:30
ロッキーナビ取り付け② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 10:14:41

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
 メインカーのロッキーを子供に譲ることになり、自分用の車を探していました。当初は安そう? ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
MTのミラバンに6年乗りましたが、市内走行中心の生活形態では、クラッチが面倒になり、車 ...
ダイハツ ロッキー ダイハツ ロッキー
 2019年11月5日 ダイハツロッキーが発売と同時に、ネットでカタログを注文。 そして ...
日産 180SX 日産 180SX
インテグラの車検を前に、一度は乗ってみたかったスポーツタイプのクルマ。当時の同僚がRX7 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation