• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ponto64の愛車 [スズキ ワゴンR]

整備手帳

作業日:2024年1月27日

シフトがパーキング(P)に入らない??パーツ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
以前からシフトレバーがパーキング(P)に入りにくい状態になっていましたが、とうとう全く入らなくなってしまいました。
エンジンはニュートラル(N)でも掛かるのですが、パーキングに入らないとミッションがロックしないので、坂道でサイドブレーキが甘いとクルマが動いてしまい危険です。

調べてみると、本来パーキングに入る位置までシフトスイッチレバーが移動出来ていないことが分かりました。
(写真はパーキングに入らない状態)
2
こちらの写真はパーキングに入った状態のシフトスイッチです。
写真の赤マークを比べるとシフトスイッチレバーの位置の違いがよく分かると思います。

ジョイント部分を触ってみるとグラグラになっていました。
どうやらシフトスイッチの動きが渋くなって、ジョイントに使われている樹脂製のブッシュがその負荷に耐えられなくなって潰れてしまったようです。
3
ジョイント部分のパーツはある程度自分で交換出来そうなのですが、シフトスイッチの交換はレバーを固定するノックピンを外すのが初心者DIYヤーには難しそうなので、行きつけの整備会社に相談してパーツは持ち込みで交換してもらうことになりました。

購入したパーツは以下の通り。
28291-78233 ジョイント
09305-08012 ブッシュ
08322-0108B ワッシャ
08332-1106B Eリング
37720-76G31 シフトスイッチ

シフトスイッチは1.4万円強の値段でした。昨年から1700円ぐらい値上がりしており、古い愛車のパーツ交換にもお金が掛かるようになってきました。
4
とりあえず部品が揃ったので、整備会社に持ち込んで交換をお願いしました。

3時間程して整備士から作業が終わったとの連絡があって愛車を引き取りに行ったのですが、驚いたことにシフトスイッチだけ交換出来なかったとのこと。やはりシフトスイッチレバーを固定するノックピンが固着していて外すことが出来なかったのが理由でした。整備士は「シフトレバーはパーキングに入るようになっているので問題ない」と。
5
エンジンルームを見ると、ジョイント部分(写真の赤丸部分)は新しいパーツに交換されており、シフトレバーはパーキングには入るようになっていました。
ただ、ジョイント部分だけなら自分でも交換出来たし、シフトスイッチの動きが渋いまま残ってしまったのが気になります。おかげで高額なスイッチは手元に残ったままになってしまいました。(涙)

整備士ですら交換出来なかったので、この先本当にスイッチが動かなくなった時が心配です。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( パーキングに入らない の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

シフトブーツ取付

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

定番のこれ

難易度:

マグネットクラッチのギャップ調整

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

ルーフデッドニング、断熱

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年1月31日 0:44
固着してはずれないって大変ですね
私のも燃料フィルターはずれなくって、部品あるうちに確保のため持ってってっだまされた気もしますっがwww
コメントへの返答
2024年1月31日 16:04
同じく。私も整備士から「スイッチが接触不良になった時に使えるから」と言われました。w
2024年10月11日 18:57
以前たまにエンジンがかからない事が有り(何回かトライするとかかる)シフトSW(インヒビターSW)交換(内部接点接触不良)する事で解消しましたが、やはりノックピン取り外しがスズキ整備工場で確認してもネックのようでした。
ラジエター・エアコンコンデンサー取り外しもしくはミッションを降ろしてスペースを確保しないと取り外しが難しいそうな代物・・・
オートバイチェーンのピン抜きのようなジグが有ればそのまま出来そうな気がしますが・・・
コメントへの返答
2024年10月12日 14:01
なるほど、スズキ整備工場でも難儀するんですねぇ。なんでこんな作りに…。
今のところは問題なく使えているのですが、シフトスイッチが壊れた時は出費を覚悟しておかないと行けないですね。

プロフィール

「[整備] #ワゴンR ポジションランプが切れた!! https://minkara.carview.co.jp/userid/3358419/car/3109195/8336595/note.aspx
何シテル?   08/17 14:50
ponto64です。ワゴンR(MC21S 前期型)に22年乗っています。 古い軽自動車に乗っているせいか、同じ軽自動車や何年も乗り続けられているクルマが好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タコメーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 21:48:48
公道復帰へ(24)ISCVシリコーンオイル吹き込み作戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 10:23:43
オルタのステーを調整ボルト付きに交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 19:26:22

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2003年に中古で買ったスズキ ワゴンR MC21S(前期型)、乗り始めて22年になりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation