• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるわらの"宙娘" [スズキ カプチーノ]

整備手帳

作業日:2014年12月21日

キーシリンダー照明取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
ステアリングコラムのキーシリンダー照明って、ディーラーオプションだったんですね。
以前乗っていた銀色号には付いていたのでてっきり標準かと・・・。
(中古で買ったので知らなかった)
夜目の利かない自分には、結構便利装備だったのです。
しょっちゅう乗っているうちは位置を覚えていたんですけどねぇ。

某オクにて、入手しました。
純正品ではないようですが、何かの流用でしょうか。
こういうの、見つけてくるのもなかなかの労力ですのでありがたく購入してみました。
親切にわりとしっかりとした取説もついてましたし。
2
残念ながら、EA21Rには適合を確認していないとなっていました。
(恐らく付くとのことで・・・)
確かに、コラム部分てEA21RとEA11Rで結構変更ありましたね。
テレスコ廃止されてるし、コンビネーションスイッチも全部樹脂に変わってるし。

ま、多少の加工は覚悟してましたので。
3
まずはコラムカバー取り外しっと。

って、ネジが1個しか付いてないw
振動で外れていったのか・・・。
(本来は3ヶ所嵌っているはず)
時々、足元にネジが落ちてるんだよね~(^^;
インストルメントパネルのネジもなくなったりしてたし(汗)
4
レンズ状の部品に、電球(LED)をはめ込んで、遮光用のテープを貼ります。
ちょっと切って形をあわせたりが必要。
5
レンズに両面テープを貼って、キーシリンダー部に貼付け。

取説にあった、EA11Rとは取付角度が違いそうです。
自分の(EA21R)ではこの角度でないと、コラムカバーの出っ張り等に干渉しました。
6
カバー上側の、位置合わせ用のガイドも少しカット。
レンズと微妙に当たりましたので。

カバー下側のキーシリンダー穴は、無加工でも取り付くみたいですが、ちょっとキツそうでしたので、リューターでさらっと撫でてしっぽりと嵌るくらいにしました。
7
配線は、常時電源とドアスイッチ(運転席側)、あとはボディアースから取ります。

常時電源はいつものごとく、ターボタイマーのハーネスから分岐しました。
(取説にはテールランプ類のヒューズボックスから市販の電源分岐使用が推奨でしたが)

ドアスイッチの配線は、ダッシュボード裏のコネクタから。
16Pコネクタ(何個かあったかもなので、配線色に注意)の、写真赤丸印、赤/黒線です。
8
あとは、配線等を縛ってコラムカバーを戻して完了です。

明るいところと、暗いところでの写真です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ベビーターボ 取り付け

難易度:

ステアリング交換とホーンボタンに小細工

難易度: ★★

ホーンボタンに小細工をする

難易度:

ステアリング交換

難易度:

先ずは、ハンドル交換。

難易度:

ドア内張り 調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「このところ恒例だったJMRC中部の鈴鹿走行会はG6と被ってしまったので、またどこかで鈴鹿走りたし。。。」
何シテル?   12/27 18:07
自動車タイムトライアル競技(ジムカーナ)始めて十数年…。 パイロンドランカーになりつつあるので、たまにはサーキットも走ろうかと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

チームランチボックス(TLB)公式ホームページ 
カテゴリ:クルマ全般
2017/02/04 21:16:35
 
TLB ジムカーナカレンダー 
カテゴリ:カレンダー
2010/11/18 21:00:00
 
PG6SA-100127  
カテゴリ:みんカラ以外のお友達ブログ
2009/12/09 19:41:54
 

愛車一覧

スズキ カプチーノ 宙娘 (スズキ カプチーノ)
廃車予定のクルマを拾い上げました。 ので、まぁいろいろと楽しみながら補修していきます。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
通勤車を更新しました。 実用的で楽なやつです(笑) たまには通勤以外にも使うかも・・・。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
36アルトは走らせてもなかなか面白いクルマでした。 AGS攻略につかれたので(笑)、MT ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
四半世紀ぶりの新車購入。 いつかは乗ってみたかった4WD(笑) 通勤車ですので、街乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation