• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるわらの"宙娘" [スズキ カプチーノ]

整備手帳

作業日:2015年4月11日

クラッチペダル給脂

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
クラッチペダルを踏むと、ギコギコ音が出ていましたので、そろそろワイヤーがヤバイのかな?
と思い、ペダル側・ボディのバルクヘッドに固定されているアウターのブラケットを外して確認してみましたが、ワイヤーは断裂していないようでした。

・・・が、アウターのアルミシェルは結構削れてましたね・・・。

強化クラッチにするとこういうところにダメージが(^^;

ここで、音が出てるのかも?
と思い、ワイヤーとシェル内にグリスを詰めてあげました。

写真は、ミッション側のクラッチワイヤーを外したところ。

ナットは先日ミッション着脱したりしてちょくちょく触っているので、固着もなく、手で緩みました。

ここを外しておかないとこの後の作業が難しいので・・・。
2
今度は、ペダル側も確認してみることに。

すでに外した写真ですが・・・。

赤丸のナット(12HEX)2ヶ と、青丸のボルト(12HEX)1ヶを外せばクラッチペダルと、ボディは分離されます。

ワイヤーは引っかかっているだけですが、クラッチの戻り位置が深い位置に調整してあると、ワイヤーが外しにくいかも。

戻り位置調整用のボルトは外してしまうと楽でしょう。
(ペダルが一番手前になる位置だとワイヤーが簡単に外れます)

自分はブレーキペダルと同じくらいの位置にくるように調整してます。
(というか、元々その位置だったのでそこに慣れているので)

ECUに怪しい配線がいっぱいくっついているのは気にしないでくださいw
3
カプチが2ペダルにーヽ(´-`)ノ

といっても、この状態では変速がやたら難しいだけのマニュアルですが(笑)

そんなことはどうでもいいw
4
外したペダル。

軸受けの部分に油を差してあげようと。

しかし、単体で動かしてみると、それほど渋くなく・・・。

音の原因はこれじゃないのかも(´・ω・`)
5
ボディ側と固定するブラケットの上側が歪んでますね。

重いクラッチを結構な頻度で蹴り飛ばしているわけですから、引っ張られて曲がってしまうのか・・・。
補強してあげたいところだけど、今日はその準備はしてませんでした・・・。
6
軸受け部分は、鉄のカラーと樹脂のベアリング(?)で受けてますね。

結構な負荷かかっていると思うので、この樹脂には相当負担があると思いますが・・・。

スプレーグリスをたっぷり塗って組み付けてみましたが、手で動かしてみた感じが、どうにもスムーズじゃないというか、しっとり感がない(^^;

なので、スプレーグリスはやめて、ブレーキキャリパのスライドピンとかに塗布してあげてたシリコングリスにしてみました。

すると、シットリした動きになってくれたのでこちらで再組付け。

先ほどのワイヤーのアウター部分もこちらのシリコングリスにしました。
樹脂にはシリコン系のほうが相性がいいのかも。

リターン用のスプリングにも給脂しておきました。
7
元に戻します。

ペダルの戻り位置の調整と、ミッション側のワイヤーも取り付けて、遊びの調整。

戻りの調整用ボルトのロックナットは10HEX。
8
先ほど、歪んでいたブラケットのプチ補強ではないですが、上側の取付ボルトに大き目のワッシャーを噛ましてみました。
気休め程度ですが・・・。

さて、クラッチペダルを踏んでみると、ギコギコ音は出なくなりましたヽ(´-`)ノ
とってもスッキリ♪

しかし、作業はコラム下に潜るのでなかなか体勢がツライですね。
自分はバケットシートにしてるのもあって、そのまま潜るのはとてもキツイです。
(バケットのサイドサポートが高いので体が入らない)

なので、シートを外して作業しました。
屋根を外せばシートの取り出しも楽ですしね。
今日は天気が良くてよかった(^-^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パワーウインドウスイッチ、オート化

難易度:

自作 角度可変クラッチペダルカバー

難易度:

ブレーキと、クラッチペダルに、カバー取り付け

難易度:

フットレストを付け直しました

難易度:

ペダルカバーの付替

難易度:

続)排気ガス漏れ修理。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「このところ恒例だったJMRC中部の鈴鹿走行会はG6と被ってしまったので、またどこかで鈴鹿走りたし。。。」
何シテル?   12/27 18:07
自動車タイムトライアル競技(ジムカーナ)始めて十数年…。 パイロンドランカーになりつつあるので、たまにはサーキットも走ろうかと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

チームランチボックス(TLB)公式ホームページ 
カテゴリ:クルマ全般
2017/02/04 21:16:35
 
TLB ジムカーナカレンダー 
カテゴリ:カレンダー
2010/11/18 21:00:00
 
PG6SA-100127  
カテゴリ:みんカラ以外のお友達ブログ
2009/12/09 19:41:54
 

愛車一覧

スズキ カプチーノ 宙娘 (スズキ カプチーノ)
廃車予定のクルマを拾い上げました。 ので、まぁいろいろと楽しみながら補修していきます。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
通勤車を更新しました。 実用的で楽なやつです(笑) たまには通勤以外にも使うかも・・・。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
36アルトは走らせてもなかなか面白いクルマでした。 AGS攻略につかれたので(笑)、MT ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
四半世紀ぶりの新車購入。 いつかは乗ってみたかった4WD(笑) 通勤車ですので、街乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation