• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるわらの"宙娘" [スズキ カプチーノ]

整備手帳

作業日:2023年5月20日

リヤキャリパー O/H

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
去年末ごろにサイドブレーキの効きが段々悪くなってきてしまっていたので、O/Hしようとしていたのですが依頼予定のショップさんが都合が悪く実施できていなかったのですが、もうジムカーナシーズンも始まってしまっていたので、木村自動車商会さんでO/Hしてもらうことにしました。
(予定のショップさんはサイドの効きを改善してくれる改造もできるようでしたので、依頼予定でした)
2
O/Hしたのは、シール類の交換と、サイドレバーのトグルを支えるベアリングの打ち替え。

以前はここのニードルベアリングはキャリパーごと買わないと交換できなかったのですが、ベアリングだけ出してくれるところが某オークションにありましたので、部品交換となりました。

ここのニードルベアリングが折れたりすると、トグルにガタが出てサイドを引いても力が逃げて効かなくなります。

今回はそこも怪しいかな?と思ったのですが、バラしてみたところ折れてはいなかったみたいです。

まぁ予防保全てことで(^^;

ピストン自体はもう補修部品が出ません(;´Д`)
どこかサードパーティで出してくれないかなぁ。
ミ〇コ自動車とかはフロントはあるみたいなんですが…。

あとはキャリパーブラケットの留めネジが純正は7角形の変則ボルトなんですが、キャップスクリューに変更してありました。
ここ外さないとサイドブレーキ機構の取り換えがめちゃくちゃメンドクサイw
次回以降のO/Hがしやすいようにですかね。
しかし、中身の部品が廃盤になってしまってたらバラすこともなくなってしまいますが(^^;

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リヤブレーキの直し 準備編

難易度: ★★

ブレーキ警告灯の点灯

難易度:

ブレーキ続き

難易度:

リアブレーキパッド交換

難易度:

リアブレーキ整備

難易度:

マスターシリンダー交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「このところ恒例だったJMRC中部の鈴鹿走行会はG6と被ってしまったので、またどこかで鈴鹿走りたし。。。」
何シテル?   12/27 18:07
自動車タイムトライアル競技(ジムカーナ)始めて十数年…。 パイロンドランカーになりつつあるので、たまにはサーキットも走ろうかと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

チームランチボックス(TLB)公式ホームページ 
カテゴリ:クルマ全般
2017/02/04 21:16:35
 
TLB ジムカーナカレンダー 
カテゴリ:カレンダー
2010/11/18 21:00:00
 
PG6SA-100127  
カテゴリ:みんカラ以外のお友達ブログ
2009/12/09 19:41:54
 

愛車一覧

スズキ カプチーノ 宙娘 (スズキ カプチーノ)
廃車予定のクルマを拾い上げました。 ので、まぁいろいろと楽しみながら補修していきます。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
通勤車を更新しました。 実用的で楽なやつです(笑) たまには通勤以外にも使うかも・・・。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
36アルトは走らせてもなかなか面白いクルマでした。 AGS攻略につかれたので(笑)、MT ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
四半世紀ぶりの新車購入。 いつかは乗ってみたかった4WD(笑) 通勤車ですので、街乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation