• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぢぃの愛車 [ドゥカティ ムルティストラーダ1200]

整備手帳

作業日:2013年4月29日

チェーン張り調整(本編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
チェーン張りの調整機構にアクセスするためには、マッドフラップを取り外す必要がある。
ところで、こういう形のマッドフラップは欧州車のうち、リアフェンダーとリヤタイヤのクリアランスが比較的大きい車種には必ず装着されている。
なんでも、わりと最近(といってもここ10年ぐらいのはなしだが)EUの保安基準で装備が義務づけられたのだとか。
ドイツに赴任していた際、ドイツ人のバイク仲間が「かっこわるいよねー。いやな法規が採用されたもんだ。」とぼやいていたのを覚えている。
5mmの六角棒レンチでボルトを3本外してマッドフラップを取り外す。
2本は上側にある。
2
もう1本は下側後方にある。
3
ハブを固定しているボルトを緩める。
ボルトは外さず、緩めるだけでよい。
工具は10mm六角棒レンチ。
4
前述のボルトを緩めるとエキセントリックハブを回転できるようになる。
車載のフックレンチをスプロケットとスイングアームの間に見える切り欠きに引っかけてハブをまわす。
エキセントリックハブは、車軸がハブ中心からずれた構造になっていて、ハブを回転させることで車軸がハブ中心の周りを回転移動し、ドライブスプロケットとドリブンスプロケットの距離が変わる。
5
ムルティストラーダの場合、エキセントリックハブを前転(車体左側から見て反時計回り)させるとチェーンが張り、後転させるとチェーンが緩む。
ゲージの切り欠きにチェーンピンをぴったり合わせて調整完了。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイミングベルト交換

難易度: ★★

前後ドライブレコーダー取り付け

難易度: ★★

プラグ交換

難易度: ★★

クーラント液交換

難易度: ★★

ギアセンサーエラー改善 Gear sensor err Fix

難易度:

OUT☆EXスリップオンマフラー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「観光名所巡り 大阪府バッジを獲得しました。」
何シテル?   12/09 17:46
ボンサイスト 心得の条 我が車 我が単車 我が躯と思ひ 盆栽の儀 あくまで自己満足にて 己の技量無く 凡才いかにても覆らず なお 死して屍拾う者なし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BONSAI GARAGE 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:50:16
 
BONSAIガレージ日誌 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:48:51
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ えりぴよさん (ロータス エリーゼ)
2008年11月29日に新規登録されたツーリングマシンです。 雨の心配がない天気なら、気 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
注文してから1年半、待ちに待ったジムニーシエラが納車されました。
ドゥカティ ムルティストラーダ1200 ドゥカティ ムルティストラーダ1200
2012年夏、新しい旅のお供がやってきました。 CRMでは行けなかった超長距離を行動半径 ...
その他 ステップクルーズe その他 ステップクルーズe
ブリジストンの電動アシスト自転車です。 2輪駆動(リア人力駆動+フロントモーター駆動)で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation