• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぢぃの愛車 [ドゥカティ ムルティストラーダ1200]

整備手帳

作業日:2013年7月20日

フロントタイヤ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
左フロントのフォークボトム左側面にある大きなナットを取り外す。

工具は30mmレンチ。
2
次にフォークボトムに左右2本ずつあるキャップボルトを緩める。

工具は6mm六角棒レンチ。
3
左右のブレーキキャリパーを取り外す。
プライヤーでブレーキパッドを固定するピンを抜き、8mmの六角棒レンチでキャリパーをフォークボトムから取り外す。
4
ホイールスピンドルを車体右方向へ引き抜いて、フロントホイールを取り外す。
5
今回、ビードブレーカーを導入してみた。
CRMなどで、チューブタイヤを交換する際は足で踏んでビードを落としていたのだが、チューブレスタイヤ、それも70扁平や55扁平のムルティストラーダでは、きっと足で踏むぐらいでは落ちてくれないだろうと予想して、あらかじめ用意しておいた。
これはなかなか楽ちんだ。
レバーにぐぐっと体重をかけると、ぼこっとビードが落ちて気持ちいい。
6
あとはひたすら力仕事。

いくら涼しい夜とは言え、汗がぼたぼたと垂れる。
タイヤを組み替えたら取り外しの逆順でホイールを車体に取り付けて完了。
7
使用済みのタイヤの減り具合はこんな感じ。

中央からやや右寄りの部分が減りが早かった。
リヤタイヤはまだスリップサインが出ていないけど、溝の深さを比べると、やはり同様に中央からやや右よりが減りが早いようだ。
この領域を使うバンク角というと、半径100mや200mの高速カーブになるのかな。
あまりこういう右カーブを多く走ったという記憶はないけれどなあ…

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

プラグ交換

難易度: ★★

ギアセンサーエラー改善 Gear sensor err Fix

難易度:

OUT☆EXスリップオンマフラー交換

難易度:

タイミングベルト交換

難易度: ★★

前後ドライブレコーダー取り付け

難易度: ★★

クーラント液交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「観光名所巡り 大阪府バッジを獲得しました。」
何シテル?   12/09 17:46
ボンサイスト 心得の条 我が車 我が単車 我が躯と思ひ 盆栽の儀 あくまで自己満足にて 己の技量無く 凡才いかにても覆らず なお 死して屍拾う者なし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BONSAI GARAGE 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:50:16
 
BONSAIガレージ日誌 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:48:51
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ えりぴよさん (ロータス エリーゼ)
2008年11月29日に新規登録されたツーリングマシンです。 雨の心配がない天気なら、気 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
注文してから1年半、待ちに待ったジムニーシエラが納車されました。
ドゥカティ ムルティストラーダ1200 ドゥカティ ムルティストラーダ1200
2012年夏、新しい旅のお供がやってきました。 CRMでは行けなかった超長距離を行動半径 ...
その他 ステップクルーズe その他 ステップクルーズe
ブリジストンの電動アシスト自転車です。 2輪駆動(リア人力駆動+フロントモーター駆動)で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation