• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぢぃの愛車 [ドゥカティ ムルティストラーダ1200]

整備手帳

作業日:2015年3月22日

シフトペダル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日の、泥の上での低速転倒により折れてしまったシフトペダルを交換した。

CRMはスチール製で先端が可倒式だったおかげか、勢いよくコケてステップが潰れることはあってもシフトペダルが折れることはなかったけれど、ムルティストラーダはアルミダイカスト製で可倒機構がないのである。
ちょうど先端の部分がぽっきり。
これでもどうにかシフト操作ができたので自走して帰ってくることができた。
2
4mm六角棒レンチでリンケージを外し、6mm六角棒レンチでピボット部を外せば取り外せる。
3
新たに取り付けるのはアエラ製ののアルミ削り出し。
ダイカストに比べると切削用のアルミは靭性が高くて折れにくいとは思うけど、先端の可倒機構はない。
重量は、純正が90gなのに対して140gとやや重い。
4
先端の操作部は付け替えることで軸からの距離を2段階に調節可能だ。
5
純正のピボット部はグリス溝が掘られた滑り軸受けで支えられている。
6
いっぽう、アエラ製はボールベアリングがおごられて、ちょっと贅沢な作りになっている。
7
6mm六角棒レンチでピボットを固定し、4mm六角棒レンチと8mmレンチでリンケージを固定したら完成。

ちょっと近所を走らせてみた感じでは、ボールベアリングのおかげでほんのちょっぴりシフトフィーリングが軽くなった気がする。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

前後ドライブレコーダー取り付け

難易度: ★★

クーラント液交換

難易度: ★★

タイミングベルト交換

難易度: ★★

ギアセンサーエラー改善 Gear sensor err Fix

難易度:

プラグ交換

難易度: ★★

OUT☆EXスリップオンマフラー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「観光名所巡り 大阪府バッジを獲得しました。」
何シテル?   12/09 17:46
ボンサイスト 心得の条 我が車 我が単車 我が躯と思ひ 盆栽の儀 あくまで自己満足にて 己の技量無く 凡才いかにても覆らず なお 死して屍拾う者なし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BONSAI GARAGE 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:50:16
 
BONSAIガレージ日誌 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:48:51
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ えりぴよさん (ロータス エリーゼ)
2008年11月29日に新規登録されたツーリングマシンです。 雨の心配がない天気なら、気 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
注文してから1年半、待ちに待ったジムニーシエラが納車されました。
ドゥカティ ムルティストラーダ1200 ドゥカティ ムルティストラーダ1200
2012年夏、新しい旅のお供がやってきました。 CRMでは行けなかった超長距離を行動半径 ...
その他 ステップクルーズe その他 ステップクルーズe
ブリジストンの電動アシスト自転車です。 2輪駆動(リア人力駆動+フロントモーター駆動)で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation