• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぢぃの愛車 [ドゥカティ ムルティストラーダ1200]

大分弾丸フェリーツーリング 前編

投稿日 : 2013年10月01日
1
別府観光港には定刻通り、朝の7:45に到着した。
別府はどんよりと曇り、今にも振り出しそうな天気だった。
天気予報によると昼頃からは雨の中を走ることになりそうだった。
2
大分ICから大分自動車道に入り、西へ進むと徐々に晴れ間が見えてきた。
正面には由布岳。
しかし、まだ山頂は雲に隠れているなあ。
3
天瀬高塚ICで下りて、大分県道9号を山の中へ入っていく。
県道9号は、はじめは2車線の快走路だったが、日田市前津江町を過ぎたあたりからセメント舗装の狭い急勾配になる。
4
10:00、椿ヶ鼻ハイランドパークというキャンプ場を通り過ぎて、さらに狭くて急勾配の道を登り、釈迦岳の普賢岳山頂に到着した。

釈迦岳には、1231mの普賢岳、1229.5mの本釈迦、1209mの御前岳の3つの山頂がある。
このうち、普賢岳山頂には気象レーダーが設置されていて、クルマで山頂までアクセスできる。
3つの山頂で一番高い普賢岳山頂だが、ここはまだ大分県。
福岡県との県境に位置する本釈迦山頂までは水平距離で120mの道のりを歩く。
5
普賢岳山頂から細い登山道を30m下って、30m登るだけ。
6
しかし、登りは急な岩場をよじ登る。
同僚を連れたツーリングの途中で本格的な登山をするのはさすがにムリだが、これぐらいなら運動不足解消ってことでつきあってもらうことにした。
7
本釈迦山頂に到着。
立て看板には1231mと書かれているので紛らわしい。
8
これにて福岡県の一番高い山、クリア!
往復たった30分の山頂征服。
いやー、お手軽だった。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2013年10月2日 23:04
こんばんは。

一枚目の写真はサンフラワーですか?

ブログに関係ないコメントですみません(汗)
コメントへの返答
2013年10月3日 2:26
「さんふらわあ あいぼり」です。
瀬戸内航路のは、大洗を発着する北海道行きのさんふらわあシリーズと比べると二回りぐらい小さいです。

プロフィール

「ボンクラメカ部員の必修夏期講習に来ています。」
何シテル?   08/02 14:36
ボンサイスト 心得の条 我が車 我が単車 我が躯と思ひ 盆栽の儀 あくまで自己満足にて 己の技量無く 凡才いかにても覆らず なお 死して屍拾う者なし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BONSAI GARAGE 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:50:16
 
BONSAIガレージ日誌 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:48:51
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ えりぴよさん (ロータス エリーゼ)
2008年11月29日に新規登録されたツーリングマシンです。 雨の心配がない天気なら、気 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
注文してから1年半、待ちに待ったジムニーシエラが納車されました。
ドゥカティ ムルティストラーダ1200 ドゥカティ ムルティストラーダ1200
2012年夏、新しい旅のお供がやってきました。 CRMでは行けなかった超長距離を行動半径 ...
その他 ステップクルーズe その他 ステップクルーズe
ブリジストンの電動アシスト自転車です。 2輪駆動(リア人力駆動+フロントモーター駆動)で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation