• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぢぃの愛車 [ドゥカティ ムルティストラーダ1200]

モトラッドカスノ オープン

投稿日 : 2014年04月27日
1
ムルティのオイル交換とリコール修理の作業が進んでいる間、向かいにオープンしたモトラッドカスノに顔を出してみる。
ドゥカティ京都とおなじカスノモータースが営業しているBMWモトラッドのディーラーで、先日まではトライアンフを扱っていた店舗。
トライアンフはやめてBMWを始めたらしい。
旧京阪国道の辻向かいに渡るべく、横断歩道の信号待ちをしていたら、知った顔がBMWディーラーのジャケットを着て店から出てきた。
以前はドゥカティ店舗の営業だった方が、BMW店舗のストアマネージャーをなさっているようだ。
2
「水冷のR1200GS、お買い上げですか?」なんて冗談を交えつつ店の中に案内されると、R1200GSとR1200GSアドベンチャーが並んでる。
アドベンチャーでけーなー。
スタンダードなR1200GSが、F800GSかと見まごうほどスリムに見える。
峠をひらひら舞うには厳しいものがありそうだけど、この存在感、所有欲に駆られるねぃ。
3
メーター周りはアナログで見やすそう。
ウインドシールドの操作は右のノブで上下するのかな。
どうせなら、右手をハンドルから放さなくても操作しやすいように、左にノブがあったらよかったのに。
4
左のハンドルにはスイッチてんこ盛り。
オートクルーズは高速で長距離を旅するには楽だろうなあ。
グリップの根本の縞模様はダイヤル式の操作スイッチなのかなあ。
5
もっと大人になったら乗りたいRT。
6
マルーンメタリックの塗色がかっこいいねぃ。
でもまだわたしは赤や黄色のバイクにまたがりたいお年頃。…のつもり。
7
お客さんが乗ってきた珍しい1台。
サイドカー付きのR1200GS。
現代版R75って感じだろうか。
8
角断面トレッドのタイヤにアールズフォークまで装備して本気のサイドカーだ。
しかし、テレレバーの機構はどうなっちゃってるんだろう。
テレレバーリンクはあるべき場所に付いてたけど、単なるステアリング軸の支えとしてしか機能してないのかな。

天気はいいし、珍しいバイクもみれたし、来てよかったー。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ボンクラメカ部員の必修夏期講習に来ています。」
何シテル?   08/02 14:36
ボンサイスト 心得の条 我が車 我が単車 我が躯と思ひ 盆栽の儀 あくまで自己満足にて 己の技量無く 凡才いかにても覆らず なお 死して屍拾う者なし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BONSAI GARAGE 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:50:16
 
BONSAIガレージ日誌 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:48:51
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ えりぴよさん (ロータス エリーゼ)
2008年11月29日に新規登録されたツーリングマシンです。 雨の心配がない天気なら、気 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
注文してから1年半、待ちに待ったジムニーシエラが納車されました。
ドゥカティ ムルティストラーダ1200 ドゥカティ ムルティストラーダ1200
2012年夏、新しい旅のお供がやってきました。 CRMでは行けなかった超長距離を行動半径 ...
その他 ステップクルーズe その他 ステップクルーズe
ブリジストンの電動アシスト自転車です。 2輪駆動(リア人力駆動+フロントモーター駆動)で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation