• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぢぃの愛車 [ドゥカティ ムルティストラーダ1200]

北海道ツーリング 1〜2日目

投稿日 : 2019年07月31日
1
1日目は昼過ぎに出発して、大洗フェリーターミナルまでの移動。
梅雨明け前の関東はしとしとと小雨が降り続き、大洗港に着いたときは長袖でも過ごしやすいぐらいの気温だったけど、北海道の天気はどうだろうか…
2
数日前の天気予報は北海道も雨マークが表示されていたけれど、三陸沖では青空も広がって、いい方向に天気予報が外れてくれそうな気配だ。
3
定刻通りの13:30に苫小牧に到着すると、雲の切れ間に青い空がちらほらと見える程度の曇り空。
カンカン照りよりはバイクツーリングにやさしい天気だ。

実をいうと出発の3日前まで、午前中に到着すると思い込んでいた。
ここ何年か、関西発九州行きのフェリーとか、横浜から伊豆諸島にわたる客船とかで旅に出かけてたせいか、その感覚で考えてしまっていた。
新得で昼メシにして、新得蕎麦でも食おうと思っていたのだけど…
帯広に近づくにつれて雲の切れ間が少なくなり、鉛色の雲から今にも雨が降り出しそうな空になってきた。
狩勝峠からの景色はご覧の通り。

初めてのバイクツーリングは冷たい雨に降られたっけなあ。
午前中は札幌から日本海沿岸を稚内まで北上して、オロロンラインから利尻富士を眺める頃は汗ばむぐらいの陽気だったのに、午後は一転、オホーツク海側を南下し始めたら雨に降られて震えるほど寒くなったっけ。
もちろんバイク用の雨合羽は着ていたけれど、合羽の下は半そでTシャツに薄手のブルゾンだったかな。
北海道に住んで最初の年だったから、それ以上の厚着は持たなくても平気だと思ってた。
あんなに寒くなるとは思いもしなかったな。
紋別で銭湯に浸かって生き返ったのもいい思い出だ。
4
狩勝峠を新得側に下りた後、ちょっぴりダートも楽しみつつダムめぐり。

午前中に苫小牧に上陸するつもりだった当初はサホロ・ベアマウンテンにも行く予定だったけど、最終入場時間の15:00を過ぎてしまっていた。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ボンクラメカ部員の必修夏期講習に来ています。」
何シテル?   08/02 14:36
ボンサイスト 心得の条 我が車 我が単車 我が躯と思ひ 盆栽の儀 あくまで自己満足にて 己の技量無く 凡才いかにても覆らず なお 死して屍拾う者なし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BONSAI GARAGE 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:50:16
 
BONSAIガレージ日誌 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:48:51
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ えりぴよさん (ロータス エリーゼ)
2008年11月29日に新規登録されたツーリングマシンです。 雨の心配がない天気なら、気 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
注文してから1年半、待ちに待ったジムニーシエラが納車されました。
ドゥカティ ムルティストラーダ1200 ドゥカティ ムルティストラーダ1200
2012年夏、新しい旅のお供がやってきました。 CRMでは行けなかった超長距離を行動半径 ...
その他 ステップクルーズe その他 ステップクルーズe
ブリジストンの電動アシスト自転車です。 2輪駆動(リア人力駆動+フロントモーター駆動)で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation