レンタルバイクで長崎ツーリング(3)
投稿日 : 2020年04月05日
1
東京から950km、海の向こうの上海までは780kmと聞くと、ずいぶん遠くへ来たもんだなあと実感する。
戻りは長崎県道34号と雲仙グリーンロードをただただ楽しく走って島原半島へと向かった。
2
島原半島の東の端にある港から熊本まで高速フェリーで渡ることにした。
大きな高級クルーザーのようなシルエットがかっこいいオーシャンアローは双胴船のフェリーだ。
3
双胴船のフェリーはほかに佐渡航路で運航されているが、外観はこっちの方がかっこいい。
4
奮発して、かぶりつき席をとって前面展望をみながらゆったり…のつもりが、甲板上の設備が邪魔で、前面窓からの景色はいまいち。
後ろのオープンデッキに出ると、カモメが船と同じ速度で飛んでいた。
天気がよければ雲仙岳の全貌が眺められたのだろうけどなあ…
5
午後4時にバイクを借りた店に到着し、店から熊本の中心街まではバスで移動した。
熊本市街のビジネスホテルにチェックインする前に、遅めの昼メシ…てか、もう晩メシに近い時間だな。
走るのに夢中で食べることを忘れてた。
しかも、朝は寝坊して、食べずにホテルを出てきたから、この日初めての食事だ。
6
スマホで市役所前バス停から近い熊本ラーメンの店を探してみたら、有名な「桂花ラーメン」本店があった。
7
ざく切りキャベツと豚の角煮がごろっと乗った 太肉麺ターローメン を注文。
マー油豚骨の香りが空きっ腹を刺激して、ゆっくり味わう間もなくがっついた。
ラーメン一杯じゃ食い足りねー!
8
熊本名物を肴に酒でも飲みに行きたいが、ちょっとばかり時間が早いか。
それに疲れて眠い。
とりあえずホテルにチェックインしてから考えよう。
ホテルで小一時間ほど仮眠してから夜の熊本にくり出した。
まずは熊本市内で乗り鉄旅。
熊本電鉄を全線乗り潰した。
関連リンク
[PR]Yahoo!ショッピング