• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぢぃの愛車 [ドゥカティ ムルティストラーダ1200]

レンタルバイクで長崎ツーリング(4)

投稿日 : 2020年04月05日
1
元京王や元東急の車両は全国各地で見られるが、東京メトロ日比谷線の03系がそのままのカラーリングで走ってるとは思わなかった。
うへー、この時間帯に乗ると、群馬出張で特急『りょうもう』に間に合わないほど遅くまで仕事して、東武伊勢崎線に乗り入れてるヤツに乗って帰ったのを思い出してしまうわ。
2
東京メトロのロゴが入ってたところだけは熊本電鉄のロゴに差し替えられてるのがおちゃめ。
3
熊本市電も一周ぐるっと乗り潰し。
4
市役所前に戻ってきたら、絶賛修復中の熊本城がクレーンと一緒にライトアップされていた。
5
熊本城下の目抜き通りからちょっと入ったところで、熊本名物が得意な居酒屋の「麦うさぎ」に行ってみた。
6
まずは揚げたてカラシ蓮根。
揚げてあるからカラシのツーン成分は飛んでるだろうとなめてかかっていたが、とんでもない。
涙がボロボロ出るほど辛いじゃないか。
一口食っては黒糖焼酎「れんと」のロックで流し込む。

わたしのオーダーを取りに来た店員さんは残念な若い女子だった。
「熊本の酒っていったら何?米焼酎かな?日本酒もうまいの?」て聞いたら、「わかんなーい」って顔で固まってしまった。
「じゃ、いいや、オススメ何?」って聞いたら、「いまこちらがキャンペーン中です」って、鹿子島の焼酎の3銘柄が書かれたメニューをくれた。
その中に森伊蔵があったのでオーダーしたら品切れだった。ダメじゃん。
てなわけで、キャンペーン中のなかから2番目候補の「れんと」である。
7
つづいて、馬ホルモンの煮込み。

これはアレだ、大阪かすうどんのかす。
クニュクニュした食感の馬ホルモンを白味噌汁で煮込んだヤツ。
アッツアツでハフハフ言いながら食っては、れんとのロックでクールダウン。
8
そして最後に馬刺しの盛り合わせ。

やっぱ熊本で食う馬刺しは違う気がする。
薬味を付けずに岩塩だけでイケるわー。
美味かった、馬勝った。
いつもならもう1〜2杯は飲むところだが、この日はこれ以上飲んだら5分歩いてホテルに帰るのもおぼつかない気がして終了。

翌朝は日の出前の6時ごろにホテルをチェックアウトして、バスで空港に向かった。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ボンクラメカ部員の必修夏期講習に来ています。」
何シテル?   08/02 14:36
ボンサイスト 心得の条 我が車 我が単車 我が躯と思ひ 盆栽の儀 あくまで自己満足にて 己の技量無く 凡才いかにても覆らず なお 死して屍拾う者なし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BONSAI GARAGE 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:50:16
 
BONSAIガレージ日誌 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:48:51
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ えりぴよさん (ロータス エリーゼ)
2008年11月29日に新規登録されたツーリングマシンです。 雨の心配がない天気なら、気 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
注文してから1年半、待ちに待ったジムニーシエラが納車されました。
ドゥカティ ムルティストラーダ1200 ドゥカティ ムルティストラーダ1200
2012年夏、新しい旅のお供がやってきました。 CRMでは行けなかった超長距離を行動半径 ...
その他 ステップクルーズe その他 ステップクルーズe
ブリジストンの電動アシスト自転車です。 2輪駆動(リア人力駆動+フロントモーター駆動)で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation