• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぢぃの愛車 [スズキ アルトワークス]

傘松ケーブル&天橋立(後編)

投稿日 : 2013年01月06日
1
山麓駅のホームには過去に利用されていた運転台の実物が展示されている。
運転台は本来、山頂駅の大滑車付近に設置されていて、駅でこれを操作するのが運転士で、車両に乗務するのは車掌なのだそうだ。
2
新幹線司令室の列車位置表示器を切り取ったようなパネルが車両の位置を表示して、溝の間を指針が左右に移動するようだ。
左はマスコンハンドルで、右が大滑車のブレーキハンドルのようだ。
マスコンには正転と逆転があるみたいだ。
3
面白かったのは車体構造。
運行会社が船舶事業も行っているからなのか、車体の外装の造りが鋼板で作られた船に似ている。
窓の下の部分だけ、リブと外板が裏返しになっているのは、暑い時期にアクリル製の窓を下にスライドさせて開放するようになっているのだろう。
4
山頂の傘松公園展望台からの景色。
実のところ、天橋立そのものを見る分には、先に上った成相山パノラマ展望台よりこちらの方が見応えがある。
しかしまあ、ナントカと煙は高いところに上るというとおり、わたしも例に漏れず、無意味に高いところに上りたくなるのである。
5
海からの風が霧となって宮津の街に吹いていくのが冬の風情というものだ。
6
寒がりの人もご安心を。
室内からでもぬくぬくと景色を楽しめる。
7
一通りの景色を楽しんだら、ケーブルカーに乗って下っていく。
雪の積もった線路はさながらスキーのジャンプ台のようだ。
8
さて今年のケーブルカー乗りつぶしの旅。
季節を選びながら、関東と関西を制覇したいところだ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ボンクラメカ部員の必修夏期講習に来ています。」
何シテル?   08/02 14:36
ボンサイスト 心得の条 我が車 我が単車 我が躯と思ひ 盆栽の儀 あくまで自己満足にて 己の技量無く 凡才いかにても覆らず なお 死して屍拾う者なし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BONSAI GARAGE 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:50:16
 
BONSAIガレージ日誌 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:48:51
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ えりぴよさん (ロータス エリーゼ)
2008年11月29日に新規登録されたツーリングマシンです。 雨の心配がない天気なら、気 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
注文してから1年半、待ちに待ったジムニーシエラが納車されました。
ドゥカティ ムルティストラーダ1200 ドゥカティ ムルティストラーダ1200
2012年夏、新しい旅のお供がやってきました。 CRMでは行けなかった超長距離を行動半径 ...
その他 ステップクルーズe その他 ステップクルーズe
ブリジストンの電動アシスト自転車です。 2輪駆動(リア人力駆動+フロントモーター駆動)で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation