• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぢぃの愛車 [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2008年11月9日

錆との戦い 第参話

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
先週、ホルツのラストコートを吹き付けた。
酸化皮膜により、赤紫色に変色している。
また、エポキシ樹脂の皮膜により、表面がてかてかしている。
こうして見ると、見た目がよろしくないが、見えなくなる場所なのでペイントせずに済ませる。
2
新品のウェザーストリップを取り付けてみると、長さが大きく余る。
長めに作ってあるので現物に合わせて切って使えということなのだろう。
そうでなければ、寸法公差で寸足らずになる場合もあるからだ。
3
余った分はカッターナイフで切った。
中の鉄芯はカッターでは切れないが、細切れになっているので、切らなくても長さの調節はできる。

写真では分かりにくいが、新品なのに鉄芯が錆びていた。
これは発注したディーラーに相談して、交換してもらうことになった。
4
ひとまず完成。
気になっていた、リヤハッチ付近からの異音も解消した。

交換品が入荷するまで、この鉄芯の錆びたウェザーストリップモールを使うということでディーラーと合意した。
5
ねじ山が錆びたリヤバンパーのステーはタップで修正してから、リヤバンパーを取り付けた。
ボルトはもちろん新品を使った。
ただし、純正のフランジボルトではなく、ホームセンターで買ったユニクロメッキのボルトと平ワッシャーが余っていたので代用した。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フェンダーダクト取り付け完了

難易度:

ステッカーチューン

難易度:

20250816 リアゲートダンパー交換

難易度:

サイドデカールの見た目を改善する

難易度:

汎用フェンダーダクト取り付け

難易度:

バンパーにクイックリリース付けてみた

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ボンクラメカ部員の必修夏期講習に来ています。」
何シテル?   08/02 14:36
ボンサイスト 心得の条 我が車 我が単車 我が躯と思ひ 盆栽の儀 あくまで自己満足にて 己の技量無く 凡才いかにても覆らず なお 死して屍拾う者なし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BONSAI GARAGE 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:50:16
 
BONSAIガレージ日誌 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:48:51
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ えりぴよさん (ロータス エリーゼ)
2008年11月29日に新規登録されたツーリングマシンです。 雨の心配がない天気なら、気 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
注文してから1年半、待ちに待ったジムニーシエラが納車されました。
ドゥカティ ムルティストラーダ1200 ドゥカティ ムルティストラーダ1200
2012年夏、新しい旅のお供がやってきました。 CRMでは行けなかった超長距離を行動半径 ...
その他 ステップクルーズe その他 ステップクルーズe
ブリジストンの電動アシスト自転車です。 2輪駆動(リア人力駆動+フロントモーター駆動)で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation