• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぢぃの愛車 [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2009年3月7日

錆との戦い 第七話

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
今回の錆対策はフロアパネル。
運転席側のサイドシル近くが特にひどい。
フロアカーペットが付いていると気が付かないうちに穴が空いてしまっている個体も多い。
ワークスRは工場出荷状態でカーペットが装備されていないので風通しはいいのだけど、それでもやはり錆びている。
雨の日の乗り降りで雨はかかるし、わたしの体から落ちる皮脂やら髪の毛やらが埃と一緒に溜まってしまうせいもあるのだろう。
加えて、ロールバーの付け根が錆びやすいのだ。

ロールバーを外し、さらに念入りに作業するために、リヤ周りに延びるハーネスやフューエルリッドオープナーを取り外すとこの状態。
2
汚れを掃除して、表面に浮いた錆をステンレスブラシでこすり落としてみたら、思っていたよりは軽度な状態だった。
3
下地処理にはアトムハウスペイントの「サビ取り」を使った。
ホルツのサビ取りクリーム「ラストリムーバー」と同じようなものだけど、ペースト状ではなく乳液状なので筆や刷毛を使って広い範囲に塗り広げやすい。
4
サンドペーパーで削って、サビ取りで下地処理をした状態。
5
仕上げにPOR-15を塗った。
日常的に水がかかる場所ではないので、ジンクコートの下塗りは行っていない。

今日はここまで。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バンパーにクイックリリース付けてみた

難易度:

汎用フェンダーダクト取り付け

難易度:

ステッカーチューン

難易度:

20250816 リアゲートダンパー交換

難易度:

サイドデカールの見た目を改善する

難易度:

フェンダーダクト取り付け完了

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ボンクラメカ部員の必修夏期講習に来ています。」
何シテル?   08/02 14:36
ボンサイスト 心得の条 我が車 我が単車 我が躯と思ひ 盆栽の儀 あくまで自己満足にて 己の技量無く 凡才いかにても覆らず なお 死して屍拾う者なし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BONSAI GARAGE 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:50:16
 
BONSAIガレージ日誌 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:48:51
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ えりぴよさん (ロータス エリーゼ)
2008年11月29日に新規登録されたツーリングマシンです。 雨の心配がない天気なら、気 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
注文してから1年半、待ちに待ったジムニーシエラが納車されました。
ドゥカティ ムルティストラーダ1200 ドゥカティ ムルティストラーダ1200
2012年夏、新しい旅のお供がやってきました。 CRMでは行けなかった超長距離を行動半径 ...
その他 ステップクルーズe その他 ステップクルーズe
ブリジストンの電動アシスト自転車です。 2輪駆動(リア人力駆動+フロントモーター駆動)で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation