• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぢぃの愛車 [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2009年3月1日

錆との戦い 第六話

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
リヤサスペンションのメンバー部はアルトのウィークポイント。
ダートを激しく走行するとクラックが入る場合もあるそうな。
で、新車登録前に1.2mm厚の鉄板を溶接して補強してもらってある。
補強部分はコーキンク材で覆って密封してあった。

ところがコーキング材が経年劣化でひび割れたようだ。
そこから水分が浸入してメンバーに錆を発生させ、コーキングがベロンと剥がれていた。
昨年夏の初めにタイヤ交換をしていて発見してしまった。
軽く剥がしてみると追加した鉄板全体に錆が及んでいる様子。
2
左側はコーキングが剥がれてはいないけれど、やはり劣化していて、錆色が染み出してきている。
3
これ以上は見なけりゃよかったと後悔しそうで、何度もめげそうになったけれど、がんばってコーキングを剥ぎ落とした。
幸い、腐っていたのは追加溶接した鉄板だけにとどまっていた。
縁のほうはまだ車体の鉄板が健在なようで、マイナスドライバーでこじったぐらいでは剥がせないぐらい、コーキングがしっかりと貼り付いている。
4
左はまだ錆びていない部分が多く残っている。
5
ひとまず、ホルツのジンクコートスプレーを吹き付けた。
6
左も同様にジンクコート。
7
一昼夜置いてジンクコートを乾燥させてからマナテックのPOR-15を塗った。
8
左も同様。
こうして見ると、蒸気機関車の外装に塗ってある塗料のようだ。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

プラグギャップ調整 (ランエボ用)

難易度:

ネオバAD07、モモヴェローチェ32Φ、レカロSR-3に交換、社外FRPボンネ ...

難易度:

続、フェンダー修理

難易度:

リアゲートダンパー交換

難易度:

スパークプラグ交換

難易度:

補強補強♫

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ボンクラメカ部員の必修夏期講習に来ています。」
何シテル?   08/02 14:36
ボンサイスト 心得の条 我が車 我が単車 我が躯と思ひ 盆栽の儀 あくまで自己満足にて 己の技量無く 凡才いかにても覆らず なお 死して屍拾う者なし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BONSAI GARAGE 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:50:16
 
BONSAIガレージ日誌 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:48:51
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ えりぴよさん (ロータス エリーゼ)
2008年11月29日に新規登録されたツーリングマシンです。 雨の心配がない天気なら、気 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
注文してから1年半、待ちに待ったジムニーシエラが納車されました。
ドゥカティ ムルティストラーダ1200 ドゥカティ ムルティストラーダ1200
2012年夏、新しい旅のお供がやってきました。 CRMでは行けなかった超長距離を行動半径 ...
その他 ステップクルーズe その他 ステップクルーズe
ブリジストンの電動アシスト自転車です。 2輪駆動(リア人力駆動+フロントモーター駆動)で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation