• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぢぃの"パシ18" [プジョー その他]

東京横浜 弾丸トラベル(お台場編)

投稿日 : 2009年07月19日
1
お台場に立つガンダムを拝み、ついでに東京を遊びまくる一人旅。
往路は名古屋からJR東海の夜行高速バス「ファンタジアなごや号」で輪行した。
この路線は名古屋市内と東京ディズニーリゾート周辺を結ぶ。
車両は日野セレガのハイデッカ(乗合・都市間路線)。
フロント中央、ナンバープレートの真上あたりに付いている黒く四角いものはカメラだった。
どうやら路線バス用のモデルにはドライブレコーダーが標準搭載されているらしい。
2
バスは18日の早朝6:50ごろにお台場の東京臨海高速鉄道りんかい線「東京テレポート」駅前に到着した。
2日前に確認した関東地方の天気予報は晴れだったけど、小雨がぱらついていた。
蒸し暑くて、映えない写真になるのが辛い。
自転車が濡れるのも嫌だ。
けど、カンカン照りよりはまだいいか。
雨に濡れると寒い気候じゃないしね。

早速、P-18を組み立てて、お台場海浜公園に向かって走り出す。
今回の第一目標、ガンダムを拝みに行くのだ。
遠くからでもすぐに見えるかと思ったけど、近づくにつれて公園の木が邪魔して姿が見えなかった。
ぐるりと遠回りして、ガンダムの背面からイベント会場にアクセスした。
朝の7時だというのに見物客は数十名いて写真を撮っていた。
3
イベント会場には屋台が並ぶ。
ケバブ屋が開店準備でいい臭いを漂わせていた。
オフィシャルショップのテントもあったけど、もちろんまだ開店前。

9時ぐらいまで待とうか迷った。
しかし、オフィシャルショップなんか覗いたら衝動買いで散財してしまいそう。

ここで重大なミスに気が付いた。
デジカメにメモリーカードを挿さずに持ってきてしまった。

本体メモリーに記録できる残りの2枚分は、レインボーブリッジからガンダムを見下ろした画を撮るために温存することにして、その場をあとにした。
だがこのモクロミもハズレ。
レインボーブリッジの歩行者通路が開くのは9時。
しかも自転車は、輪行袋に入れて歩かなければならないと書かれていた。
この蒸し暑い中を、重い自転車を担いで渡るなんてとんでもない。
あきらめて、ゆりかもめに乗って都心に向かった。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ボンクラメカ部員の必修夏期講習に来ています。」
何シテル?   08/02 14:36
ボンサイスト 心得の条 我が車 我が単車 我が躯と思ひ 盆栽の儀 あくまで自己満足にて 己の技量無く 凡才いかにても覆らず なお 死して屍拾う者なし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BONSAI GARAGE 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:50:16
 
BONSAIガレージ日誌 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:48:51
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ えりぴよさん (ロータス エリーゼ)
2008年11月29日に新規登録されたツーリングマシンです。 雨の心配がない天気なら、気 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
注文してから1年半、待ちに待ったジムニーシエラが納車されました。
ドゥカティ ムルティストラーダ1200 ドゥカティ ムルティストラーダ1200
2012年夏、新しい旅のお供がやってきました。 CRMでは行けなかった超長距離を行動半径 ...
その他 ステップクルーズe その他 ステップクルーズe
ブリジストンの電動アシスト自転車です。 2輪駆動(リア人力駆動+フロントモーター駆動)で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation