• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぢぃの"えりぴよさん" [ロータス エリーゼ]

匹見峡 その2

投稿日 : 2014年11月06日
1
奥匹見峡の遊歩道を往復して11:00、駐車場に戻ってエリーゼを回収し、匹見川に沿って旧道を下る。
2
うっすらと川霧がかかる渓谷に沿って走る。
3
ちょうどケルティックなBGMのCDをかけてながら走っていて、なんだか幻想的な空気感がきもちいい。
https://www.youtube.com/watch?v=9hotSNtjAGk
4
今回もお土産いっぱい。
5
拾うお土産ばかりではカッコがつかないので、実家への土産を買いに岩国まで下りる。
13:50、錦帯橋の袂の駐車場に到着。
6
まずは窓から錦帯橋が見える食事処「平清」で遅めのランチ。
7
岩国の名産、岩国蓮根の料理をセットにした「じゃのめ御膳」を注文してみた。
蓮根のはさみ揚げ、岩国寿司、蓮根の三杯酢、カンパチの刺し身、大平(おおひら)という郷土料理の煮物、それに茶碗蒸しと吸い物のセット。
蓮根のはさみ揚げはほくほくでうまーい。
蓮根の酢の物もシャキシャキ。
大平は筑前煮のような煮物なんだけど、タケノコさえ入ってなければよかったかも。
旬が異なるタケノコと蓮根は相性が悪い。
8
そして再び匹見峡方面へ戻りつつ立ち寄ったのは周東町の旭酒造。
ここで購入できるのはお一人様一本限りという、なんともバカげた制限が設けられている。
店員の態度も朴訥で、なんつーか、もう二度と来ようなんて気はおきない。
あんまりにも有名な銘柄になりすぎて、買い占める客やら、変な客やら、押し掛けて来てしまったのだろうなあ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ボンクラメカ部員の必修夏期講習に来ています。」
何シテル?   08/02 14:36
ボンサイスト 心得の条 我が車 我が単車 我が躯と思ひ 盆栽の儀 あくまで自己満足にて 己の技量無く 凡才いかにても覆らず なお 死して屍拾う者なし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BONSAI GARAGE 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:50:16
 
BONSAIガレージ日誌 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:48:51
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ えりぴよさん (ロータス エリーゼ)
2008年11月29日に新規登録されたツーリングマシンです。 雨の心配がない天気なら、気 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
注文してから1年半、待ちに待ったジムニーシエラが納車されました。
ドゥカティ ムルティストラーダ1200 ドゥカティ ムルティストラーダ1200
2012年夏、新しい旅のお供がやってきました。 CRMでは行けなかった超長距離を行動半径 ...
その他 ステップクルーズe その他 ステップクルーズe
ブリジストンの電動アシスト自転車です。 2輪駆動(リア人力駆動+フロントモーター駆動)で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation