• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぢぃの"えりぴよさん" [ロータス エリーゼ]

富士登山 その2

投稿日 : 2016年08月15日
1
雲が切れてトワイライトな景色にうっとりするも、あまりのんびりしていては山小屋での夕飯の時間に間に合わない。
しかも、わたしがスマホにダウンロードした国土地理院の地形図では新七合目が「六合五勺」と書かれていたので、泊まる予定の山小屋がまだまだ先のように感じて絶望的な焦りも感じ始めていた。
2
ややピッチを上げて「六合五勺」に到着したのは18:40ごろ。
わたしはまだ登らなければならないと思い込んでいたから、休憩もソコソコに歩き始めようとした矢先、ここが宿泊を予定していた山小屋だと知らされた。
ほっと一安心である。
3
でも、夕飯の時間は19:00だ。
急いで荷物を寝床に押し込んで食卓に着くと、山小屋定番のカレーライス。
なんでも、つい先日にテレビ番組で紹介されたらしくて、ここのカレーは3日間煮込んで作られるのだそうな。
スパイシーさは万人向けだが、野菜がとろけてまろやかだ。

食後は荷物を整理して20:00に床に就くも、深夜に出入りする人が多く、騒がしくて寝た気がしなかった。
ガサガサと荷物を出し入れする音やドスドスと廊下を行き来する音が耳について眠りが浅く、翌朝の体調が心配になるほどだった。
わたしたちが登ったのは平日だったが、週末だったらさらに人が多くて、もっとひどいことになるのだろうか。
4
翌朝は4:30過ぎに山小屋を出て山頂を目指した。
麓を見下ろせば、富士宮の街明かりが見える。
5
東の空は明るくなり始めたころ。
いい天気になりそうだ。
6
徐々に明るくなる空と下界の景色にしばしうっとり。
7
周りに山がない風景を3000m近い高さから見下ろすのは生まれて初めての経験だ。
登って来て良かった〜
8
5:30に標高3000mに到達。
自分の足で登って3000mを越えるのは立山以来。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ボンクラメカ部員の必修夏期講習に来ています。」
何シテル?   08/02 14:36
ボンサイスト 心得の条 我が車 我が単車 我が躯と思ひ 盆栽の儀 あくまで自己満足にて 己の技量無く 凡才いかにても覆らず なお 死して屍拾う者なし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BONSAI GARAGE 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:50:16
 
BONSAIガレージ日誌 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:48:51
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ えりぴよさん (ロータス エリーゼ)
2008年11月29日に新規登録されたツーリングマシンです。 雨の心配がない天気なら、気 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
注文してから1年半、待ちに待ったジムニーシエラが納車されました。
ドゥカティ ムルティストラーダ1200 ドゥカティ ムルティストラーダ1200
2012年夏、新しい旅のお供がやってきました。 CRMでは行けなかった超長距離を行動半径 ...
その他 ステップクルーズe その他 ステップクルーズe
ブリジストンの電動アシスト自転車です。 2輪駆動(リア人力駆動+フロントモーター駆動)で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation