• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リックちんの"John cooper 1000" [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2021年9月5日

シートダイヤフラム交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先日、シートダイヤフラムが切れてしまったため、以前使用していた白コブラ・ローバケットシートを再登場させておりましたが、ようやく新しいシートダイヤフラムを入手致しましたので、交換作業を行うことにしました😆

新しいシートダイヤフラム、色が赤紫色?から黒色に変わっています。

なお価格は、ネット通販(楽天)で9460円(消費税込み、送料無料)でした。
2
ダイヤフラムが切れてしまったシートを社宅の台所に移動して作業開始です。
開始時刻09:30☺️

ダイヤフラムの前方だけが、かろうじて繋がってますが、全部切れてしまうのは、おそらく時間の問題です。
3
最初にシートの外皮?を剥がし、座面を外して少しでも作業が楽に出来るようにします。

シートの外皮を固定している部分は、手前側にクルッと回してやれば、簡単に外れます。

2019年5月にヤフオクで購入したこのフロントシート、2年余りが経過しておりますが、裏のスポンジやウレタンは非常に綺麗です😆
4
おっと、このノブも外しておかないと、カバーを捲ることが出来ませんね😊
5
はい😆切れてしまった古い方のシートダイヤフラムを取り外しました。これは手で簡単に取り外せます。
真ん中辺りに、何かサポーター生地みたいなガムテープっぽい布(👈の布です)が貼ってありましたが、新しいシートダイヤフラムを取り付けるためには、この布も外しておいた方が楽だと思います🤗
6
シートの座面を持ち上げて、切れたシートダイヤフラムを外して新しいものを取り付けていきます。

新しいダイヤフラムを取り付けるのは、金具を引っ張りゴムを伸ばして引っ掛けていくのですが、かなりパワーが必要です。人1人の全体重を支えるゴムですから、片手で引っ張っても簡単には伸びてはくれません。

出来れば2人がかりで、1人はシートをしっかり押さえ付け、もう1人がプライヤーとかで引っ張りながら嵌め込んでいけば良いのですが・・・😅

私は1人でやりましたので、横にしたシートを足で押さえ、前側から1本ずつ、金具に荷造りロープを引っ掛けて引っ張るやり方で取り付けていきました。
7
最後の5本目は、背もたれの接続部分があるため、荷造りロープで引っ張る方法は使えませんでした。

ただ既に金具5本のうち4本が掛かっていますので、5本目はラジオペンチを使い押し込むような方法で無事に引っ掛けることが出来ました。結局、5本目が一番楽に出来たような気がします😆

作業をした台所にはエアコンがないので、もう汗びっしょりであります💦
8
ダイヤフラムの金具を全部掛け終わったら、ほぼ終わったようなもの😊

剥がした座面と外皮を、外したときと逆の要領で元に戻して作業は全部終了です。

終了時刻10:35😊 所要時間は55分でした。
せっかくですので、新旧交代の図😆
右手奥側に落ちているのが、金具を引っ張るのに使用した荷造りロープです。

なお、一気にコブラシートとの交換までやってしまいたかったのですが、腰の爆弾が暴発寸前(腰痛持ちのため)ですので、また日を改めてシート交換を行う予定であります😅

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

mk1テール プレート溶接

難易度: ★★★

ミニ リアシ-ト流用カバ-装着

難易度:

ミニ NARDIステアリング 表皮メンテナンス(正しい施工ではありません

難易度:

車幅灯のLED化再び

難易度:

カッコイイシートベルトを付けたいんじゃ

難易度:

ミニ シ-トカバ-装着(保管用)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「トリコロール・カラー😆」
何シテル?   06/02 13:46
 リックちんです。平成4年の秋からミニ1.3iに乗り始め、平成8年の夏に今のミニ1000に乗り換えました。  ミニ1000に乗り始めた頃は、西風先生の漫画GT ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ライトをLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 16:12:19
ナツメ社 ミニ・フリークの日々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/24 14:35:26
カウリング外して清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/15 13:31:05

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
このたび、旧ミニとツガイで飼うことにしましたホンダビートであります。契約から3か月弱かか ...
ローバー ミニ John cooper 1000 (ローバー ミニ)
令和4年2月以降、関西のショップにてエンジン、ミッションのフルオーバーホールを行なってい ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
ウン10年ぶりにライダーに復帰しました。久しぶりに乗ってみて、自らの運転技術の下手さに愕 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
新車で購入した初代ミニです。購入した翌日から始まった謎のエンジンストップ、エンジンが吹け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation