• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でびるやのブログ一覧

2025年10月28日 イイね!

GR86乗りやすくて良いという話

運転がたのしい。

平たいので運転姿勢など気になるかなと思っていたのけれど杞憂でした。
思ったより遥かに運転しやすくて良いです。
もちろん視点は低いけどそれはそれ。
慣らしで街中を転がす程度だとハンドルもブレーキも素直で思った通りに動いて良いです。
事前情報で気になってたステアリングラックのブッシュのヨレはあんまり気にならないです。
足固めると分かっちゃうかなぁ?

不満点はもちろんあるけど少ない。
強いて言えば、

・アクセルペダルの位置が奥すぎ
・シフトアップ時のアクセル抜いてからスロットル閉じるまでが遅い(1〜4速は遅くて4〜6速だけ早いの何???)
・運転席が右向いてる
・シートがカスで腰が死ぬ
・サイドブレーキ下ろした時に最後まで下ろした感触がない
・サイドミラーで斜め前が見えない
・リア周りの大量のブッシュによる妙な動き

くらいでしょうか。
とはいえ、それぞれアクセルペダルスペーサー、ECU書き換え、シート&シートレール交換、サイドブレーキブーツ交換、サイドミラー交換、各種カラー&一部ピロアーム化でいい感じに納まりそう。
社外品がいっぱいあるので痒い所に手が届く。
素晴らしい。
お金はかかるけど、まぁまぁまぁ…何もなくて自作するしかないよりはね…
試行錯誤でひたすら時間がかかるからね…(思い出し顔)







あと、ボディカラーのD4Sってソリッド系ブラックだと思ってたらメタリック系なんですね…(小声)(カタログすら見てない)(見てから買えよ)
Posted at 2025/10/28 23:47:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年10月05日 イイね!

車は来ないが部品はモリモリ届く

車高調と、
スタビ関係と、
マフラーと、
リアスポイラーと、
ワイドボディキットが届きました。

はえーよ。
車まだ来てないよ。
「〇〇は受注生産だから納期○ヶ月だよ」とは一体何だったのか。
納車後に届くつもりで買った部品によってすごい勢いで部屋が埋まっていく。
助けてくれ。


肝心のGR86は少し前に車体番号が出たっぽいです。
あとちょっとですね。
ちなみに今乗ってるアルト君の車検が今月中頃です。やばい。
あくしろよ。
Posted at 2025/10/05 01:50:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月22日 イイね!

さよならスイスポ

そんなわけで乗り換えです。



最後に山へ行きました。
事故ったわけではないです。
適切な速度ならどれだけ踏んでも破綻しない素敵な車に仕上がってますからね。
街乗りカチカチだけど走ると人馬一体な車高調ことクスコスポーツRと巨大なウイングで前後マイナスリフトする車はとても良いです。
楽しかったです。


乗り換え理由としては、車検の時期が来てあれとこれとそれとこれが壊れてしまっていて全部修理すると車両価格みたいな値段になってしまうので、せっかくだから今のうちに平べったい車に乗ろうぜ…といったところです。

次はGR86です。
社外エアロがいっぱいあって良いです。
ワイドボディキットすらいっぱいある。
素晴らしい。付けたい。
というかワイドボディ用のすげぇサイズのホイール注文しちゃった。
だって納期もすごいし…あまり売れないサイズだから受注生産らしくて…これは仕方ないんだ…!

が、GR86のE型ってまだ出ないんですね。
いつになったら納車日が確定するんですかね?
あくしろよ。


Posted at 2025/07/22 22:53:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月16日 イイね!

車高調スプリングのスラストベアリングくん、死す

車高調スプリングのスラストベアリングくん、死す正確にはスラストベアリング(ニードルベアリング)の受けワッシャー(合ってるのか?)が割れました。
異音の原因がわからなくてあっちこっちバラしては組み直し…をやっていたのですがこれでした。
悲しみ。
スプリングの動きがとても好みの感触になるので付けてたんですけど、割れるんですねこれ。
いやまぁSUSなので割れるのも分からんでもないですが。

割れたワッシャーの代わりにTMのスラストシートセットを購入して交換。
これは鉄っぽい?です。多分。あんまり見ずに組んでしまった。
ニードルベアリング&テフロンシートのダブルアタック(違う)になってしまいましたが、厚み的にはこれでほぼ元通りなのでOKです。
Posted at 2024/11/16 17:05:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月08日 イイね!

エアコン壊れた

ZC31S、ついにエアコン壊れる。
モードアクチュエーターは数ヶ月前からすでに暴走していたのですが、テンパレチャもダメっぽいです。
1型だし年式的にも距離的にもというか15万キロ走ればまぁそうなるよね感がありつつも、辛いもんは辛い。


ちょっと前の雨の夜にデフロスターONしたら冷風全開。
外気温17℃、設定温度27℃でも冷風全開。
凍えながら帰ってきました。
やっぱりオートエアコンはダメだな!(マニュアルエアコン原理主義過激派並感)

それからエアコン使わなくてすっかり忘れていたのですが、今日の帰りに寒くてヒーター入れても暖まらない。もしかしてヒーターもダメ!?で、思い付いて設定温度を30℃まで上げたら効きました。
なんなんだ。
もしかしてセンサーが死ぬと30℃くらいだと認識するようになってる?
たまたま?
それか設定温度30℃以上だと強制的にオンになる?
よく分からない。
設定30℃だとほんのり効いて、MAXの設定32℃だと全開っぽい。
なんなんだ。
何も分からんがとりあえず効くのでヨシ!


エアコンの暖房は…どうなんだろう…?
多分同じ手でいけると思いますが、そのうち適当に試してダメだったら追記します。


【追記】
エアコンの暖房は26.5℃以上に設定したら動きました。その時の外気温計は16℃でした。
単純に10℃くらいズレてる?
そういうわけでもない?
これもうわかんねぇな…

とりあえず設定温度をこねこねすれば効くことが分かったのでヨシとします。
Posted at 2024/11/08 02:46:05 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「GR98」
何シテル?   11/03 19:34
あくまがとびでる。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
たのしい 2025/10/21納車@5km
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
息してない
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
息もできない
日産 マーチ 日産 マーチ
:;(∩´`∩);:

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation