• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おじや生活の"ジミヘン" [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2025年3月23日

戻らなくなったトリップメーターの修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
販売店から言われていたトリップメーターの不調...進むことは進むが距離数がおかしい上にリセットができなくなってしまった。
燃費計算はともかく燃料を入れる目安が掴めなくなるので交換します。
2
メーター摘出にあたりハンドルとハザードスイッチを外さないとダメなので外します。
慎重に外したもののハザードスイッチの爪が片方飛びましたが一応脱着はできるので問題はないかなと...
3
灰皿やエアコンパネルを外しインテリアパネルを外します。
外し方は他ユーザー参照で。
4
メーター裏に手を突っ込んでメーターハーネスとスピード計用の機械式ワイヤーを外すとごっそり外れます。
5
総距離を弄ると改ざん車両になってしまうので注意しながらトリップメーター部分の注油を行います... ん?
6
どうやら画像左側にある巻きねじの戻り強度が経年劣化で下がり中途半端な位置でトリップのギアが噛んでいたことによりリセットが効かなくなった模様...
巻きねじの位置を変更してスムーズに戻るように小細工しました。
7
メーターを外したついでなのでメーター類の電球LED化。
純正はオレンジのカバーですが今回はぶーぶーマテリアルの無極性電球色LEDにPOLARGの電球カバー(グリーン)を取り付けます。
警告灯類もLEDに変更します。
8
余ったLEDを使って灰皿の電球も復活。
エアコンパネルの電球は後日緑色のLEDに変更します。
ワゴンR CT51を彷彿させる優しい緑色のメーターになりました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンが付いてました〜

難易度:

フルデッドニング

難易度: ★★

天井内張りべロ~ン修理

難易度:

傘ホルダー付けました

難易度:

荷物置き

難易度:

ルームランプバルブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「所有するとわかる不人気のワケ http://cvw.jp/b/3361571/48360402/
何シテル?   04/08 21:50
千葉県で中型の乗務をしています。(主に地場フリー) 現在はジムニー(JA22W)に乗ってます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ジムニー ジミヘン (スズキ ジムニー)
仕事中の道中の中古車屋で発見してしまった フルノーマルのぼろジムニーに乗り換えました。 ...
日産 アトラス インチキトラック (日産 アトラス)
またフリマから買ってしまった変車。 なんでトラックに乗り換えたのかは深い理由あり(別の次 ...
トヨタ クラウンセダン 黒いの (トヨタ クラウンセダン)
前オーナーが自衛隊の車両です。 春頃に引っ越しが必要になったので長距離移動をする自分だ ...
三菱 トッポBJ フリマからの刺客(ポンコツ) (三菱 トッポBJ)
トッポBJ(H46A)からトッポBJに乗り換えです。 オートマ故障が悪化した事と不調+F ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation