• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

_☆あき☆_のブログ一覧

2014年11月17日 イイね!

イジりの原点。

イジりの原点。買っちゃったわ…・・・(゜_゜i)
どうしましょwww






イジりの原点、みなさんそれなりにあると思いますが、ボクはコレ!





HONDA NS-1(原チャリ 50cc)


コレ、250ccと同じくらいデカいんです。
警察も見間違える程www
一度250ccに原付ナンバー付けてるって事で止められたwww
しっかり勉強せんかぃ!と怒っておきましたがwww(当時高校生)



16の時、原付免許を取得して、親を説得しまくってやっとの思いで手に入れた人生初の新車♪
定価298,000円と原付ラインナップ史上最高額でしたね。
値引が大きい店を探しまわって注文して・・・。

納車予定日が台風で土砂降り予定だったのに早く手に入れたい一心で土砂降りの中、納車して貰ったのも思い出ですw

人生初のミッションバイク、しかもトルクの無い50ccエンジンなので、最初はエンストの嵐で
まともに乗れなかった・・・。(ーー;)

ま、でもすぐに慣れて走り回って、当然お山にも行くワケです(笑)


そうすると色々替えたくなる・・・。

手始めにマフラー(チャンバー)を交換!

音!見た目!イイ!!(・∀・)

ってなりましたが、キャブセッティングがダメダメで走らない・・・。
ガソリンまみれになりながらメインジェット変えたり、エアクリ変えたり・・・。

キマった時はもう別物で、パワーバンドに入った瞬間、鬼加速!!
リミッターも切り、最高速100キロオーバーになると、今後はブレーキ。
パッドを替えマスターシリンダー替えホース替え・・・。

となるとハイグリップタイヤも欲しくなり、BT39SSという鬼グリップタイヤを履き。。。


ある程度走れるようになったらやっぱりオトコノコなのでモアパワーを求めるワケですよ(爆)

50ccエンジンではポート研磨やヘッド研磨等やり尽くした感もあったので、

意を決して72ccシリンダーへ換装!!

が、工賃なんてモチロン出せないので、無い知識とフル活用して自力換装!

今考えれば2ストなので、簡単過ぎる内容なのですが、当時はエンジンオワタ覚悟で組みましたよ~。

火入れも無事に完了して、セッティングかキマった時は感無量でしたね!!

最高速も120オーバーの世界へ突入し、パワーバンドは12000rpmから、レブリミットは17000rpm!
ブレーキングでフロントサスフルボトムは当然、コーナリング中も前後共にほぼフルボトムwww

エンジンもフレームもう何もかも限界!!というトコまで仕上がった頃にはもう17歳。



(ツリ目風のアイライン風なモノは下敷きを切って塗装してハメたwww)



ボチボチ中免を取得し、400ccにスイッチする仲間が増え、原付熱も冷め気味になった頃、

オヤジが2代目インプを購入、アニキがトチ狂ったようにイジり始め、4輪への興味が
フツフツと沸いてきた頃、

原付運転中に交通事故でドカ~ン・・・(´;ェ;`)ウゥ・・・

左手中指が明後日の方向を向きホネッコがチラリズムwww

で、原付熱は完全に冷めてクルマ雑誌を読み漁る毎日♪(←凝りないヤツw)

進学が決まったと同時に自動車学校へ通い、3週間で普通免許を取得してからは・・・


今も変わらず当時のママwww


クルマやバイクは変わってファミリー志向になりましたが、中身は「走る」が前提!


とまぁ~脱線しそうになってきたので、こんなありきたり原点です♪

ただ、「何もかも自分でヤル!」という気合の入り方は当時も今も負けませんよwww



で、この原点のNS-1、未だに保有してるんです(笑)

こないだ久しぶりに引っ張り出してきたてキックし倒したら普通にエンジンかかった♪

走行距離、実はまだ2000キロ以下というwww(ほぼ山登りの距離w)

売ったら高値付くかなぁ~?www


って思ってヤフオク見てたらついうっかり買っちゃったのだよ。


マニュアル変速可能なスカイウェイブ250Mをwww



ヤフオクやからマトモな個体が来るかがとっても心配・・・w
まぁ~気合で直すからイイけど♪


通勤快速号のマジェスティを乗り換えですwww




早速マフラー探してるあたり、まだまだ懲りてませんよw

しっかし、支払いどうすんだべwwww
Posted at 2014/11/17 12:09:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | マジェスティ | 日記
2014年01月23日 イイね!

クソがぁ!!殺人未遂やないか!!

クソがぁ!!殺人未遂やないか!!ケツ圧攻撃!!













怒ってます。



もう怒り心頭でございます。






昨日、単車を運転中に殺されかけました。



状況はこんな感じ。





片側一車線道路から右折しようと車線中央寄りにウインカーを出して停止。

そこに後ろから来た軽箱車が追い抜き様に接触。



これだけなら、軽微な接触事故として終わらせるでしょ?

警察も今はそんな感じで思ってると思う。


が、しかし!!


この軽箱車は


故意にブツけにきた!!


なぜそう言い切れるか、これには根拠があります。それは、


ずっと見てたから。



実は事故現場のちょっと手前からこの軽箱車に遭遇してます。


そして、


数々の嫌がらせを受けてます!



遭遇したとき、この軽箱車は前を走っていました。

爆音マフラー、車高短、ぬいぐるみ満載ののいわゆる、DQN仕様

そんな車が前を走ってる時は、いつも以上に注意して走る事にしています。

案の定、急ブレーキの後、ウインカーも出さずに右折
その後爆音全開!!www


「こりゃ~本格的にDQNだな。」と悟ったので、赤信号にひっかかる軽箱車をさっさとパスしようと

思っていたら、


路肩の側溝とアスファルトの切れ目くらいまで左に寄せて、すり抜けブロック!!


そんな事されても軽なので、右側がガラ空きじゃないですかwww

しかも信号の停止線よりだいぶ手前で停まってる。

嫌がらせかも知れないけど、単に停車したダケかも知れない。なので、

法律にのっとり、車線内で右から華麗にスルーして停止線まで行きました。

すると、それに腹を立てたのか、


単車相手にケツビタでアクセルフカしてブォ~ンブォ~ンwww


やっかいなヤツにカラまれても面倒なので、シグナルダッシュで逃げ切ろうと、青になったと同時に

アクル全開で放しにかかったら、

軽箱車も爆音で全開www

いくらビックスクーターだからって、軽箱車より発進加速は良いワケで・・・www


ソコで撒いてしばらく走って、現場の交差点で対向車待ちをしていたら、例の爆音がwww

来よったな~。と思って左のミラー越しにずっと見てたら、軽箱車の前を走ってる3ナンバーセダンをまたまた

ケツビタで煽りたくってるwww

重症患者やな。と思った瞬間、単車の左ミラーの視界から軽箱車が右側に消えた・・・。

フッと右ミラーを見たら軽箱車が映ってる!!


その時、3ナンバーセダンが右折待ちで停まってるオイラをパス。

その直後、


バーン!!!






音と共に衝撃、コケそうになるところを鍛え抜かれた右足の筋肉で何とか耐え、

右折を中止し、すぐさま追撃開始!!

100m先で軽箱車を停車させ、

「ゴルァ~!!ナニしとんじゃ~!!殺す気か、ヴォケ~!!」

と一喝しようと運転席に近づいて、運転者の顔をみるとなんと、

チャンネ~?

しかも後部座席にはチャイルドシート2つ、そして、子供。

子供乗せてるのに、その運転かよ!!


3ナンバーセダンが普通にパスできる道幅があるにも関わらず、接触するって、

故意意外何があるの??

すぐさま警察に電話して、到着待ちしてると、向こうも電話中。

なにやら、

声をあげて笑ってやがる!!

「なんかメンドーな事になって、ちょっと遅れそうなんですよ~。」
「あはは~。怪我?大丈夫ですよ~。ミラーとミラーがちょっとかすったダケやし~」

とかなんとか。。。

腕、当ってますから!!


こんなクソが母親か。

救護処置も知らないのに、運転してるのか。

嫌がらせをして最悪の場合どうなるかもわからないのか。

低脳DQN怖ぇぇぇぇ~!!


今回の接触も、運が悪けりゃ接触した衝撃で、対向車線に飛び出し、対向車と激突。

そうなりゃ多分死んでた。



警察が到着し、現場検証でこちらに何の落ち度もない事を確認してもらい、

相手が故意にブツけに来た可能性も指摘して、とりあえずは物損事故、相手の出方次第で人身事故にする、とハッキリ言い解散しました。

もし故意にブツけに来たとなれば、

最低でも傷害罪、ヘタすりゃ殺人未遂となり、事故から事件へ。


とりあえず、怪我はたいした事ないので様子見中。

相手の出方によっちゃ~診断書とって人身、故意での接触に切り替え被害届出します。


さてと、

しっかり賠償して頂きましょうか・・・。(o ̄ー ̄o) ムフフ
Posted at 2014/01/23 10:57:39 | コメント(10) | トラックバック(0) | マジェスティ | クルマ
2013年09月17日 イイね!

「酷使」と言うのはこういう事を言うんだよ…( -_-)

「酷使」と言うのはこういう事を言うんだよ…( -_-)←トヨタ・キャバリエ こないだ久しぶりに走ってるの見た。
 まだ走ってるんだなぁ~。
 そういや、所さんがCMしてたなw







倍返ししたくなる人間のポンコツさを存分に味わって、単車で颯爽と帰宅中の出来事。。。





あぁ。赤信号・・・。止まらなきゃ~。


ブレーキ!!!



「パキャッ♪」


もわぁ~ん。。。


「ギュワ~ン♪」




・・・。


ナンダ??(; ̄ー ̄)...ン?


なんかフロントタイヤ付近から真っ黒な煙が一瞬出たのが見えた気が・・・・・・(゜_゜i)タラー・・・

↑のもわぁ~んてなった時に黒い煙が見えたwww

その後フロントブレーキかけると超爆音www



とりあえず家に帰って見てみたけど、パッと見は異常なし。

でもあの感覚、あの感じ、以前車で味わったのと同じニオイがする。。。

ので、即パーツ発注しといた。


台風一過で晴天になったので、ちゃちゃっとアレを外してみると・・・。













上2枚が新品、下2枚がお古。

摩材が片面すっぽり無くなってるよ・・・(゜_゜i)タラー・・・

残ってる方も完全に炭化して脆くなってて、ドライバーでコンってしたらボロボロ崩れ落ちたwww











裏板の色もおかしい・・・





うはっ!こんがりいい色www




パッドがこ~なってるってコトは当然ローターも・・・









すげ~真っ黒www


焼き入れ鋼みたいな色してます(爆)



ノーマルじゃ怖いくらい止まらないからってビックローターにしたのがアダになったのか、

パッドが熱に耐えられなくなって炭になった模様。。。

ローターは変色が激しいダケでクラック、磨耗共に良好。


そういや、ちょっと強めに減速した時とか、フロントキャリパーから煙出てたな…とw

そういやそういや、夜間、ちょっと強めに減速した時とか、フロントローター赤くなってたな・・・とw

あはっ♪ちょっとGTみたいでカッコイイwwww


って思ってる場合じゃなかた(゜ー゜;Aアセアセ


一歩間違えればタヒぬトコだったぜぃ…ε~( ̄、 ̄;)ゞフー




と、ゆ~ワケでブレーキの効きが悪いビックスクーターのブレーキを酷使し続けるとこ~なりますwww



パッド交換後のブレーキングはすこぶる良好で今までより良く止まるようになりました♪(当然w)



Posted at 2013/09/17 15:10:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | マジェスティ | クルマ
2013年08月29日 イイね!

変なのが刺さって…ヾ(;゜曲゜)ノ ギャアアーー!!

変なのが刺さって…ヾ(;゜曲゜)ノ ギャアアーー!!←パンパーにiPadが刺さったらしい。。。ウソだろwww











こちらはウソではありません。

マジでブッ刺さり・・・。


・・・。




事の発端は昨日の朝。

いつものように颯爽と出勤しようと、某ヒーローのように単車にズバン!とまたがって、

足こぎで単車を動かしたとき、


「( ̄_J ̄)ん?なんか重いな・・・。」


と感じましたが、時間的に見てる余裕ないしまぁ~いいか的にそのまま出社。

特に異常もなく到着し、仕事してたので重いと思った事なんて忘れてたんですよねw


忘れてたのでモチロン帰りもそのまま颯爽と帰ってきたのですが、

やっぱり押して転がすと重い。。。( ̄_J ̄)ん?

そういや今日は信号ダッシュの加速がイマイチだったしエンブレも効き過ぎな感じしたなぁ~と

気付き、サラっと目視点検したら・・・!!












刺さってる~!!ヾ(;゜曲゜)ノ ギャアアーー!!



その異物を除去しようと恐る恐るドライバーで回してみると!!!




シュ・・・。


シュシュシュ・・・・。





プッシャ~!!!!!





糸冬 了~(-ノ-)/Ωチーン



パンク確定しました。。。orz


転がして重かったのもエンブレが効き過ぎだったのも

ゆっくりとエアが抜けた事によるエア圧不足。

早めに気が付いてよかった・・・のか?w


とりあえず刺さったままはイカンし、エアも全部抜けちゃったのでその異物を引っこ抜いてみると…。









長っ!!(゜∇゜ ;)



2センチ以上あるやんかw

しかも何この変な木ネジwww

途中までは普通の鍋ビスで頭の方はなんかローレット加工っぽい・・・。


誰や!こんな危ないモン道路に捨てたヤツはっ!(○`ε´○)プンプン!!



このままではどうしようもないので、近所のイエローハット行ってパンク修理キット(穴にゴム入れる奴)
買ってきて修理しときました。


ハリハイのタイヤじゃなくて良かった!!と心からそう思います。

ハリハイのタイヤだったらパンクした瞬間、自走不可なんで・・・(゜_゜i)タラー・・・


それにしても単車のパンク、何回目やろか・・・。
Posted at 2013/08/29 11:17:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | マジェスティ | クルマ
2012年08月22日 イイね!

ブッチギレ修正って。。。

ブッチギレ修正って。。。









こないだブッちぎれたアクセルワイヤーを修理しました。


正直言うと

絶対やりたくなかった

作業なんですが、そうも言ってられないので・・・。(-_-;)


ナゼやりたくなかったかというと、



こういう事になるから・・・。


たったワイヤー2本替えるダケでほぼ全バラシしないとできないという

ビックスクーターの宿命・・・。


ちなみにバイク屋さんで見積りしてもらったら

部品代込み5万円

とかいうお値段でした。。。

ちなみに部品代は4,000円くらいだったかな?

残りの4万いくらかは全て工賃という事。

まぁ~商売なので仕方ないっちゃ~仕方ないんですが、

そんなお金払えません!! (T∇T )( T∇T)


なので仕方なくDIY修理。。(* ̄ノ ̄)/Ωチーン


Y億でGetした社外品スロットルケーブル(2000円)を握り締め、いざバラしにかかって
上の状態にするまで1時間弱。。。

ケーブル交換&調整に15分。

車体の復元&HID配線見直しに1時間半。


なんだこの作業時間www

目的のケーブル交換だけなら15分しか必要無いのに、
付随作業で2時間半w

こりゃ工賃4万円取るわなww


という感じで完成!!♪



とってもスムーズにアクセルが回せるようになって気持ちよくなりましたwww
Posted at 2012/08/22 12:11:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | マジェスティ | クルマ

プロフィール

「@さっしー軍曹♪
標準品質の性能を見るみたいな社外研修でマグナム作ったなぁ。
規格外に速くて失格だったけども笑」
何シテル?   03/01 08:30
BMW X4 m40i LCI乗りになりました! 宜しくお願いします。 好奇心旺盛なので、いろんなトコロに足跡付けると思います! ※ちょっと調...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイロー切替プロジェクターフォグ光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/19 23:41:19
SURUGA SPEED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/11 01:56:18
 
☆あき☆’s HOME 
カテゴリ:本家
2007/11/12 16:24:29
 

愛車一覧

BMW X4 BMW X4
最後の最後まで国産車と迷いましたが、一度くらい冒険してみるのもアリかと思い、ドイツクルマ ...
トヨタ ヴォクシー VOXY君 (トヨタ ヴォクシー)
ウチの嫁車もといファーストカーwww ZS煌 7人乗り 発注してみた。 MOP ホワ ...
ヤマハ マジェステイ4d9 ヤマハ マジェステイ4d9
一世風靡したマジェスティの最終後期型。 ホーネット君の跡を継ぐ最強の足w 新車価格はべ ...
ヤマハ VOX (ボックス) ヤマハ VOX (ボックス)
ズーマーからの代替えで入手しました。 ズーマーよりよっぽど速いですwww
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation