• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

_☆あき☆_のブログ一覧

2018年04月09日 イイね!

バイバイ、タントカスタム君。

バイバイ、タントカスタム君。最後のイジり。

純正モドシ。







はい、この度タントカスタム君は売却決定しました。

19,000キロと超低走行車ですが、なんやかんやで5年半乗りました。
今ハヤリの自動ブレーキどころか、VSC・TRCも無いし色も白、黒じゃないので
言うてもそこまでとは思ってましたが、試しに査定出してみたら


残価率が脅威の60%


とかいう金額が出てきたから次買うクルマも決まってないのに即売www

引き渡しは月末なのでもうちょっと居てますが、次の車www


で、今検討中なのが

VOXY ZS 煌






STEPWGN SPADA・Cool Spirit Honda SENSING




チョイ乗り専用機でハイブリの威力は発揮できないだろうしガソリン車で。
ほぼほぼこの2車種のどちらかにしようかと。

しっかし高いわ~。。。
OPチョイ盛りで両方とも350人も諭吉を戦地に送り出さないとダメ。。。
両方試乗してきましたがどっちも一長一短で決めきれない。。。

VOXYの良いトコ
・視界良好
・見た目スキ
・予約ロックスライドドア
・2列目シート
・リセールバリュー
・内装天井が黒

VOXYの悪いトコ
・安全装備がショボい(人は撥ねる)
・3列目跳ね上げ収納
・シートヒーター(煌めいたら)付けれない
・基本設計がちょっと古く感じる

STEP WGNの良いトコ
・1.5ターボが結構イイ(パワーアップ可)
・走る曲がる止まるがちゃんとしてる
・ボディ剛性良い
・3列目床下収納
・安全装備がテンコ盛り(半自動運転付)
・変態リアゲートが実はかなり使える

STEP WGNの悪いトコ
・顔がイマイチ
・今時窓がALL AUTOじゃない
・2列目シートがちょっと窮屈
・変態リアゲートのおかげでオシリがやっぱり変


とまぁ~こんな感じです。

VOXYのリセールが良いのはかなりのプラスポイントですよね~。
一生乗れるわけでも無いし、なんなら2020年頃にフルモデルチェンジだろうし。
(リセール高けりゃその前に売って新型へ乗り換えとかも・・・w)
全体的なバランスとかカッコよさはVOXYですね。(ホイールは替える前提w)

STEP WGNはほんとすごく便利。
走りも意外な程よく走るし何よりブーストUPで200ウマwww

全体的にVOXYよりSTEP WGNの方が格上な感じはします。
でも売る時の事考えると・・・ガクガク(((n;‘Д‘))ηナンダカコワイワァ

値引きはどちらも40ゆきっち~程で標準装備がSTEPの方が盛り盛りなので
VOXYに同等までOP盛ると車体本体価格の差は無し。

今週末くらいまでには決めんとアカンのにちょ~、マジほんま悩むし決めきれん。。。

VOXYでもSTEPでもいいからトチ狂って150万くらい値引きしてくれんかな?
ならすぐ決めれるのにwww


どっちがオススメですか?

VOXY党、STEP党の方々からの洗脳、お待ちしておりますw
Posted at 2018/04/09 10:38:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | タントカスタム | クルマ
2016年02月08日 イイね!

後席快適化計画第二弾!

後席快適化計画第二弾!納車翌日のハリハイ君。
キレーだね。
フツーだね。
タイム風呂敷でこの頃に戻したいよねwww






タントカスタム君の後部座席がとっても不快なので、それを改善しよう!の第二弾!

ちなみに第一弾はダンパー強化でフラツキ軽減。


そして第二弾は足元冷え冷え解消ダクト!!




寒冷地仕様 リアヒーターダクト!!



取付け自体はカンタンなのですが、それなりに手間はかかります。。。




「整備手帳参照」



何より一番キツいのは、標準車ではリア行きの送風穴が開いてないので、それを開ける作業ですかね。

仰向けで粉まみれになりながら、鏡で位置確認をしてドリルやヤスリでゴリゴリwww

ヘタすりゃ腰ギックリですよ、マジでwww

内装バラしてギックリなんてヤラかした日にゃもう泣くに泣けないwww


そんな苦労を耐えた暁には、

嫁の足が冷えないという何とも言い難いすばらしい報酬を受ける事が出来ます(爆)


実際、一時間くらい走る時は足元の冷え冷え度がかなりマシになりましたね。

以前は頭ダケ暑いみたいなキモチワルイ感じでしたが、下からも温風が来る事で

万遍なく温まるみたいな感じです。

短時間だとダクト長もあって、暖かい風が出てくるまでに多少時間がかかる感じですね。


ま、軽四程度の発熱量だとこんなもんでしょwww

とりあえず、計画してたイジりは終了。

ただ買ってきて付けるだけってのは何とも簡単なイジりだなぁwww


というか、イジらなくてもいいクルマが欲しいwww
Posted at 2016/02/09 08:37:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | タントカスタム | クルマ
2016年02月02日 イイね!

ハリハイ君、復活・・・??

ハリハイ君、復活・・・??う~ん・・・。
クルマとしては安いけど・・・
お金を見れば買えない・・・







先週壊れたウチのハリハイ君。





相変わらずパワーONしてからしばらくしたらポ~ン♪とエラーを吐いてましたが、

別にフツーに走るんですよねwww

何か違和感があるとかモーター動いてないとかも無く、回生もされるし。

ただポ~ンとエラーを吐くだけ。。。


で、しばらく走り回ってたら諦めたのかエラーを吐かなくなりましたwww


本当に何か壊れてたり作動してなかったら違和感あるだろうし、エラーも出っ放し

のハズなんですけどね~。


コレは自然治癒機能搭載車という事でおk?www


ま、どちらにしても10年目なので時期は時期なんでしょうけど。。。(家電w)


そういやついに完成しましたよ!!

この時に言ってたヤツwww


かなり時間がかかっちゃいましたが、とりあえず装着完了♪

見た目がノコギリ刃みたいになってけっこうアリな感じですwww




ただパッドがイマイチなのか、ハードブレーキ一発でフェードしちゃうんですよね。。。

街乗りしかしないので、そんな場面滅多にないですが、これは改善しないとキモチワルイ。。。

とはいえこの巨体をガッツリ減速できるのでデカくした効果はあります!


が、なんかこうクルマもバイクも色々スッキリしないんだよな。。。
Posted at 2016/02/02 12:00:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | タントカスタム | クルマ
2016年01月22日 イイね!

タントカスタム君、凍死・・・(X。X)

タントカスタム君、凍死・・・(X。X)トランスフォーム!!









スーパーハミハミ仕様www




やっとこさ、重い腰を上げて冬仕様にしました。。。


そういや変身途中って、決してかっこよくないですよね。




バランス悪っwww


かの有名なフリーザ様もほら・・・





バランス悪っwww


車高調→純正足にして10センチくらい車高が変わったのでアライメントも大幅に狂いますw

多少右に走って行きますが、まぁええかwww



冬仕様にしたとたんに寒波襲来w



タイミング良過ぎwww


コヤツはハリハイ君ではないけど、家の周りもうっすら白くなってたから

スタッドレスは大活躍でした。


・・・と思ってたら、タントカスタム君が凍死していたというwww


新車から3年半、やっとこさ1万キロを超えたくらいチョイ乗りしかしてないうえに、

ハイワッテージHIDやらシートヒーターやらの電装品が増え、さらにアイドリングストップ車

という事もあってバッテリーへの負担はハンパね~んでしょうねw

こんなに早く死亡するとは予想外やし、アイドリングストップで稼いだガソリン代も

バッテリー交換で全部吹っ飛びますね。。。


アイドリングストップ、意味なしwww


とりあえず、バッテリーを物色してると、アイドリングストップ車は専用バッテリーが必要

との事で、さらにさらにの出費。。。

パナのカオスプロはみんな付けてるし、面白味がないので、ピンク色のにしましたwww





GS YUASA ECO.R LONG LIFE


バッテリーでピンク色って今まで無かったですね。

とは言っても付けちゃえばほとんど見えないのでどうでもいいですがwww


寒空の下、颯爽とバッテリー交換をしようとしたらワイパーカウルに当たってバッテリーが

出てこない・・・(;・∀・)

バッテリー交換ごときでワイパーカウル外すなんてバカらしいと思ってたら、

切欠きがあってパカっと外れるんですねwww





無事交換を終えてタントカスタム君は復活してくれました。

この新しいピンクい奴がどれだけLONG LIFEなのか、シビアコンディションで頑張って貰いましょう。
Posted at 2016/01/22 12:10:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | タントカスタム | クルマ
2016年01月14日 イイね!

初いじりは快適性UP♪(∩´∀`)∩ワーイ

初いじりは快適性UP♪(∩´∀`)∩ワーイコイツを使って遊ぼうと思ってるんだが、なかなか設置場所って難しいのな。。。

そもそも反力とかストロークとかどうやって出すんだ??www







さてさて。

前回宣言した通り、タントカスタム後席の快適性UPしてみましたよと。


今回は強化ダンパー♪


・・・。


というか、一時付けたことあったモンだけど、前足がヌケたからセットでポイったやつwww


今回はリッチに新品投入してみました!!


KYB LOWFER SPORTS




以前装着してた時はは17インチ+RSRのダウンサスで固くて最低でしたが、
今回は16インチ+タナベダウンサス。

感じ的には縮み側減衰は純正同等で伸び側がかなり締まった感じですね。

カタログ通り♪

リアのみでもだいぶロールしにくくなったので、運転もしやすくなりましたよ♪


実際、後席に乗ってみましたが、突き上げ感は多少強くなったものの、横揺れと揺り返しが

減ってるので快適になりました。


トカ言ってたらまた嫁ちゃまがBBSをガリってきてくれたんですよねwww

3センチくらいリムがなくなりました(爆)

またアルミパテで埋めとこ・・・。
Posted at 2016/01/14 12:02:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | タントカスタム | クルマ

プロフィール

「@さっしー軍曹♪
標準品質の性能を見るみたいな社外研修でマグナム作ったなぁ。
規格外に速くて失格だったけども笑」
何シテル?   03/01 08:30
BMW X4 m40i LCI乗りになりました! 宜しくお願いします。 好奇心旺盛なので、いろんなトコロに足跡付けると思います! ※ちょっと調...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイロー切替プロジェクターフォグ光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/19 23:41:19
SURUGA SPEED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/11 01:56:18
 
☆あき☆’s HOME 
カテゴリ:本家
2007/11/12 16:24:29
 

愛車一覧

BMW X4 BMW X4
最後の最後まで国産車と迷いましたが、一度くらい冒険してみるのもアリかと思い、ドイツクルマ ...
トヨタ ヴォクシー VOXY君 (トヨタ ヴォクシー)
ウチの嫁車もといファーストカーwww ZS煌 7人乗り 発注してみた。 MOP ホワ ...
ヤマハ マジェステイ4d9 ヤマハ マジェステイ4d9
一世風靡したマジェスティの最終後期型。 ホーネット君の跡を継ぐ最強の足w 新車価格はべ ...
ヤマハ VOX (ボックス) ヤマハ VOX (ボックス)
ズーマーからの代替えで入手しました。 ズーマーよりよっぽど速いですwww
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation