• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

_☆あき☆_のブログ一覧

2015年09月28日 イイね!

とりあえず付けてみた。

とりあえず付けてみた。HKS社製風チタン風ステンレスマフラーカッターwww

もう全てがニセモノwww

ご丁寧にHKSロゴの印刷された箱に入ってたよ。。。





かれこれ一年半前くらいから妄想してて、部品だけは入手してたものの、

なかなか着手してなかったタントカスタムのマフラー流用計画を

やっとこさ実行してみたwww



とりあえずドナーとなるのはこのサゲチンマフラーw 







LA400K コペン純正リアマフラーです。


初代コペンマフラーも考えたケド、取り回しが結構チガウのでめんどくさくなって放置www


一応ポン付けでは付いたケド・・・。




出過ぎwww


というワケでサゲチンをぶった切ってTOPの偽物だらけのヤツをポンと。。。







コレだけ見れば、おっ?いいんじゃね?ってなるカモですが、実は・・・



こんな感じにタイコ部分がサゲサゲwww


こりゃ~そのうち車止めで引っかけるなwww


切り上げて溶接して、バンパーも切欠いてってなると結構手間なので

もうこのままですけどねwww


せっかくなので純正エアロマッドガードも付けといた。







あんまり変わった感しないな。さすが泥除けwww


マフラー交換による性能UPの方は低速トルクが少し増して走りやすくなった気がする。

あと、アイドリング音は静かになった。

センターでほぼ消音してる構造なので、リアピースは無くても音は変わらないトコに

こんなでっかいタイコが付いたんだから当然っちゃ~当然ですがwww


まぁ~ボンビーリーマンの暇つぶしオアソビですw
Posted at 2015/09/28 13:18:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | タントカスタム | クルマ
2015年08月03日 イイね!

ヒャー暑い暑いι(´Д`υ)アツィー

ヒャー暑い暑いι(´Д`υ)アツィーこんな外気温表示初めて見たんちゃうかな・・・。

センサーが熱せられてこの温度になっているとはいえ

これは・・・(;・∀・)





いやぁ~あっつい暑い!!

どうなってんの?www

夏頑張りすぎ~。。。

春ごろに「今年は冷夏になる」ってどっかの気象予報士が言ってたケド、

嘘八百やなwww


ウチの地元は結構暑い土地で、昨日8月2日の最高気温は


37.4℃/14:40


だったそうです。。。


こうなると比較的新しいウチのタントカスタム君でも軽自動車は

「停止時にエアコンが効かない」

という恐ろしい現象が起きます。。。

一応、冷風は出てるんですよ。

でも全然追いつかない。。。

しかもそのうち冷風も出にくくなってくるwww

エアコン全開アイドリングで日なた放置だとほんのり涼しいかな?っていうレベル。。。

狭いエンジンルームに小さいコンデンサーなので仕方ないっちゃ~仕方ないんですが。。。

その点、ハリハイ君のエアコンはこんな酷暑でもガンガン冷えます♪

冷風直撃だと寒いくらいに♪

さすが電動エアコン!

そのかわり外にまき散らしてる熱風は相当なもの。

タント君も走れば効くので、電動ファンでも追加しようかなw

でもマフラーが先だなぁwww

マフラー加工はもうちょっとで完成予定。

車検でトラぶったおかげでかなりの足踏み。。。

暑いし時間も無いしで進まない・・・。
Posted at 2015/08/03 11:37:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | タントカスタム | クルマ
2015年06月16日 イイね!

モチ危機!!工エエェェ(´д`)ェェエエ工

モチ危機!!工エエェェ(´д`)ェェエエ工宣言通り、ハリハイ君のサンルーフに断熱フィルム貼りました♪










これで夏本番に頭ダケが暑い!っていうのがマシになればいいなぁ~。

サンルーフに貼ったのは

インフィニティー50っていう、透過率53%のスパッタフィルム。

ニブいガンメタに反射するらしいけど、スモークガラス越しになるからよくわからないw

というか、貼ったかどうかも良くわからないくらい薄いwww

でも確実に直射日光のジリジリは減った♪


タントカスタムのフロントも透明断熱フィルム施工♪


貼り付け中♪




貼り付け後




うん、変わらないwww


やっぱカット済みフィルムは簡単に貼れるよ~。

フロント4面ノンビリ貼って一時間かからなかった。

これも断熱性は結構なモンで軽四の貧弱なエアコンでもよく冷えるようになった♪

あとはタントカスタムのマフラーを・・・((´^ω^))ゥ,、ゥ,、





そんで、だ!!


モチに行く予定なんだけど、結構怪しい雰囲気になってきてまして・・・(;´∀`)



前回の餅焼き風景


頑張ってブッチしようと画策中なんですが、担当者がボクなので、なんとも・・・。


今週末までなんとか足掻いてみますが、あかんかったら・・・(´・ω・`)ショボーン
Posted at 2015/06/16 15:32:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | タントカスタム | クルマ
2015年05月25日 イイね!

一枚貼りの美学!!

一枚貼りの美学!!断熱フィルムってすごいね。
直射日光、全然熱くないや。

だからって晴天青空駐車で車内温度が上がらないか?

というとそういうワケではナイwww

当然だわなwww






さてさて、

ちょっと前にハリハイ君に断熱フィルムを貼って味を占めた!って事で、

セカンドカー(メイン?w)のタントカスタム号にも断熱フィルムを施工しました。


今回、ちょっとチャレンジしたのが、

リアガラス、男の一枚貼りDIY仕様www


タントのリアガラスはまだ湾曲の少ない方ではあるけど、普通には貼れない。。。

普通に貼ると至る所でたけのこニョッキwww

↓こんな風に




一枚で貼る場合、これをヒートガンで炙り縮めてガラスの湾曲に合わせる作業が必要で、

量販店のフィルムは熱をかけても縮まない(縮みにくい)からDIY貼りの一枚貼りは不可能と

されてるんですよね。

そこはホレ。

プロ用というか、業者向けのフィルムでやっちゃえばDIYで可能って寸法♪


ただ、熱成形も結構難易度が高いといううわさ・・・。

ミスってフィルム溶けちゃって終了~!
とか、
炙ってフニャったフィルムを押さえたらクシャっとシワになって終了~!とか・・・。

失敗は許されないので細心の注意をしながらいざ・・・


と思った瞬間、フィルムの入ってる筒からフィルムがガサッと地面へ落下www


ちょっと折り目付いちゃった・・・(´・ω・`)ショボーン


が、気を取り直してリスタート!!


縦方向には縮まないからたけのこを縦向きに揃えてから炙り開始!!


炙っていくとたけのこがフニャってなってウニウニ左右にヘビのように這ったら押さえ時!

軍手で優しくサッと撫でてタケノコ退治・・・を何回も繰り返し繰り返し・・・。


一時間くらい格闘したかな?

その結果がコレ。




(しわが残ってるの周辺部分はセパレーター)

ウマい事形になりました。

はじめはビビりながらでしたが、慣れてきて押さえ時がわかれば余裕です♪

どうしても横方向に入るしわも移動させながら縦方向に縮める、なんて技も慣れれば簡単♪


熱成形ができればあとは貼るだけ♪

貼るのは型も取れてるから簡単簡単。

タケノコも一切出ずスパッと貼りこみ10分で完了!( `д´)b オッケー!

その他リア面もサクッと貼って終了~!

プライバシーガラスの上から28%のフィルムを貼ったけど、視界は良好!

これなら嫁でも気にせず乗れますw




湾曲の少ないタントだからか、思ったより簡単でした。

あとはフロントに透明断熱フィルムを貼れば真夏の直射日光ドライブも快適になるハズ♪
Posted at 2015/05/25 10:30:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | タントカスタム | クルマ
2014年10月20日 イイね!

自己防衛装置装着済車両

自己防衛装置装着済車両そうそう忘れてた、スカイラインハイブリッド。
これはアリだなぁ~と思うよ。
だって0-100km/h 5秒のハイブリッドカーだぜ♪
タイプSPなら曙ビッグキャリパー付!
ワックワクするじゃないか…(*´ェ`*)
しかも中古車安いしwww




ただ、どうせならこのユニット積んで


ステージアハイブリッドを販売してくれwww






タイトルはなんだか重々しい装備でもしてるみたいな感じになりましたが

タント君にドライブレコーダーを装着したってダケwww

もちろんヤフオク中華品w

思いの外ちゃんと使えるよ。

ハリハイ君はサイバーナビ付属のドライブレコーダーがあるからね~。

なので静岡襲撃の時の熱い走りが撮影されてますよwww



重視したのはスッキリ小型である事!

なぜか本体にちっちゃいモニターが付いてるやつばっかりなんですよね~。



こんなちっちゃいモニター、見ないっつ~のwww

その無駄モニターのおかげでデカいし、視界の邪魔。。。


と、いうワケで選んだのがコレ








無駄モニターはナシで出力はナビモニター。

一応バッテリー内臓で動体検知付いててキーOFF時も撮影するっぽいですが、

オマケみたいな機能でしょうねwww

運良くバッテリーが残ってる時に何かあれば撮影してくれるカモ?

まぁ~走行中は問題なくHD画質で撮れるのでOKと♪


この土日も運転してて思ったのですが、意味不明な運転するドアホウ共が多い事・・・。

何も無いのに急ブレーキ停車。

左に寄せずにハザード焚いて人待ち。

突然車線変更して目の前に飛び込んでくるヤツ。

ドアミラー畳んだまま超煽り運転のBBA。

優先道路を知らない譲りたがりオバサン。


クルマの自動ブレーキや追走機能が進化してソレを操る人間は確実に退化してますよね~。

人間ABSを使えるヤツなんてほとんどいいないだろうな。

っていうかABS効くまでブレーキ踏めるヤツもあんまり居ないだろうな~。


そんな中を嫁が子供を乗せて運転してるから、とりあえず付けときました。

ただの観賞用で終わる事を切に願うよ、ホント・・・。



Posted at 2014/10/20 10:21:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | タントカスタム | クルマ

プロフィール

「@さっしー軍曹♪
標準品質の性能を見るみたいな社外研修でマグナム作ったなぁ。
規格外に速くて失格だったけども笑」
何シテル?   03/01 08:30
BMW X4 m40i LCI乗りになりました! 宜しくお願いします。 好奇心旺盛なので、いろんなトコロに足跡付けると思います! ※ちょっと調...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイロー切替プロジェクターフォグ光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/19 23:41:19
SURUGA SPEED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/11 01:56:18
 
☆あき☆’s HOME 
カテゴリ:本家
2007/11/12 16:24:29
 

愛車一覧

BMW X4 BMW X4
最後の最後まで国産車と迷いましたが、一度くらい冒険してみるのもアリかと思い、ドイツクルマ ...
トヨタ ヴォクシー VOXY君 (トヨタ ヴォクシー)
ウチの嫁車もといファーストカーwww ZS煌 7人乗り 発注してみた。 MOP ホワ ...
ヤマハ マジェステイ4d9 ヤマハ マジェステイ4d9
一世風靡したマジェスティの最終後期型。 ホーネット君の跡を継ぐ最強の足w 新車価格はべ ...
ヤマハ VOX (ボックス) ヤマハ VOX (ボックス)
ズーマーからの代替えで入手しました。 ズーマーよりよっぽど速いですwww
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation