• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

_☆あき☆_のブログ一覧

2016年04月12日 イイね!

タイヤは手組み♪(・∀・)

タイヤは手組み♪(・∀・)スカブのリアタイヤを交換しましたよ。

安心安全の国産タイヤ♪

某国製の2輪タイヤなんて怖くて試す気にもならん。。。

一本2000円以下って・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル



もちろん、例の如く単車のタイヤはタイヤレバー2本で手組みです♪

もうだいぶ慣れてきたのでバラしから片づけまで小一時間あれば

組めるようになっちゃいましたねwww


ビードワックスなんてモノも持ってないのでアーマーオールで代用www

エア入れは車のパンク修理キットの空気入れ。

バランスは感覚www





タイヤの形がなんかカッコイイwww

溝が深いのは安心だね♪

タイヤも丸くなってスッパスパ寝るし轍に取られにくくなって超快適♪

タイヤ自体、ドライもウェットも十分なグリップ力を発揮してくれるので

今まで以上に安心感があります。

リアが多少スライドしてもナチュラルな操作性なのも◎www



ついでにすぐ焼けちゃうフロントブレーキのパットも交換。



伝家の宝刀、「デイトナ 赤パット」

懐かしすぎるwww

オールラウンドに使えて操作性も良いので街乗り用ならもうコレ一択ですね。


そんでもってちょっと前にヘルメットも新調♪

OGK KAMUI-II STINGER




インナーサンシェードが搭載されてるモデルなんですが、

これがとっても使い勝手がイイ!!

片手でポンとクリアとスモークが使い分けれるって最高です!

あとピンロックシートもスゴイ。

シールドが曇るなんて全くナシ!!

雨上がり湿気ゴリゴリでもシールドが曇るなんて皆無。これはスゴイ。


あと雨の時期に備えてカッパも新調♪



2輪用に色々工夫されてるっぽいので快適になるとイイな~。


と、こんな感じで2輪ライフを満喫中www


次の車はもうほとんど「イジれない」つもりなのでね・・・(`ω´)グフフ
Posted at 2016/04/12 10:15:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | スカブ | クルマ
2015年03月30日 イイね!

とぐろ巻いてるダケでなんかイイ( ・∀・)イイ!!

とぐろ巻いてるダケでなんかイイ( ・∀・)イイ!!近所にできた「麺屋 たけ井」行ってきた。
なんとあの世界一ウマいつけ麺屋で有名なとみ田の
DNAを受け継いだ店!!
実際とみ田ニアリーでうまかった。
とみ田が100点とすると85点な感じかな?
でも地元でとみ田麺が食えるようになってうれしいゾと♪





またまたスカブの件www

車体を購入したと同時に入手した音量切替バルブ付マフラー

サイレンサーの中身も改造して満足いく仕様になったケド、なんか違う・・・。

っていうかそもそも手動でバルブ切替するのがメンドクサイwww


・・・という事でまきまきう○こマフラーに交換したったwww




SP忠男 ピュアスポーツ td1


これまた型式違いのCJ46用www

付くとか付かないとかの書き込みもあったけど、こんなもん付くだろ的に買ってみたら

ちょっとボルト穴がズレるくらいで問題無く付いた。




見た目は何だか変形2本出しって感じがするケド、車体に付けたら結構しっくりきた。

音はJMCA認定も受けてるのでジェントルな音量だけど湿った低音で気に入った!

とぐろ巻きで管長が伸びた分もあって、低速トルクは純正と同等レベルかちょっと増しくらいかな?

前付けてたスリーワンのバルブ全開とは比べモンにならないくらいパワフル。

その分高回転での伸びはスリーワンの方がイイ。

せっかく部品作ったりサイレンサーを改造したりしたけど

トータルで考えると忠男さんの方が合ってる感じがしたので、サクッと替えちゃいましたw





単車は簡単に作業できちゃうからついついクルマを放置しがちだなぁ~。。。

花粉黄砂まみれなのに洗車すら放置はイクナイねwww
Posted at 2015/03/30 11:25:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | スカブ | クルマ
2015年03月24日 イイね!

飲んだ後には駆動系プチリフレッシュだぜ!(´・ω`・)エッ?

飲んだ後には駆動系プチリフレッシュだぜ!(´・ω`・)エッ?セイバーの痛車ってコレかな・・・?www










翌日のムフフを書いとかないと変な誤解を生みそうなのでwww


で、翌朝起きて午前中からまだ頭痛い状態で作業開始www
(肉食モーニングじゃないよwww)




事前に仕入れてたプーリーフェイスとベルト

21110-06H00  フエイス,フイクストドライブ



27601-06H00 Vベルト,ドライブ



を交換すべくバラしにかかります。




プーリーを外すために専用工具が必要で買うべきところなんですが、そこはホレ。

作っちゃえ!ってことで専用工具も自作www

自作プーリーホルダー




当然の如くサクっと外して交換完了。

軽く試運転して、問題ない事を確認したら今度はビックローター化計画の再採寸。



並べてると大した差はないように見えるけど、



重ねるとやっぱデカい♪

早くコイツの実力を試してみたいなぁ~。

今は10㎜厚のジュラルミンを何で切ろうか考え中・・・www

ここは素直に糸鋸かなぁ~。


駆動系リフレッシュした効果はテキメンで、MTモード時の変速ショックが激減♪

リフレッシュ前は変速時に一瞬加速して減速するようなギクシャク感があったのに、

それが一切なくなりました♪

まだ自己学習ができてないのか6速→7速の変速が表示が変わるだけで回転数が変わらない

のが気になるところですが・・・。(交換前からやけどw)


とりあえず電子制御のCVTでも自力で部品交換ぐらいはできちゃったという事で♪



さて、次はハリアーの足交換だなwwwメンドーだwww

Posted at 2015/03/24 10:05:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | スカブ | クルマ
2015年03月23日 イイね!

ハシゴを三連結したら危険が危ない。ギャア━(|||゚Д゚)━!!

ハシゴを三連結したら危険が危ない。ギャア━(|||゚Д゚)━!!Fate/stay night [Unlimited Blade Works]
最近ハマって毎週欠かさずアニマックスで見てる。
最初は見向きもしてなかったけど、
見だすと次回が気になって仕方ないwww
この春からセカンドが始まるし、いいタイミングだわ♪








さて、変なタイトルだろ?w

この週末は実際こんな感じだったんですw



まず社外研修で朝一から市内へ出張る。

9時~17時までみっちり勉強して、ちょっと時間潰して晩メシへと繰り出す。





18時半~22時半までサシ飲みwww


お開きで帰るんだろうとタカ括ってたらちょっと連れてってやんよ!とキタコレwキタ――(゚∀゚)――!!


一軒目。

スナックなのにバーみたいに夜景が見えるトコで。



ロックはしんどいのでハイボールでグイグイ♪(゚д゚)ウマー


二件目。

定番な感じのスナック。ママさんが70近いのにやたら元気w



ボクと同い歳の子のノリが明るくて好印象。ただ行き遅れ感からかやたら肉食www


三件目。

こじんまりした家庭的なスナック。



サービスで出してくれた焼きそばが(゚д゚)ウマー

で、ここで---------- 終了 -----------。

帰宅は朝4時・・・。アタマイタイ・・・(;´∀`)

ビール党がウイスキーばっか飲めねぇ~ってwww


北新地でこれだけハシゴしたら結構金額行ってるだろな~。

まぁ~金持ちだろうから問題無いだろw(一銭も出してないw)

こんな感じで夜もみっちり勉強してきましたw


翌朝はアタマイタイ状態でムフフ・・・(´∀`*)ムフフ
Posted at 2015/03/23 10:25:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | スカブ | クルマ
2015年03月13日 イイね!

イジり病ですがナニか?( ゚∀゚)<プップー

イジり病ですがナニか?( ゚∀゚)&lt;プップー通勤快速号スカブ~♪(∩´∀`)∩
シーズンインに向けて着々と小物を揃えてレベルアップしてます♪






とことんノーマルで乗れないんだよな~と再確認www



芝刈り機みたいな音がするノーマルマフラーを捨てるところから始まって

HID、LED等の光物関係、ハンドル回りのドレスアップ関係、

オイルや冷却水等の油脂類全交換とか・・・。


そして、今度は制動力UPの為にブレーキをやろうと計画中♪

その辺のヤツ買ってポン付けでもイイんですが、如何せんパーツが少ないスカブ。。。

ここはサポートを作ってデカいローターを付けよう!+(0゚・∀・) + ワクテカ +

と思って対して考えナシにデカいローターを入手♪


ダンボールで型取りしてジュラルミンの切板に転写するトコまでは完了www



あとは加工ダケなのですが、切るのメンドイなぁ~とwww

しかし、家に居ながらジュラルミンの切板が手に入るなんて便利な世の中だわw(ビバモノタロウ)


他には駆動系をリフレッシュしようとプーリーフェイスとベルトを入手。




が、ボクのスカイウェイブはマニュアルシフトのできるステップCVTなので

変速機構は電子制御なんですよね・・・。

駆動系イジりはDIYでは不可能!みたいな書き込みもチラホラwww

まぁ~やってやれない事はないだろ的な感じでやりますが(笑)


クルマと違って手軽(?)にDIYができるのでイジりが加速しちゃいます・・・。

なのでハリアーはもちろん、タントカスタムも洗車すらしてない放置っぷりwww

色々手を出すと結局満足に触れないという典型ですわなwww
Posted at 2015/03/13 11:15:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | スカブ | クルマ

プロフィール

「@さっしー軍曹♪
標準品質の性能を見るみたいな社外研修でマグナム作ったなぁ。
規格外に速くて失格だったけども笑」
何シテル?   03/01 08:30
BMW X4 m40i LCI乗りになりました! 宜しくお願いします。 好奇心旺盛なので、いろんなトコロに足跡付けると思います! ※ちょっと調...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイロー切替プロジェクターフォグ光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/19 23:41:19
SURUGA SPEED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/11 01:56:18
 
☆あき☆’s HOME 
カテゴリ:本家
2007/11/12 16:24:29
 

愛車一覧

BMW X4 BMW X4
最後の最後まで国産車と迷いましたが、一度くらい冒険してみるのもアリかと思い、ドイツクルマ ...
トヨタ ヴォクシー VOXY君 (トヨタ ヴォクシー)
ウチの嫁車もといファーストカーwww ZS煌 7人乗り 発注してみた。 MOP ホワ ...
ヤマハ マジェステイ4d9 ヤマハ マジェステイ4d9
一世風靡したマジェスティの最終後期型。 ホーネット君の跡を継ぐ最強の足w 新車価格はべ ...
ヤマハ VOX (ボックス) ヤマハ VOX (ボックス)
ズーマーからの代替えで入手しました。 ズーマーよりよっぽど速いですwww
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation