• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

_☆あき☆_のブログ一覧

2014年11月17日 イイね!

イジりの原点。

イジりの原点。買っちゃったわ…・・・(゜_゜i)
どうしましょwww






イジりの原点、みなさんそれなりにあると思いますが、ボクはコレ!





HONDA NS-1(原チャリ 50cc)


コレ、250ccと同じくらいデカいんです。
警察も見間違える程www
一度250ccに原付ナンバー付けてるって事で止められたwww
しっかり勉強せんかぃ!と怒っておきましたがwww(当時高校生)



16の時、原付免許を取得して、親を説得しまくってやっとの思いで手に入れた人生初の新車♪
定価298,000円と原付ラインナップ史上最高額でしたね。
値引が大きい店を探しまわって注文して・・・。

納車予定日が台風で土砂降り予定だったのに早く手に入れたい一心で土砂降りの中、納車して貰ったのも思い出ですw

人生初のミッションバイク、しかもトルクの無い50ccエンジンなので、最初はエンストの嵐で
まともに乗れなかった・・・。(ーー;)

ま、でもすぐに慣れて走り回って、当然お山にも行くワケです(笑)


そうすると色々替えたくなる・・・。

手始めにマフラー(チャンバー)を交換!

音!見た目!イイ!!(・∀・)

ってなりましたが、キャブセッティングがダメダメで走らない・・・。
ガソリンまみれになりながらメインジェット変えたり、エアクリ変えたり・・・。

キマった時はもう別物で、パワーバンドに入った瞬間、鬼加速!!
リミッターも切り、最高速100キロオーバーになると、今後はブレーキ。
パッドを替えマスターシリンダー替えホース替え・・・。

となるとハイグリップタイヤも欲しくなり、BT39SSという鬼グリップタイヤを履き。。。


ある程度走れるようになったらやっぱりオトコノコなのでモアパワーを求めるワケですよ(爆)

50ccエンジンではポート研磨やヘッド研磨等やり尽くした感もあったので、

意を決して72ccシリンダーへ換装!!

が、工賃なんてモチロン出せないので、無い知識とフル活用して自力換装!

今考えれば2ストなので、簡単過ぎる内容なのですが、当時はエンジンオワタ覚悟で組みましたよ~。

火入れも無事に完了して、セッティングかキマった時は感無量でしたね!!

最高速も120オーバーの世界へ突入し、パワーバンドは12000rpmから、レブリミットは17000rpm!
ブレーキングでフロントサスフルボトムは当然、コーナリング中も前後共にほぼフルボトムwww

エンジンもフレームもう何もかも限界!!というトコまで仕上がった頃にはもう17歳。



(ツリ目風のアイライン風なモノは下敷きを切って塗装してハメたwww)



ボチボチ中免を取得し、400ccにスイッチする仲間が増え、原付熱も冷め気味になった頃、

オヤジが2代目インプを購入、アニキがトチ狂ったようにイジり始め、4輪への興味が
フツフツと沸いてきた頃、

原付運転中に交通事故でドカ~ン・・・(´;ェ;`)ウゥ・・・

左手中指が明後日の方向を向きホネッコがチラリズムwww

で、原付熱は完全に冷めてクルマ雑誌を読み漁る毎日♪(←凝りないヤツw)

進学が決まったと同時に自動車学校へ通い、3週間で普通免許を取得してからは・・・


今も変わらず当時のママwww


クルマやバイクは変わってファミリー志向になりましたが、中身は「走る」が前提!


とまぁ~脱線しそうになってきたので、こんなありきたり原点です♪

ただ、「何もかも自分でヤル!」という気合の入り方は当時も今も負けませんよwww



で、この原点のNS-1、未だに保有してるんです(笑)

こないだ久しぶりに引っ張り出してきたてキックし倒したら普通にエンジンかかった♪

走行距離、実はまだ2000キロ以下というwww(ほぼ山登りの距離w)

売ったら高値付くかなぁ~?www


って思ってヤフオク見てたらついうっかり買っちゃったのだよ。


マニュアル変速可能なスカイウェイブ250Mをwww



ヤフオクやからマトモな個体が来るかがとっても心配・・・w
まぁ~気合で直すからイイけど♪


通勤快速号のマジェスティを乗り換えですwww




早速マフラー探してるあたり、まだまだ懲りてませんよw

しっかし、支払いどうすんだべwwww
Posted at 2014/11/17 12:09:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | マジェスティ | 日記
2014年11月11日 イイね!

軽い気持ちでやった。まさかこんな事になるとは…(w_-;

軽い気持ちでやった。まさかこんな事になるとは…(w_-; あいたー!!











いや、ほんと。

まさかそんなミラクルな動きするとは思わなかったんだよ。。。

しかもソレごときでヤラれるなんて完全想定外。



イイワケをさせて貰えば、たまたま手にいっぱい荷物を持ってたんですよ。

で、一番じゃまなを運転席側から助手席へ

ポイ!っと。。。

そしたら手に持ってた荷物に邪魔されて思った場所に着地できず、助手席の肱置きに衝突して、

ハネた先端がグローブボックス上部へブスッ!っと・・・。





あ~あ・・・。( ; ̄ω ̄)ゞ


これ、下地の白いのが黒革とのコントラストで超目立つ上に、ドコからでも見える格好のポイントw





乗る度にションボリしちゃうので、交換!!


とはいえ、外側ダケ分離する事もできなさそうやし、鍵も付いてるから



適当に他から持って来るってのもムリっぽい。。。

せめて鍵部分だけでも分解できれば・・・と思い、とりあず中古パーツを購入して観察してみると

なにやらあやしぃ部分を発見!!





コイツ・・・外れそうだ・・・とコジってみると、みごと正解!!




さらにあやしぃビスを発見し、それをはずしてみると、





キタ―――(゚∀゚)―――― !!


無事に鍵部分を分解、交換できたので、新しいBOXと交換♪





うん、キレイになった♪(○゜ε^○)v ィェィ♪


しかし、まさか傘ポイでこんな被害が出るとは・・・。

完全想定外な出費だな・・・。(3000円やけどw)


※教訓

傘は投げ入れてはダメ!(爆)
Posted at 2014/11/11 11:42:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハリハイ | クルマ
2014年11月07日 イイね!

お手軽メンテナンスでハッピーカーライフ!

お手軽メンテナンスでハッピーカーライフ!エアサスかぁ~。
どうなんやろね?

純正エアサス車でよく速度が上がると車高を下げて安定させるって機能があるケド、
車高を下げるとバネ定数下がるからフラつき底突きしやすいんじゃないの?
ん~ヨクワカランwww





前回の視界スッキリケミカルはなかなか好評なようで♪
こりゃ~カーメイトさんからリベート貰わないとなwww

と、洗車ついでにできるメンテナンスをもう一つ♪


信頼安心の呉工業の隠れた逸品。

CRC ドライファストルブ




コレは塵やホコリっぽい場所で使用できる潤滑剤で、フッ素で滑らすそうなのですが・・・。

塵やホコリっぽい場所での潤滑ってクルマにモッテコイですよね?w

特に足回り・・・。( ̄ー+ ̄)

車高調のダンパーロッドにシュッと一吹きでなんと!!!


結構乗り心地が良くなっちゃったりしますwww


ドンっとくる道路の継目や段差がシュッと一吹きでトンッくらいになります。(マジでw)

ダンパーシールって結構テンションかかってるので、ソコを潤滑してやったら動き良くなるから

乗り心地が良くなるって仕組み。

特に横方向に力がかかりがちなストラットの足回りだと効果的面♪


しかもオイルじゃないのでゴムもOKってのみミソ♪

これ車高調の為のモノって言ってもおかしくないくらい車高調に使えますw

アッパーのベアリングとか調整ネジ部とか・・・。

吹くと白くなるのが玉に瑕ですが、どうせ汚れる足回りなのでキニシナイ♪


ダストブーツめくってダンパーロッドに吹き付けるので、ジャッキアップは必要ですが、

まぁ~それくらいはすぐできますよねw

ついでにホイール外して内側キレイにしたり、タイヤ溝を目視したり・・・。

洗車ついでのメンテナンスに最適♪



足周り以外だと、ドアヒンジに拭けば開閉がめっちゃ軽くなりますw

ゲートやボンネットのダンパーロッドに吹けばスムーズに上下します♪

窓枠のゴムシールに吹くとイヤなスレ音が無くなります♪


クルマ以外にもカギ穴や引き戸のコマ、扇風機のベアリング(w)等アイディア次第でドコにでも♪

いつぞやかのコーティングが剥がれてビビりまくる状態になったワイパーも復活しますwww


コレも1000円程度でホームセンターやカー用品店で手に入るので

一本持ってると便利ですよ~。


イジるネタが尽きたので、最近はもっぱら維持る方に力を入れてますwww
Posted at 2014/11/07 10:29:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハリハイ | クルマ
2014年11月04日 イイね!

内窓拭きに革命を!!

内窓拭きに革命を!!今日は軽く洗車の話題♪













皆さん、洗車してますか??

外側はキレイにしてるケド、内側ってなかなかめんどくさかったり時間がなかったりで

しないで終わる事多くないですか?


ボクも内側は半年に一回程度、適当に拭き掃除するくらい。。。

特にフロントガラスの内窓は拭き難いのと拭けば拭くほど白い筋が残るし曇りやすくなるし、で

結構ハードルの高い掃除なんですよね~。

でもクリアなフロントガラスじゃないと気合入れて走る時に結構目障りだったり・・・。


なので運転してて気になったら停車してカラ拭きするという事をしたりしてたんですが、

そんな事全部無かったことにしてくれるケミカルに出会いました♪


それはコレ!




カーメイトのエクスクリア ハイブリッドガラスクリーナー


先週、フラっと寄ったイエローハットで入手したモノで、パッケージに拭きムラゼロとか白筋ナシとか

なんだか怪しい事ばっか書いてたので、物は試しにと買ってみたんですが、

コレが何とも具合のイイ仕上がりでwww

付属のおてふきタオルに数回スプレーして内窓をを拭く。

これだけw

思った以上に取れた汚れにもビックリでしたが、二度拭きやカラ拭きは一切必要なし!!

全くもって白筋残りも拭きムラもできません!

イジワルしてワザとたてヨコナナメ適当に拭いても、クリアそのもの♪

コレはオススメですよ。



今回はとにかくクリアな視界が目的だったので次回はコレにくもり止めがプラスされた



コッチにしてみようかな~と思ってます♪

あ、決してメーカーと癒着してるとか回し者とかではナイですよwww

素直にユーザーとしての使用感です。

内窓拭きにお困りの人、試してみては??

値段もそんなに高くない…と思いますヨ。(800円くらい)





・・・って書こうと思ってたら本気組のエロえむさんが同時期に使用して具合イイ報告をミクシでしてたwww
Posted at 2014/11/04 09:20:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハリハイ | クルマ

プロフィール

「@さっしー軍曹♪
標準品質の性能を見るみたいな社外研修でマグナム作ったなぁ。
規格外に速くて失格だったけども笑」
何シテル?   03/01 08:30
BMW X4 m40i LCI乗りになりました! 宜しくお願いします。 好奇心旺盛なので、いろんなトコロに足跡付けると思います! ※ちょっと調...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
23 456 78
910 1112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ハイロー切替プロジェクターフォグ光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/19 23:41:19
SURUGA SPEED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/11 01:56:18
 
☆あき☆’s HOME 
カテゴリ:本家
2007/11/12 16:24:29
 

愛車一覧

BMW X4 BMW X4
最後の最後まで国産車と迷いましたが、一度くらい冒険してみるのもアリかと思い、ドイツクルマ ...
トヨタ ヴォクシー VOXY君 (トヨタ ヴォクシー)
ウチの嫁車もといファーストカーwww ZS煌 7人乗り 発注してみた。 MOP ホワ ...
ヤマハ マジェステイ4d9 ヤマハ マジェステイ4d9
一世風靡したマジェスティの最終後期型。 ホーネット君の跡を継ぐ最強の足w 新車価格はべ ...
ヤマハ VOX (ボックス) ヤマハ VOX (ボックス)
ズーマーからの代替えで入手しました。 ズーマーよりよっぽど速いですwww
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation