
今日は有休消化で仕事が休みになる予定だったので、ちょっと遠出して福井県の三方五湖レインボーラインへ走りに行くつもりでいました。
早起きして出発準備をしながら、スマホで高速道路二輪車定率割引の申込をしようとしたんですが、最近は土日祝でのツーリングが当たり前になっていたのですっかり忘れていました・・・二輪車定率割引は平日に使えない事を!
さすがに二輪車定率割引無しで高速を走る気にはなれず、下道で行けて楽しく走れる場所と言えば・・・という訳で、久しぶりに三重県側から鞍掛峠を通り、滋賀県に抜ける下道ツーリングに急遽変更しました。
鞍掛峠は10年程前に台風の影響で崩落事故が起き、復旧や崩落対策工事のため長い間通行止めになっていましたが、現在も工事はしていますが通行できるようになっています。

復旧されてからそれほど年月の経っていない広い路面は、とても綺麗で走り易く、峠道としては私の中で一二を争うお気に入りの道です。ただ年中工事をしているので、片側交互通行箇所もあります。

鞍掛峠は標高も高いので、景色が良いし夏でも涼しい!どうしても最近は涼しい道を選びがちですねw
鞍掛峠を満喫し滋賀県側にでたので、近くにある道の駅、せせらぎの里こうらへお昼を食べに向かいます。

こちらは広さ的にはそれほどでもありませんが、ドッグランや家族で遊べる広場、お洒落なピザ屋さんやクレープ屋さん等あって人気の道の駅です。でも私がこの道の駅に寄る最大の理由は・・・

ここ!幸楽食堂さんです!道の駅での食事と言えば、一番のお気に入りはもっくる新城で揺るぎないのですが、その次と言われればここと答える・・かも知れない。その訳は

ずばり安い!朝8時から11時まで和洋選択式モーニングをやっていて、ラーメン、うどん、そば等ほとんどが500円以下で食べられちゃいます!なんだよ結局値段だけかよと言われそうですが、ちゃんと美味しいんです。

今日はざるそばを注文、氷で締めたそばは食感も良く、山葵と合わせて美味しくいただきました。少なくとも400円でこれだけのざるそばは、この辺ではなかなか無いと思います。他の定食類も安くて美味しいので、お近くにお寄りの際は是非お試しください。

今日の夕食はカレーを作ろうと思い立ち、直売所で食材購入。ほとんどの野菜は量もあるのに100円前後で、メガドンキもびっくりの安さ。生産者のさち子さんや喜代子さん、もっと儲けてもええんやで・・・
せっかくここまで来たので、この道の駅から南に10Kmちょい走ったところにあるこれまた道の駅、あいとうマーガレットステーションにも立ち寄ります。

いつもの事ながら、広い駐車場は満車ですごく賑わっています。今日は直売所で何か特価品があるようで、大勢の人が整理券を持って並んでいました。こちらでは果物に特に力を入れているようで、メロンや梨がすごく安く買えるそうです。

ここに来る目的はこれ、ラプティのジェラートです!前はトリプルもあったのですが休止しているとの事で、搾りたて牛乳とキャラメルモカのダブルを注文。味も量も満足でき、これで390円は破格だと思います。
帰路も再び鞍掛峠へ。この峠を使えば、混み具合にもよりますが下道でも名古屋方面から彦根まで約2時間ですので、琵琶湖へ行く近道としても便利な道です。
今日は平日でも結構多くのバイクとすれ違いましたので、以前と比べて週末は混むかもしれませんが、行く価値は十分ある峠なのでまだ行った事が無い方はぜひ走りに行ってみてください、きっと気に入ると思います。
ブログ一覧 |
SV650X | 日記
Posted at
2022/08/19 21:05:08