
今日は前回ピンポイントの雨でトンボ返りだった「道の駅 針テラス」へお昼を食べがてら周辺をツーリングするつもりでしたが、せっかく朝早くから三重県方面に向かうので、国道23号を使って三重県四日市にある「ヒモノ食堂」さんへ、まずは朝食を食べに行く事にしました。

「ヒモノ食堂」さんは朝7:00から営業しており、国道23号からすぐの便利な場所にお店があるので、朝が早い運送業等の人達がよく来店されています。

お店に入るとたくさんの魚の干物が並んでおり、あじやほっけ等の定番の魚以外にも季節によっては珍しい魚も並びますが、私は特にここのさばが大好きで、魚の価格+350円でご飯とみそ汁、選べる小鉢が付く定食にできます。

今日は私の一番のお気に入り、昆布さば定食にしました。しっかり油が乗ったさばの焼き具合、オリジナルの干物専用たれも最高で、さすが昭和11年創業、信頼と実績の老舗店の干物はハズレなしです。
大満足で「ヒモノ食堂」を後にし、そのまま下道で国道23号から広域農道グリーンロードに入り、初瀬街道を西へ走って青山高原へ立ち寄ります。いつもは大抵高速を使って久居ICまで走ってしまうので気が付きませんでしたが、広域農道グリーンロードは路面が綺麗に舗装されており、車も多くなくて快適なツーリングができる道でしたので、これからはこちら方面へ走りに行く時はコースに組み込みたいですね。

ちょっと曇り空でいい天気ではないものの、今日の青山高原は車が多くグループでバイクツーリングに来ている人も多かったようでしたが、駐車場がたくさんあるので道自体はそれほど混むこともなく、快適に走れました。

カフェ「WINDY HILL」さんにも立ち寄り、今日はパンケーキとコーヒーを・・我ながらよう食うなw さすがにカツカレーはやめておきましたが(;´∀`)

そんな訳で雨に降られることもなく、「道の駅 針テラス」へ到着です。今日もすごい数のバイクが集結していますが、それにしてもSV650Xは見ませんね。SV650ABSはそれなりに見るのですが、これだけバイクが集まる場所でも他のSV650Xに遭遇する事は滅多になく・・いいバイクなんだけど人気ないのかなぁ(ノ∀`)

食べてばかりですが今日の最終目標、お昼にひとり焼肉! このお店の存在を知った時から食べてみたかったんですw

注文したのは国産牛ロース&ヤマトポークバラのダブルミックス1200円也。甘口の焼肉たれがよく肉に合い、意外に牛ロースよりポークバラの方が美味しかったかも?キムチもそんなに辛くないけど味は良かったし、1200円の焼肉にしては美味しくて十分満足できました。
そんな感じで一人でロースターを占拠して好きなように食べてると、『そろそろかな?いや、まだ肉が赤すぎるか?うん、いい感じに育ったな』とか気がついたら孤独のグルメごっこをしていたり・・・よし、また来よう。♪
イ・ノ・ガシッラ♪
ブログ一覧 |
SV650X | 日記
Posted at
2023/05/28 00:38:34