• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月09日

東濃なんじゃもんじゃ街道

東濃なんじゃもんじゃ街道 今のところ中部地方では大きな影響はないものの、台風が次々発生しているため天候が安定せず昨日は結構な雨が降りましたが、今日は快晴でいい風が吹いており、午前中はかなり涼しくなりましたので絶好のツーリング日和です。

今日はとりあえず久々に道の駅「瀬戸しなの」に行ってモーニングを食べ、国道363号線を楽しみつつ「そばの郷 らっせぃみさと」を経由し、東濃なんじゃもんじゃ街道という面白い別名がある県道66号線を走って「土岐美濃焼街道 どんぶり会館」へ向かうという、下道近場ツーリングに行く事にしました。

なんだかいつも以上に早起きしてしまい6時半前に家をでたので、「瀬戸しなの」に到着したのが7時過ぎぐらいだったのですが



「閉まってやがる。早すぎたんだ」
道の駅はオープンしておらず、モーニングも8時から・・「にしお岡ノ山」のように7時からモーニングを食べられる道の駅の方が少ないので、考えてみれば当たり前の事でした( ;∀;)


コンビニで朝食にしてもよかったのですが、なんとなくモーニングが食べたい気分なので先へ進みます。「そばの郷 らっせぃみさと」に到着したのが8時半過ぎで、こちらもまだオープンしていないので当然人影もまばらです。


休憩場所にこんな遊び心のある机が。オープン前ですが、おそらく地元の年配の方達がお茶を飲みながらお喋りを楽しんでおり、近所の道の駅でこういう風に集まってのんびりお茶するのも、歳をとってから楽しみの一つになるのかなぁとちょっと思ったり。

特にやることもないのでここではトイレ休憩だけして出発、「土岐美濃焼街道 どんぶり会館」への東濃なんじゃもんじゃ街道を走ります。




道自体は信号もなく緩やかなカーブで走り易い対向2車線の山道で、特に特徴がある訳ではありませんが、この道には限られた一部の場所でしか自生していない、ヒトツバタゴという白い花が咲く木がたくさん植樹されているそうです。

今でこそ分類もされ名前も付いているこの木ですが、江戸時代には珍しい木なのでどのような木なのか知られておらず、なんでもあの有名な水戸の御老公が「あの木は何という」と尋ねられたそうですが誰も答えられず、当時なんだかよく分からない木を呼ぶときに使う「なんじゃもんじゃ」から、なんじゃもんじゃの木と呼ばれるようになったとか(諸説有)

5月頃に1週間程しか花が咲かないらしいので、うっそうとした山道のどの木なのかは全然わかりませんでしたが、車も少なくていい道でしたよ。



そんな訳で9時過ぎぐらいに「土岐美濃焼街道 どんぶり会館」へ到着。名前の通り1階は焼き物の販売を行っており、2階でパンやおかゆ、サラダも付くというモーニングをやっていたのでもちろん注文。中でもパンは併売していたので期待していたのですが・・400円で文句言うなと自分でも思いますが、「むげ川」とかの人気モーニングより正直だいぶ落ちるかな。オープンしてすぐでも全然混んでいなかったので、地元のお客さんはよく知っているという事でしょうか。


モーニングを食べ終わって時間を見ると、まだ9時半過ぎです。まだまだ時間があるので、先週も走りに行った八百津町の人道のサクラ街道が比較的近いので、また走りに行く事にしました。


今日は先週より車も少なく、路面も雨天後の割には結構乾いていたので3周してしまいましたw 前回のブログでは記していませんでしたが、途中人道の丘公園に立ち寄ることができるのでここでトイレ休憩もできます。

十分満足できたのでこれで帰ることにしますが、ちょうどお昼の時間にかかるのでどこかで食べて帰ろうと考えていたら、私が好きなお店「ヒモノ食堂」の扶桑店に寄る事ができるなと思いつきました。



ヒモノ食堂扶桑店は、スシローやラーメンのあじへいと並んだ立地で元々コンビニがあった場所に出店したようです。ちょっと遅めのお昼となりましたが、四日市本店に比べてだいぶ広く綺麗な店内はほぼ満席でした。


今日は贅沢して高級魚キンキに豚汁、ご飯を大盛で注文。いつも食べているサバにして、四日市本店と食べ比べすれば良かったかなと思いながら待っていましたが、混んでいるからか出てくるまで30分ぐらいかかりました。

旨味タレと特製醤油でつまんでみると、キンキ特有の脂と身の旨味がたまらなく、皮が最高に美味い!昔に比べて最近はとても高価になったので、そうそういつも気軽に食べられる魚ではありませんが、今度は四日市本店でも食べたいと思います。
ブログ一覧 | SV650X | 日記
Posted at 2023/09/10 14:13:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

本日も道の駅めぐりドライブに行きま ...
alhy familyさん

鯉のぼりとMINI🚗🎏
DΦn(どん)さん

駄知旧車館とツーリング
green30さん

中部道の駅スタンプラリー巡り(岐阜 ...
ピーピーさんさん

恵那峡温泉ホテルゆずり葉・道の駅巡り
Coo@さん

桜前線2025㉑奈良県
petite souriさん

この記事へのコメント

2023年9月10日 15:50
こんにちは♬

先週に続いて私の地元へようこそ😃
昨日はボクはJIMNYで山へお出かけでした😋
どんぶり会館は近すぎて余り行きませんが、運営管理者が何度も代わってるみたいですね😅
近場では巨大水車のある山岡おばあちゃん市が人気ありますね😘
八百津周回コース!?〜3周も回られたんですね!?😲周回コースとして走ったことはないので、一度チャレンジしてみたいです☝️
チャレンジしてみたい!!といえば、ひもの食堂🤩〜山へ向かうことが多いので😅なかなか西向きには出かけませんが、三重に行く予定があるので是非一度味わってみたいです😘
コメントへの返答
2023年9月15日 3:40
caccyoさんこんにちは、コメントありがとうございます。

岐阜県には知り合いも多く、一時は引っ越そうかと思っていたぐらい好きな、私の第二の故郷です。

いい歳して暇さえあればバイクで走り回って(珍走団ではない)いますので、比較的近場は大抵走りに行きましたが、岐阜県はまだまだ魅力的な場所や道が数多くあるので(飛騨方面は遠いので、気合を入れてその気になる必要がありますがw)これからもcaccyoさんおススメの場所や開拓に走りにいきますよ!

ヒモノ食堂は四日市が本店ですが、昔からのお店なので扶桑店に比べると、だいぶ小さくて駐車場も満車になることがありますが、近くの公園にも駐車場とトイレがありますのでぜひ行って味わってみてください。個人的にはサバの昆布締めがおススメです(*´Д`)
2023年9月10日 23:05
Silvervoxyさん、こんばんは。
早起きは三文の徳⋯とはならずお店が空いてなかったのは残念でしたね。でも涼しく走れたっぽいので良し!ですかね。
先週走ったサクラ街道、また走りに行くって事は楽しい所なんでしょうね。タイヤも交換した事だし攻めたいですよね。自分も来月タイヤ交換の予約しているので皮むきに利用しようかな〜
ひもの食堂、仕事で41通った時に確認しました!
早く焼き魚食いに行ってやる!⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!
コメントへの返答
2023年9月15日 3:40
カルマンロップイヤーさんおはようございます、コメントありがとうございます。

近場に走りに行くときは、あまり早くに出過ぎるとこうなりますよね😅

思いつきで気ままに走れるのがソロツーのいいところで、予定よりだいぶ時間が余ったので八百津町に走りに行きましたが、すごく楽しい道なのでこれからもちょくちょく走りに行くと思います。

ヒモノ食堂、仕事のお昼休みとかに行くと魚が焼きあがるまでかなり時間がかかると思いますので、余裕のある時にぜひ行ってみてください😊
2023年9月19日 1:18
瀬戸しなの の寿司モーニングは8時からなんです(泣)
早い時間は、デイリーの焼きたてのパンとコンビニコーヒーのモーニングがおすすめです。

県道66号はいい道ですね。
ヒモノ食堂も気になります(向いのマグロレストランに行ったときに気になりました)
コメントへの返答
2023年9月19日 20:24
Keiichi@S13silviaさんこんばんは、コメントありがとうございます。

「瀬戸しなの」は、Keiichi@S13silviaさんのブログで寿司付きモーニングが紹介されているのを見て、ぜひ食べてみたかったのですが今回は残念でした(-_-;)

焼き魚が好きであればヒモノ食堂はおススメできますよ!最初に好きな干物を選ぶ際、しっかり脂が乗ってそうなおいしい干物をゲットしてくださいねw

プロフィール

「[整備] #モトコンポ カレンエンジンのギアオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3362719/car/3117577/8223019/note.aspx
何シテル?   05/07 23:42
Silvervoxyです、よろしくお願いします。 基本的には自分の備忘録として記録を残していますが、私自身皆さんの残してくれた情報のお陰で助かった事がたく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ドアミラーモーターの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 07:26:43
2回目のタイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 16:47:26
三河湾スカイラインも今は昔 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/15 23:45:01

愛車一覧

スズキ SV650X ABS スズキ SV650X ABS
スズキ SV650X ABSに乗っています。 1年落ちの在庫車両を店頭で見かけ、一目ぼ ...
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
知り合いからボロボロのモトコンポを譲ってもらい、レストアして乗れるようになってから早20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation