• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月23日

滋賀県へのちょいツーリングと新しくなった道の駅

滋賀県へのちょいツーリングと新しくなった道の駅 最近週末になると雨が降りますが、今日は天気の良い平日に代休がもらえたので、近場ながら滋賀の道の駅「奥永源寺渓流の里」にある、「ふる里 まなびや」さんに名物のダムカレーを食べに行ってから、池田牧場等周辺を軽く走ろうかと思い立ち出発しました。



道の駅「奥永源寺渓流の里」は、琵琶湖方面へ走りに行く時には休憩するのにちょうどいい場所にあるので、今までは朝早くに立ち寄る事が多くて、お店がオープンしている時間帯に立ち寄る事は滅多にありませんでしたが、今日は食事目的なので11時頃に到着。平日でもたくさんバイクが停まってるなと思いながらお店に行ってみると


う~む営業している気配がない・・臨時休業という訳でもなさそうですが、HPを見ると予告なく営業時間が変更になる場合があるとの事で、このままオープンするまで待っていても良いのですが、朝昼兼用で食事するつもりだったのでもうお腹がペコペコで我慢できず、仕方なく物品コーナーで軽く食べられるものがないか見に行ってみると


何かめちゃ美味しそうな中華おこわがありました😋 食べてみると、空腹だった事もあってか予想のずっと上を行く美味さっぷり!まさかの大当たりおこわだったので


嫁さんにも食べさせたくてお土産にもう一個ゲットw 物品コーナーの人に聞くと、何でもこの道の駅のすぐ近くにある「日登美山荘」という宿屋さん?で作っているそうで、そこでお昼も食べられるらしいので方針変更w 急遽そこへ行ってみる事にしました。



道の駅を出て南西側すぐ近くに、古くから営業してそうな感じのお店を発見。でもなんだか高級料亭というか、いわゆる一般的な食べ物屋さんとは違う雰囲気🤔 暖簾をくぐり呼びかけてみると、「40分程待っていただければ、食事もできなくはありませんが・・」と何だかあまり乗り気でない返答だったので、ここは空気を読んで「突然でしたしスイマセン、また来ます」と出てきましたが、調べてみるとこの「日登美山荘」さん、本業は1日1組限定の老舗宿らしく、食事も完全予約制との事で、そりゃ急にバイクに乗った黒ずくめのおっさんが、「ご飯~」と言ってきてもすぐには対応できないわなと妙に納得😓 紹介してくれた道の駅の人もそこまで教えといてくれよ~と思いながら、来た道を引き返すのでした😖



道の駅へ戻ると、「ふる里 まなびや」さんが営業していて一安心。注文はもちろん永源寺ダムカレーさ!と思いながらも、嫁さんから「走りに行った先でもラーメンかカレーばかり食べてるねw」と事実を言われたことが心に引っかかっていたのか


実際に注文したのは岩魚の塩焼きが美味しそうな渓流定食w ホクホクな岩魚が不味い訳はないのですが、となりの席で美味しそうにダムカレーを食べているどこぞの爺っつぁんを見て、わざわざここに来たのは名物ダムカレーを食べたいがためだった事を今更思い出して心の中で悶絶、これでまた中華おこわ込みでここへ走りに来る理由ができたわと、無理やり自分を納得させるのでした🥲



道の駅を出発し、愛知川沿いに国道421号を走って永源寺ダムの先にある池田牧場へ移動します。途中にある永源寺は全国に127の末寺がある大本山で、1361年当時の近江守護職佐々木六角氏により領内の土地を寄進され、伽藍を創建した事が始まりだそうで現在は紅葉の名所でもあるのですが、「永源寺と奥永源寺の山村風景」が日本遺産に認定された事で、より多くの人で賑わう観光スポットにもなっています。


永源寺を通り過ぎてすぐ、わき道に入って山の坂を登って池田牧場へ向かいます。




広い駐車場にバイクを駐車して歩いてお店に向かいますが、若い人向けな小じゃれた感じで、何組かカップルで来られている人がいました。ここへは初めて来ましたが、ちょっと山の中に入らないと来られない場所ながら、平日でも結構お客さんがいるようでした。



入り口は小学校の土間を思わせる造りで、店内は土足厳禁なため靴を脱いで中に入ります。網掛けブーツとかで来ちゃうと、ちょっと面倒なので気をつけましょうw



ログハウス調の店内では手作りジェラートが販売されていて、豊富な種類の中からシングル420円、ダブル600円で選ぶことができるので、せっかくなのでいちごとミルクのダブルを注文。


うん・・ダブルでちょっと量が違いすぎませんかねw 期待しすぎたのかもしれませんが、ファーストインパクトはその量の少なさ😓 味も悪くはありませんが、正直それほどでも・・


ちなみに私が贔屓にしている、道の駅「あいとうマーガレットステーション」内の「フルーツ&ハーブ工房 Rapty」さんのジェラートは、値上げしたとはいえダブルで440円、トリプルで490円と、味・量・価格全てに優れており、ここから10Km程度しか離れていないので、ジェラート目的なら私はこれからも「フルーツ&ハーブ工房 Rapty」さんへ行くかな🤔 でもお店全体のここにしかない雰囲気や、お店の裏手には動物もいるので、家族連れやカップルで来るなら悪くないのかも知れません。

そんな感じでプチツーリングを楽しみ自宅に戻ろうと思いましたが、まだ時間もあるので先月リニューアルオープンしたはずの道の駅「立田ふれあいの里」に、帰りがてら寄ってみる事にしました。



道の駅へ到着しましたが、名前が「ふれあいの里HASUパーク」に変更されていてびっくり😮 そして予告看板通り産地直送販売所はオープンしていましたが、今度は「喫茶レストラン立田」等の食事ができる施設が工事中となっていて、現在は直売所での買い物のみができるようになっているようです。


直売所に入ってみてまたびっくり!あらまぁお野菜が安いわぁ~と主婦目線で店内を見渡すと


最近値上がりが著しい、さやえんどうが1袋にたっぷり入って驚きの120円!? 前からレンコンなどはとてもお得に買える道の駅でしたが、その他の新鮮な野菜類もとにかく安くて目移りしてしまうものの、何せ大して荷物を積むことができないバイクで来ているので、それほど買える訳もないのですが


白菜丸ごと160円!え、この新鮮そうなチンゲン菜も120円!?とSV650Xのペイロードを軽く超える野菜類を購入w 久しぶりにツーリングネットまで使用して積み込んじゃいました🤭 リニューアルオープンしてすぐだからこの値段なのか、これからもこのお得な価格が続くのかは、今後とても気になるところです😄


ちなみに前回100円だった自販機の缶コーヒーは、残念ながら120円へ値上げしていました😅 まだ安めではありますが、これ以上の値上げはなんとか抑えてほしいところ・・・!とはいえ・・・また来ちゃう・・きっと、私は・・!
ブログ一覧 | SV650X | 日記
Posted at 2025/05/24 12:35:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ダム活ツーリング(静岡県•後編)
TOKUーLEVOさん

Snow White~白いスバル車 ...
komakoma@白スバルさん

【冬版】第26回 ダム巡り
Nep nep minnaさん

またダムカレー
BRONX64DDさん

ダム巡り〜浜松天竜〜
よっちゃんR33さん

ダム巡りツーリングしました(静岡県 ...
TOKUーLEVOさん

この記事へのコメント

2025年5月24日 13:43
こんにちは(^-^)

自分も道の駅で食堂が満席の時なんかは、物販で買ったもので済ます時がありますが、たまに当たり!ってモノがありますよね♪色んな発見やこういうのが道の駅の楽しさだとも思います(^o^)

「Rapty」のジェラートがお気に入りなんですね♪初めて行った時に珍しいからと米とオクラをチョイス、食べ進めてるとジェラートなのにナンか飯感が…選択って大事f(^_^;笑
まだ一度しか行った事がありませんが、美味しいのは間違いなかったので、次は別のも食べに行ってみたいです(^_-)
コメントへの返答
2025年5月24日 14:48
Coo@さんこんにちは、コメントありがとうございます😊

ごく稀ではありますが、道の駅とかで想像の上をいく美味さの物販に出会う事がありますが、ここの中華おこわはまさにそれでした🤣 お土産に買って帰ったおこわを食べた嫁さんも絶賛していましたので、これからはあちら方面に行った際は買って帰ろうと思っています。

私実はジェラートが大好きで、その中でも「Rapty」さんのハニーミルク味は歴代トップクラスの美味しさでしたが、西尾市にある「フレスカ」さん、メタセコイア並木の「マキノピックランド」さんにも負けず劣らずの美味しいジェラートがあるので、それらを食べに行くだけでもツーリング理由になり、バイクに乗っていて良かったなと思っちゃいますね🤤

Coo@さんも機会があればぜひ食べに行ってみてくださいね!
2025年5月25日 3:50
Silvervoxyさん、おはようございます。
最近の週末は天気悪いからバイク乗りにはストレス溜まります。
ダムカレー見たかった。ダムカレーってお店の個性が出るので面白いんですよね〜
カレーは正義!だって美味しいかもん!自分もカレー率高いので。なぜか注文しちゃうんですよね〜
ジェラートのダブルは知らなかった⋯できるお店あるんですね。贅沢できて(σ゚∀゚)σいいなッッ!!!
道の駅の野菜は安いし色も良いしデカイ!
うさぎ用に買っちゃいますね。
箱はこんな時便利ですね。SV650Xも箱付けちゃいますか?(スタイル的にパニアケースかな?)
コメントへの返答
2025年5月25日 13:33
カルマンロップイヤーさんこんにちは、コメントありがとうございます😊

ダムカレーを食べに行って、なぜか違うものを注文してしまいましたw ダム近くのお店ではメニューにダムカレーがあるのをよく見かけますが、こちらのお店のカレーはバイク仲間から美味しいと聞いていたので、また近々ジェラート共々食べに行きたいと思います。

それにしてもHASUパークの野菜類は安くていいものでしたので、今度は車で買い出しに行こうと思います😊

プロフィール

「[整備] #モトコンポ カレンエンジンのギアオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3362719/car/3117577/8223019/note.aspx
何シテル?   05/07 23:42
Silvervoxyです、よろしくお願いします。 基本的には自分の備忘録として記録を残していますが、私自身皆さんの残してくれた情報のお陰で助かった事がたく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ドアミラーモーターの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 07:26:43
2回目のタイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 16:47:26
三河湾スカイラインも今は昔 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/15 23:45:01

愛車一覧

スズキ SV650X ABS スズキ SV650X ABS
スズキ SV650X ABSに乗っています。 1年落ちの在庫車両を店頭で見かけ、一目ぼ ...
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
知り合いからボロボロのモトコンポを譲ってもらい、レストアして乗れるようになってから早20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation