• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Silvervoxyのブログ一覧

2025年06月28日 イイね!

6月も終わり・・今年も半分終了😧

6月も終わり・・今年も半分終了😧今年の梅雨は例年より雨が降らず、週末も結構走りに行けていたのですが・・体調を崩したり仕事が忙しく帰宅が遅くなったりしたので、6月のブログはダイジェストでサボりたいと思います😅


今月初めに嫁さんと買い物のため栄に出かけた際、お昼はここで食べたいとの私の希望で「カレーうどん千吉」へ初来店。

こちらのカレーうどんは、創業時にあのタモリさんがレシピを監修したそうで、実際に美味しいとの噂を聞いていたので、前から食べてみたかったのです。



開店してすぐの時間帯に入店すると、店員が外人さんしかおらずびっくりしましたが、とりあえず看板メニューの千吉カレーうどんを注文。出汁の効いたミルキーなカレーは食べやすくて確かに美味い!他の名古屋で一線級なカレーうどんと比べても、勝るとも劣らない味と言えましょうぞ🍛



次の土日は、家族で愛犬ちょこちゃん初のお泊り旅行として神戸の芦屋ベイコートホテルへ一泊。大丈夫とは思っていましたが無駄吠えも粗相もなく、とてもお利巧さんにお出かけできました🐶


さらに代休日となった平日、四日市のヒモノ食堂と並んでよくお世話になっている、まぐろレストランが稲沢に出店したと聞いて、梅雨の晴れ間に来店。


四日市の本店より狭く、平日とはいえかなり混んでいたものの、カウンター席がたくさん準備されているので一人客にはありがたい🤭 直前まで海鮮丼を食べる気満々だったのですが


いつもよく売り切れてしまっている、うなぎ豪快丼がまだあったので、まぐろ揚げと合わせて注文😊 さすがに「うなぎの兼光」のような専門店には及びませんが、うなぎ丸々1尾使ったうな丼としては、破格の1,780円という価格と合わせて満足でした😋



週末土曜日に晴天予報となったので、久しぶりに一日遠出ツーリングに出発。名物の鮎料理を食べに、岐阜県加茂郡七宗町にある「こぶしの里」へ行きました。


開店時間の9時過ぎぐらいに到着したのですが、鮎料理等の食事は11時からで、この時間帯はモーニングしかやっていないとの事・・仕方なくアイスコーヒーにトーストを食べる事に😩


ここまで来てトーストで終わりでは悲しいので、何かすぐ食べられそうな物が売ってないかなと店内を見て回ると、鮎を炊き込んだあゆめしがパックで売っていたので、ここで食べていいか店員さんに聞いてみると


わざわざ丼を用意して、温めたあゆめしを入れて出してくれました。こういう細かな心遣いは嬉しいですね😊 食べてみるとすごく美味しかったので


あゆめしをもう一パックと鮎の切り出し、燻製卵をお土産に購入。全部美味しかったのですが、鮎の切り出しは名物と謳うだけあって絶品!家族にも大好評だったので、次回来た時はもっとたくさん買いたいと思います😄




その後は八百津町の「杉原千畝記念館」に立ち寄り、最近何かと話題になるイスラエル建国の歴史に触れたり




道の駅「志野・織部」に寄って、この日は峠の茶寮 みわ屋さんでお昼を食べてのんびり過ごしました。

そして梅雨時期の割には天気が良くなった6月最後の土曜日に、静岡県にある「あたご商店」というラーメン屋さんを目的地にして、途中東栄町にある「蔦の渕展望台」へ向かいました。


「蔦の渕展望台」へは「とうえい温泉花祭りの湯」という、トイレもある道の駅のような駐車場から歩いて向かいます。



ちょっとわかりづらいですが、お店の裏側辺りに「蔦の渕展望台」の案内看板があり、細い裏路地のような道を歩いていくと



こんな鐘撞のある展望小屋がありました。こじんまりとしていますが、こんな暑い日は屋根があるだけでも助かります。



奥三河のナイアガラとの異名を持つ「蔦の渕」は、落差約10m、幅約70mの大きな自然の滝で、マグマでできた火成岩が長い年月をかけ、少しずつ削り取られて現在の姿になったそうです。


ちなみに今日は朝の時点で約30℃あり、お昼には34℃を超える暑い夏日となりましたが、この辺は風の通りも良くて涼しく、常時26℃程度でした。やっぱりこの季節は朝早く走りにでて、暑くない内に山の中に入ってしまうのが一番の避暑方法ですな🥵



続けて道の駅「くんま水車の里」にも立ち寄りました。小さな道の駅ですが、今日は多くのバイクが駐車しており、お客さんもたくさんいたようです。


こんなところにエヴァンゲリオン?人類乗車計画とな?原作者の庵野秀明さんは、今話題のジークアクスやシンゴジラ等でも大活躍していますね。


ほうほう、協賛している道の駅や鉄道の各所でスタンプラリーをしているのですね。スタンドパネルも場所によって違うそうなので、旅好きなファンに向けた良いイベントだと思います!



あくまで今日の目的はラーメンを食べる事なのですが、ここで出店している「お食事処 かあさんの店」の蕎麦は中々美味いと聞いているので、ざるそばを注文してみましたw


かなり太めの蕎麦で、ちょっとボソっとしていてつゆも含め特別ウマイ!というほどではありませんでしたが、ここは好みが別れそうです。でも元気なおばちゃんによるお店の雰囲気は良く、居心地は悪くなかったです😊


お土産コーナーを見ていると、乾燥きくらげが350円で販売していました。ちょうど白菜も買ってあるし、今日の夕食は八宝菜にしようと購入したのですが・・このきくらげ、大当たりでした。


家に帰ってから水で戻しましたが、予想以上の量にw 私自身もきくらげが好きでよく乾燥きくらげも購入しますが、このきくらげは味も良く、普段スーパーで売っているものよりずっと高品質でした。



本日最後の締め、「中華そば あたご商店」さんへ到着です。初めて来店しましたが、小じゃれた感じのお店で女性でも一人で入り易そうな雰囲気。こちらで提供している牛白湯そばが美味しいと、遠く名古屋の地までその名声と共に聞こえていたのですが


仲間内では焼きあご中華そばが一番美味しかったとの事で、ここは仲間の言葉を信じて焼きあご中華そばを注文。トビウオを乾燥させた、あご出汁からとった醤油ベースのスープは雑味もなく、まず嫌いだと言う人はいないんじゃないかと思える味でしたが、なんといってもストレート中細麺はコシがあり、よく出汁に絡んで鴨と豚バラの叉焼もすごく美味い!仲間内で評判になっているだけの事はありました😄 こうなれば、牛白湯そばもまた近々食べに来なくてはなるまい。
Posted at 2025/06/29 17:48:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | SV650X | 日記

プロフィール

「[整備] #モトコンポ カレンエンジンのギアオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3362719/car/3117577/8223019/note.aspx
何シテル?   05/07 23:42
Silvervoxyです、よろしくお願いします。 基本的には自分の備忘録として記録を残していますが、私自身皆さんの残してくれた情報のお陰で助かった事がたく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

123456 7
891011121314
15161718192021
222324252627 28
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ドアミラーモーターの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 07:26:43
2回目のタイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 16:47:26
三河湾スカイラインも今は昔 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/15 23:45:01

愛車一覧

スズキ SV650X ABS スズキ SV650X ABS
スズキ SV650X ABSに乗っています。 1年落ちの在庫車両を店頭で見かけ、一目ぼ ...
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
知り合いからボロボロのモトコンポを譲ってもらい、レストアして乗れるようになってから早20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation