• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Silvervoxyのブログ一覧

2025年07月27日 イイね!

🌽はツーリングの目的なのかついでなのか(*‘∀‘)

🌽はツーリングの目的なのかついでなのか(*‘∀‘)バイクに乗るのも躊躇われる猛暑の中、涼を求めて信州は平谷方面へ走りに行き、更に美味しいとうもろこしを今年もゲットすべく、出発しました😀



最近は信州方面へ行くのも、豊田市を経由して奥三河の良道を楽しみながら北上するルートが多かったので、久しぶりに長久手市から猿投グリーンロードを走って一休憩・・今日も朝から32℃あるので、休憩をしっかり取らないと本当に熱中症になってしまいますからね A´Д`υ)



猿投グリーンロードを抜け、矢作ダムの南側を走りつつ休憩所に寄ってみると、どうやら北側ルートは途中まで通行止めで工事しているようです。ちょっと思いついて、旧伊勢神トンネル付近なら涼しいかもと、あえて険道で知られる足助伊勢神坪崎足助線を走るルートにしてみたのですが・・




安易にオンロードバイクで、険道とわかっている道に入るもんじゃないですね😓所々道が崩壊していて、砂利や粘土質の土が路面を覆っている箇所もあって滑る!もう二度とこの道を走る事はないでしょう😨


という訳で、旧伊勢神トンネルを東側から訪問。地元では心霊スポットとして有名な場所でありますが、明治(1875年)時代に花崗岩で造られた隧道は現在も車で通行でき、中も外も苔むしていて重厚な雰囲気のトンネルの中から、冷えた風が吹き抜けてきてとても涼しい!😮 しばらくここで涼んでいましたが、その間バイクや車が何台かトンネルを走って行きました。


汗も引いたので旧伊勢神トンネルを出発し、国道153号を東に進んでみんな大好きな道の駅「どんぐりの里いなぶ」にちょい立ち寄ってコーヒーブレイク。


その「どんぐりの里いなぶ」より少し東に行った先にある、昼時はいつも混みあう人気店「すえひろ家」さんでお昼ご飯にします。こちらで食べられるうどんや丼物もすごく美味しいのですが、提供数に限りのある八(すえひろ)うどんが名物です。


八うどんがまだあるとの事で、全然ミニじゃない海老のミニ天丼セットで注文😀 ぱっと見はごく普通のきしめんっぽい感じのうどんですが


全長88cmあるという八うどんは、食べていくと段々すそに向かって幅が広くなっていき


最終的にこんな幅にまでなる、一反木綿のようなうどんですw 見た目だけではなく、しっかり全体にコシがあって美味いので、最初は興味半分面白半分で注文してもまた来た時は食べたくなる、名物と呼ぶに相応しい八うどんでした😋


「すえひろ家」を出てそのまま153号を北上していき、道の駅「信州平谷」を過ぎて「治部坂高原スキー場」からしばらく進むと、「高原の味みはらし」と言うとうもろこしの直売所があります。ここで売っているとうもろこしは安くて美味いと評判で、この時期はいつも駐車場は満車になっています。


まずは昨年食べてめちゃうまだった、ゴールドラッシュという品種を購入しようと思っていたのですが、お店の人から今年販売を開始した、生でも食べられとても糖度が高く食感も良いと言う、新品種のミルキーシュガーをおススメされ、それならと1450円の5本入りを購入。


そして店頭販売している、ゴールドラッシュの焼きとうもろこしもゲット。さすがプロが焼いたとうもろこしだけあってめちゃくちゃ美味い!これで一本400円は今時安すぎると思えるクォリティ😋 国道153号を走っていると目立つお店なので、そこに直売所があるのは知ってるけど寄ったことがないっていう人は、絶対食べてみるのをおススメしたいです(゚∀゚)

そんな感じで美味しいとうもろこしをゲットできたので、急ぎ家に戻ります。実は嫁さんが現在上映中の「鬼滅の刃 無限城編」の鑑賞をご希望されており、嫁さんの仕事が終わり次第合流し、夕食を食べてから見に行く予定だったのです。

夕食に何を食べるのかは私に任せると言われたので、そうなると当然


ちゅるちゅるウマウマ♪な「若鯱家」😂 いつも同じようなお店でごめんなさい、でも好きだから仕方ないw どうして若鯱家のカレーうどんはこうも美味いのか・・思えば今日はうどんばかり食べてるな😅



ポップコーンに飲み物も準備完了、それじゃ見るわよ!

・・・うん、これは期待以上の出来だった🤗 映像の綺麗さもすごかったけど、声優さんがとにかく上手でしたね。あんまり言うとネタバレになってしまいますが、ガンダム系のベテラン声優さんを多く起用していて「え、あの人の声、あの声優さんだったの?」って後で知って驚きました。やはり餅は餅屋、鬼滅の刃は本当のプロ声優さんを惜しみなく投入しているので、前回の無限列車編もそうでしたが、違和感なく物語に没入できる感じがします。

・・・ただ上映中、後ろの席の人が「あうぅ」とやたら声を出して号泣しているのには、とにかく気になってしまって参った😭
Posted at 2025/08/03 00:13:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | SV650X | 日記

プロフィール

「[整備] #モトコンポ カレンエンジンのギアオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3362719/car/3117577/8223019/note.aspx
何シテル?   05/07 23:42
Silvervoxyです、よろしくお願いします。 基本的には自分の備忘録として記録を残していますが、私自身皆さんの残してくれた情報のお陰で助かった事がたく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
67891011 12
1314151617 18 19
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ドアミラーモーターの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 07:26:43
2回目のタイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 16:47:26
三河湾スカイラインも今は昔 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/15 23:45:01

愛車一覧

スズキ SV650X ABS スズキ SV650X ABS
スズキ SV650X ABSに乗っています。 1年落ちの在庫車両を店頭で見かけ、一目ぼ ...
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
知り合いからボロボロのモトコンポを譲ってもらい、レストアして乗れるようになってから早20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation