
せっかくのバイクシーズンですが週末は雨天が続いていますね😓 今週も土日と雨が降りましたが、その日曜日が仕事となり晴天となった今日に代休がもらえたので、週末だと混むのでなかなか行けない人気店、岐阜羽島「川魚料理 魚勝」さんへ久しぶりにうなぎ丼を食べに行く事にしました🤗

お昼からうなぎはかなり贅沢な感じがしますが「川魚料理 魚勝」さんは、何と明治の創業から約120年営業している老舗ながら、備長炭で焼いた極上のうなぎ丼が上でも2,000円しない値段で食べられる、超リーズナブルなお店でもあります。
前回は確か1年ぐらい前の日曜日に来店したと思いますが、その時は広い駐車場が満車になるほど混みあっていたので1時間以上待ちましたが、月曜日の今日は狙い通りそれほど混みあっておらず、すんなり席に着くことができました

せっかくなので、ここは肝吸いと特上うなぎ丼2,370円を注文。内容が違うので単純に比較はできないものの、熱田神宮近くの有名店「あつた蓬莱軒」の特上が4,800円するので、他の名古屋市内のうなぎ屋さんと比べてもコスパの良さが際立ちます。

秘伝のタレを付けて、備長炭の直火で皮もパリッと焼き上げたしっかり厚みのあるうなぎは、老舗専門店ならではの美味しさ!80円プラスで大盛りにできますが、普通盛りでも見ての通りご飯多めです。
美味しいうなぎを食べて大満足でお店をでましたが、今日は朝を食べずに出てきたので、これは私にとって朝食だったのですよ・・やっぱり朝昼夜と3食しっかり食べないといけないよねってワケで

「川魚料理 魚勝」さんから木曽川沿いに北へ約11Km進むと、これまた岐阜で人気の「焼豚ラーメン三條」さんのお店があります😋 せっかくここまで出てきたので

お昼ご飯という事で焼豚ラーメンをいただきますw 実は家を出る時にうなぎか焼豚ラーメンのどっちを食べようか迷ったのですが、「うなぎは大盛りにせず、二つとも食べちゃえばいいじゃない」という心の最適解に従いました😄 もう若くないんだし、自分の自制心の無さで明らかに食べ過ぎだなぁとは思っているんですが・・それほど苦しくなる事もなく、この程度なら余裕でペロリといけてしまう胃の大きさは、やはり今後も自然に小さくなる事はなさそうですね😅

美味しいうなぎと焼豚ラーメンをごっつぁんしたので、大満足で気持ち良く木曽川沿いを走って帰宅しますが、飲食店側がまだ工事中だった道の駅「ふれあいの里HASUパーク」はあれからどうなったかなと、ちょっと寄ってみる事に。

道の駅「ふれあいの里HASUパーク」に到着しましたが、前回来た時から変わらず工事していました。工事看板を見ると来年3月までの工期みたいなので、また来年の春ごろに買い物がてら寄りたいと思います。
Posted at 2025/10/28 00:25:24 | |
トラックバック(0) |
SV650X | 日記